エムアイカードは、三越・伊勢丹で11万円(税込)のものを買うと、消費税に対しポイントは付かないため、税抜の10万円に対して10%に相当する10,000円のポイントが付く。これは高島屋にてタカシマヤカードで支払った場合も同じ。
そこで三越では「消費税分のみポイントで支払うのがお得」とすすめられることがある。
11万円(税込)のうち、10,000円をポイントで支払い(これが消費税10,000円に割り当てられ)、残りの10万円の支払いに対し10%=10,000円のポイントが付くので、ポイント残高は変わらない。行って帰ってくる感じ。言ってみれば消費税ずっとタダ。税率が変わらない限り。
それに対しタカシマヤカードはポイント使用・付与の計算手順が異なる。
「消費税分をポイントで支払う」ということができず、11万円(税込)のものを買って消費税相当額の10,000円分をポイントで支払うと、税抜の本体価格10万円に対しポイントの支払いが割り当てられ、本体価格残高9万円と元々の消費税10,000円の計10万円を支払うことになるが(支払う額はエムアイカードと同じ)、ポイントが付与されるのは本体価格残高9万円に対する10%=9,000円となり、9%しか付かなかったように見える。当然にポイント残高は1,000円減る。
よってエムアイカードの方がポイントを使う際の付与率が高い。
だからエムアイカードにしようというわけではなく、クレジットカードとしての使い勝手はおもちゃレベル(笑)なので、タカシマヤカードの方がはるかに良い。
ポイントは使わず貯め続け、エルメスやロレックス、シャネル、カルティエ、ヴィトン、ベルルッティなどポイントの付かないハイブランドでの買い物時にまとめて全部使えばどちらも同じ。
もし1枚だけ選ぶならベストはタカシマヤプラチナデビット。
普段、何%分のポイントが付いたかなんて確認しないんだが、ブランド内の異動で三越から高島屋に移った女性スタッフの表情で気付いた。
支払時にレシートのポイント欄を指しながら「ポイントも10%付与されております」と言いながら0.5秒くらい間が開いたので、何か違うなと思ったんだろう。数字を見てみたところ10%に満たなかったので、一緒に計算してみることになった。
ヒトを観察していると、常にヒントが隠されている。
追記:その後、大丸・松坂屋カードのポイント挙動も確認した。エムアイカードと同じで、消費税分だけポイントを使用すると、残りの本体価格に対し10%ポイントが付与される。+QIRAポイントが1%つくことを踏まえると、大丸・松坂屋カードのポイント仕様がイチバンお得。
追記:阪急のペルソナカードも同じく、消費税分だけポイントを使用すると、残りの本体価格に対し10%ポイントが付与される。
0コメント