「日本の税収、3年連続で過去最高…国はウハウハなのに国民はカツカツ「で、なんで増税?」SNSにあふれる疑問符 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]」 何が疑問なのかがワカラナイ(笑)。 会社で言えば売上が過去最高なのに赤字ということがある。過去の黒字による剰余金がない場合、生き延びるには銀行など他者から借り入れるしかなく、将来の返済が増えるとその分増益でも社員に還元できない。社員の給与を上げなくても倒産はしないが、借り入れの返済が滞ると倒産(破産)するから、必然的に返済が優先される。 家計で言えば給与収入が過去最高なのにカツカツということがある。物価高や子供の進学や身内の入院・治療費・葬儀代など年齢と共に出費が増えていき、多くのサラリーマンは出費増が収入増を上回る。ローンがあれば返済を優先しないと家や給与が差し押さえられるので、いざというときのため預貯金に回し備える必要があり、...2023.06.03 22:08経済税金
郵便物をお届けできないクロネコヤマトというスパム。 ヤマト運輸を装って「郵便物をお届けできず〜」というスパムメールが来た。 郵便を配達するのは日本郵便(郵便局)なので、その時点でヤマトからのメールじゃないことが確定する。 頭が悪いとまとも(?)なスパムメールも書けないという悲しい現実。 15年くらい前まで、余所の宅配業者が「宅急便です」と名乗ることがしばしばあった。「宅急便」はヤマト運輸の登録商標。 他のゲーム機を「プレイステーションです」と名乗るのと同じ。 あまりにも普及したために「ポラロイド」のように一般人が総称として特定の商標を使うことはよくあるが、スパムメールは何かしらフィッシングなどヒトを騙すことを目的としているのだから、もっと本物っぽく見える文章を書く必要がある。 それ...2023.06.03 14:51日本語・国語・文脈理解言語・言葉・表現
3回目のN抗体検査とS抗体定量検査。 数日前、昨年12月ぶりに新型コロナのN抗体検査とS抗体定量検査を受けてきた。 N(ヌクレオカプシド)抗体検査(ECLIA)の結果は陰性で感染歴なし。 安全な生活をしているので、これで感染歴ありと出たら自分がイチバン驚く。 S(スパイクたんぱく)抗体定量検査の結果は陽性で2,290U/ml残っていた。昨年12月は3,290U/ml、昨年08月は4,490U/mlだった。※単位はロッシュ社。 S抗体の減り具合からも、感染ピークだったこの時期に感染しなかったことがワカル。 抗体が順調(?)に減っているので、そろそろ4回目のワクチン接種もありかなと思う。 検査結果が出るのが早くなった。5日→3日。2023.06.03 01:37病院・医療感染症パンデミックウイルス