昨日macOSをSequoiaからTahoeにバージョンアップしてみた。
目立った変化としてはFileVault(ディスク全体の暗号化)が自動でオンになったこと。
元々私の主たる端末はオンだったが、オフだった端末もオンになった。
そしてGUIがより涼しくなった(Liquid Glass)。
全体的にキビキビ動いていて、特にSafariが軽快に感じる。
地味だがメモリ管理もより効率的になった様子で、放って置いたら数時間で128GB中100GBあたりまで躊躇いもなく使い込んでしまうドカ食いを止め、24時間経過した今現在でも(その間再起動なし)使用量70GBあたりで推移している。
無駄なメモリ確保をせず開放するようになったか。30%削減は大きい。
刷新度合いからすると近年中割と大きなバージョンアップに分類されると思うが、全く不具合が見つからず完成度が高い。
併せてiPhoneとiPadも全てOS 26にした。
この10年のアップデートでイチバンすっきり(スマート)な印象がある。今のところ。
0コメント