「ホストクラブ経営9社と在籍ホスト30人、計20億円の所得隠し…東京国税局指摘 : 読売新聞」 一見大きな額に見えるが、 ホスト約30人は大半が税務申告をしておらず、店側から発行された報酬の記録を破棄したケースなどが確認され、計十数億円の所得隠しを認定されたという。9社の計約6億円と合わせ、所得隠しの総額は約20億円に上ったとみられる。ということから、ホストの所得隠しは合計14億円だと考え、「大半が税務申告をしておらず」を踏まえると1人あたり平均4,666万円。 30人の勤続年数にもよるが、税金の時効である5年分(悪質だと7年遡及)だとすると、ちょっと給与のいいサラリーマンくらいしかないことになる。 一般的な税務調査だと前年度までの3年分を見る印象がある。 それでも想像よりは遙かに小さく、他の記事では「20歳代で年間1億円近...2024.10.31 03:58報道・事件・事故所得・年収税金
ダイレクトメールに環境保護税はどうか。 5年くらい前までの日本社会は、環境保護のため「できるだけ紙をなくそう」と躍起になっていたが、マイクロプラスチックによる環境破壊問題が明るみになってからは、「できるだけプラスチックをなくそう」という動きと引き換えに再び紙が大量に増えた。 通販で届く紙製緩衝材(紙製ガムテープも含め)の量はとてつもなく、皆が資源ゴミとして出していればいいが、そのままゴミ箱へというケースを考えると、恐らくリサイクるされていない紙の消費量は昔より増えていて、再び「森林を守ろう」運動が戻ってくると思われる。 社会はビニールはダメ、紙はダメの時代に対応していく必要がある。 アマゾンは早いタイミングで梱包資材をビニールから紙に切り替えたが、ヨドバシドットコムは周...2024.10.26 00:47宅配・物流・輸送税金環境社会
「1日2億円稼いだ”元キャバ嬢、大激怒! プレゼントされた800万円のバーキンを査定に出した結果→「神動画すぎるw」「爆笑した」(1/3 ページ)」 贈与税の還付について心配しないのか(笑)(後述)。 正規ブティック組の集団に偽物を投げ入れるとすぐバレるのでリスクしかない。 水商売の世界はエルメス正規ブティック組がほとんど居ないことを知っているんだろう、プレゼントした客は。 お店で大金を使いながらも偽物をプレゼントしたということは、縁が切れることは望んでいないだろうことから、そこからプロファリングされるのは、「正規ブティック組がいない世界だから偽物だとバレない」と踏んでプレゼントしたと思われる。 鑑定士が言う「重さ」についても、正規ブティックで買ったクロコのバーキンを持っていれば自分で比較することできる。バーキンの刻印(年)も検索すればすぐわかる。 ※動画コメント欄にある「同じ...2024.10.06 12:43エルメス・エルパト・ロレックス税金
「「タンス預金300万」を銀行に預けようと思いますが、「税金」はかかりますか? | その他税金 | ファイナンシャルフィールド」 来月から日本紙幣が一新される。2024.06.21 03:03経済教養金融・為替税金社会
「タンス預金50兆円がピンチ…4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる「口座管理法」期限内に回答しなければ「同意」と見なされる - みんかぶ(マガジン)」国民が汗水垂らして貯めてきた「財産の見える化」を狙っているのではないかと疑心暗鬼の声も渦巻く。 (笑)。本当に汗水垂らして貯めてきた財産なら、何もやましいことはナイんだから見えてイイじゃないか。 というより、財産というのは毎年の納税記録から逆算される手取り収入以上に存在し得ないのだから、元々国によって把握(数値化)されているべきものなので、何が問題なのかワカラナイ。 ということは申告していない収入があるか、横領などバレるとマズイことをしてきたか。 或いはただ想像で書いている人達か。 タンス預金は災害や戦争などで消えてなくなっても、マイナンバーと紐付けられた口座預金は自分のものとして常に証明・保証される点で素晴らしい。 私は歓迎。2024.04.25 01:15所得・年収税金社会
「ニュージーランド、たばこ禁止法を撤廃 減税の財源確保のため - CNN.co.jp」 今後いろんなことに対して考え直す時なのかなと思う。 国が潤っていてると皆が平和ボケして意識の高さを競い合うようになるが、弱体化し財源が逼迫してくると税金の取り合いになり「背に腹は代えられない」系の思考が優位になる。 税金が足りないから増税とかリストラ(支援の削減、控除の廃止等)が起きると「ちょっと待って」と考え直す人が増え、そもそも自分の周りに喫煙者がいないから受動喫煙に対してそんなに目くじら立て必要もないんじゃない?という合理的な考えの人達が出てくる。 要は取り引き。 自分達の置かれている状況がマズくなると、何かと引き換えてでも今の生活水準を保とうとするのが人間。 高校生くらいまではアレもダメ、コレもダメという正義感だけで生きて...2023.11.29 00:50思考の成熟度税金環境時代社会
「「男性差別」ひろゆき氏 レディースデーに持論「男性への冷遇は差別にならない謎文化」賛否さまざま | 女性自身」 女性の方が給与が低いという社会に生まれてきた日本人女性は、肌の色などと同じレベルでどうすることもできないので、給与水準及び出世の機会が男女対等になるまでは、民間経営者による善意の“手当”、“支援金”として成立するんじゃないか。所得費率に基づく値引き。 過去、そして今もなお是正されない給与格差に対する清算みたいなもの。 所得格差は体験格差に直結し、人生を左右する。 スタート地点が異なる女性に、いきなり「はい、今から男と対等に」は厳しい。 対象商品の興味の度合いに男女差がなく、所得差が原因で顧客の女性比率が低い場合は日本の社会的な要因(給与差という女性差別)が根底にあるので、例えば「映画館で観たいけど貯金に回す」と我慢している人が多い...2023.10.27 00:54所得・年収税金環境時代社会平等・差別
