エルメスHPの「店舗の営業に関するお知らせ」を見ると、5月は臨時休業がちらほら。
昨年同様、クローズドイベント(初夏のおもてなしの会)かと思われる。
内容はいわゆる“ノエル”と似ていて、シャンパンとフィンガーフードを楽しむ会。
いつも通り買い物もできるが、「何か買って」感は全くなく、そもそも普段買い物してるから招待されているという前提なので、基本はその名の通りおもてなしの会。
店舗を閉めている上に、そこに招かれている人達は皆枠バッグを買っている人達なので、小声でひそひそと話す必要もなく、ゆっくりスタッフと会話できるのが良い。
1日3回転のようなので、スタッフ1人につき3組の顧客を招待することになり、枠バッグを買った人の数と比べると絶対数が圧倒的に少ないことから、当然にレポート投稿も激減する。
なおかつ、書く人が少ないと目立つから書かないという人が増え、ますます見かけなくなる。
という循環にある(ように思える)。
年初「再びエルメスの仕組み(?)が変わる頃合いかなと感じている」と書いた。
今のところ特にこれといった確実な変化は感じていないものの、何か空気感が違う。
転売対策も熟れてきて、防戦から攻めに転じる時か。
購入履歴からリスク評価するAIの学習期間が終わっただろうか。
※AIの存在について全く情報はなく、私の推測でしかない。
エルメスの場合、いつも通り目に見える形での変化は確認できないかもしれないが、今年は何かオモシロイ予感がしている。
0コメント