デパート各社の店頭で「領収書の発行に関するお知らせ」 2ヶ月前くらいからだろうか、デパート各社の店頭で「領収書の発行に関するお知らせ」を見かけるようになった。 09月または10月以降、下記はできませんとある。 複数枚のレシートを1枚の領収書にまとめること。 1枚のレシートを複数枚の領収書に分けること。 1枚のレシートの合計額と異なる金額の領収書を発行すること。 どこのデパートも同じ文面なので、国税局の指導だろうか。去年デパートカードへのATM入金を各社一斉廃止した延長線上にある気がする。 私は全く領収書をもらわないし経費にしないので何の関係もないんだが、以前シャネルでも10万円未満の金額で複数枚に分けて領収書を切ってくれ(90万円なら9万円×10枚)という要望があると聞いた。 ...2023.10.23 00:56買い物・デパート税金
「世界競争力ランキングで日本は35位と過去最低に、「凋落」に耳をふさぐ本当の深刻さ | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン」 この約30年の日本の低迷は、2000年以前の人口増によるいわゆる「人口ボーナス」で急成長したことを日本人の優秀さと民度の高さだと勘違いしたことで、戦後(≒昭和)のがむしゃらさが失われ、努力をしなくなったのが原因だと私は思っている。 今では当たり前の考え方だが人口ボーナス期はどこも強い。中国もそうだし、今後日本を抜くと言われているインド及びインドネシアもそう。 ブラジルも一時期注目されたが、治安の悪さがボトルネックとなった。 今の日本は人口減で人口オーナス期。組織で言えばリストラの時。 人口増の時は高齢者の数よりも労働人口が増えていくので将来不安もない。現役世代1人あたりの負担が減る一方だから。「ヒトは皆同じ」「努力は必ず報われる」...2023.07.29 12:46経済格差税金才能・能力努力時代文化・人種・民族社会
「日本の税収、3年連続で過去最高…国はウハウハなのに国民はカツカツ「で、なんで増税?」SNSにあふれる疑問符 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]」 何が疑問なのかがワカラナイ(笑)。 会社で言えば売上が過去最高なのに赤字ということがある。過去の黒字による剰余金がない場合、生き延びるには銀行など他者から借り入れるしかなく、将来の返済が増えるとその分増益でも社員に還元できない。社員の給与を上げなくても倒産はしないが、借り入れの返済が滞ると倒産(破産)するから、必然的に返済が優先される。 家計で言えば給与収入が過去最高なのにカツカツということがある。物価高や子供の進学や身内の入院・治療費・葬儀代など年齢と共に出費が増えていき、多くのサラリーマンは出費増が収入増を上回る。ローンがあれば返済を優先しないと家や給与が差し押さえられるので、いざというときのため預貯金に回し備える必要があり、...2023.06.03 22:08経済税金
「「頑張って建てた我が家と同じ」「バグってる」 超人気キャバ嬢が高級腕時計を自腹購入...価格に騒然: J-CAST ニュース」本当に私、今まで『買ってほしい』と言って買ってもらったことなくて、だから自分で選ばせてもらったこともないんですよもらってばっかりだと贈与税がえぐいんですよ おっ、プレゼントもちゃんと申告しているのか。てっきりあの業界はもらいっぱなしなのかと思っていた。 だとすれば欲しくもない高額な物をプレゼントされるとかなり迷惑(笑)。 例えば、年間3,000万円分のプレゼントをもらった場合、基礎控除110万円を考慮すると2,900万円が課税対象で贈与税率(一般)は50%。1,450万円に対し税額控除が250万円なので、納税すべきは1,200万円。 この1,200万円はプレゼントをもらった本人が現金払いするしかなく、払わなければ家でも何でも差押えら...2023.04.23 15:36富の再分配所得・年収税金社会
「「私は節税もせず、あえて日本に納税してきた…」世界で利益を上げる松井味噌代表の役員報酬は844万円が妥当なのか? | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ」「日本中のお味噌屋さんが844万円よりも高い給料を得ることは無理だということだ」。そう憤るのは、自身と弟の「役員報酬」の額を巡って国税当局と法廷で争っている「松井味噌」(兵庫県・明石市)の松井健一社長だ。 松井味噌の社長として争っているんじゃなくて、グループ内の京醍醐味噌の役員報酬の額についてであり、原告も京醍醐味噌。 問題となっているのはグループ企業の1社、「京醍醐味噌」。味噌やカレー、ラーメンスープなどの開発を行い、生産は外部に委託しているため、社員数は0、役員は松井氏を含む2人のみ。 そこで松井味噌の年商が2008年時点で200億円だと主張しても、京醍醐味噌の役員報酬を決める上で何も関係ない。国税当局が「京醍醐味噌」の売り上げ...2023.03.25 19:09思考報道・事件・事故税金商売・ビジネス