会社設立の昔と今。所得と納税証明。 この2週間ほど、せっせと前稿に書いた機密文書溶解サービスに出す書類を整理し箱詰めしている。 実際の主な作業は「整理」というより、クリップや金物バインダーをはずすし紙だけにして箱詰めする(要は燃やせるゴミの分別)という作業。結構めんどくさい(笑)。座り込んでやっていると肩と腰がこる。 10年経ったから全部処分するわけではなく、残すべき書類もあるので、仕分けしながら。 で、捨てない書類側の保管場所を眺めていたら、会社設立時の懐かしい書類が目に止まった。 私が最初に株式会社を設立した時は、最低資本金1,000万円と役員3名+監査役が必要だった。 ※資本金300万円の「有限会社」という組織も存在した。 脱サラ起業組はこの最低資本金1,0...2025.06.26 03:19仕事所得・年収金融・為替税金商売・ビジネス時代社会ブログ・日記
機密文書溶解サービス。 2021年にもチラッと書いたが、機密文書溶解サービスは非常に便利で経営者にオススメ。 書類の保管期間は税法では7年、会社法および商法では10年なので、私は昔から10年保存で統一している。 だから10年分書類がたまる。 特に書類の多い仕事をした時期は膨大な量になる。 2021年にはその10年前の2011年までの書類を大量に処分した。シュレッダーだと処理しきれない(時間がもったいない)ので、機密文書溶解サービス(*1)に出し、合計で120kgあった。 (*1)ダンボールに書類を詰め、セキュリティシールを貼って、開梱されないまま溶解されるサービス。溶解証明書付き。その後トイレットペーパーなどに再生されるらしい。 今年は2015年までの書...2025.06.16 03:35生産性仕事プライバシー・個人情報商売・ビジネスセキュリティ・防諜ブログ・日記
チャーリーのエルパト【シーズン8】はケリー25cmの定番カラーで終了。 このブログのシステム(Ameba Ownd)が冴えないので(*1)、ブログの引っ越し先選定を兼ねて2023年12月09日から試験的にエルメス記事のみ抜粋してアメブロに掲載していた。 今後エルメス記事に関しては、アメブロにリンクを張る形で掲載する。 ブログの引っ越し先が決まったら統合したい。 (*1)日毎の記事人気ランキングが表示されなくなってすぐサポートデスクに伝えたが、返信は来たものの改善されず半年経った(笑)。朝8時台しか表示されないという不思議な状態が続いている(笑)。2025.05.25 01:20エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパートブログ・日記
Wikipediaに4回目の寄付。 去年も一昨年も、綺麗な日本語のお礼メールに感銘を受け「また次回も」と心を決めた単純な私(笑)だが、今回も(寄付催促)メールが届き寄付した。05月20日に催促メール(笑)が届くように設定されているっぽく、2007年にも寄付していてこれが4回目らしい。 そんなに長く記録を残しているのか。日本の会社法・商法では10年保管だが。 今回は23,000円+手数料上乗せ。 ま、実際のところ「寄付」という感覚はなく、昔からWikipediaを参照する機会が非常に多く、有料サービスだったらこのくらいの料金支払うだろうなという金額を払うことにした。 世の中無料の便利なサービスが増えていて快適だが、もし仮にこれが全て有料化した場合、どのくらいの出費にな...2025.05.21 01:17富の再分配健康スピリチュアル・占い・風水心理・精神性ブログ・日記
母の日に青いカーネーション。その名もムーンダスト。 先月前振りしていた$amanのお母さん宛の母の日の花は、パチンコ屋の開店祝いよろしくな花輪を送りつけるのはやめて(笑)、“ムーンダスト”を選んだ。2025.05.11 18:29センス・感性ブログ・日記
お寿司とバッハ。時にベートーベン。 中学生の頃からバッハが好きで、その中でもチェンバロの音色が特に好き。 それ以来基本はバロック音楽かロック(笑)(いわゆるネオクラシカルヘビーメタル)しか聴かず、ピアノよりチェンバロが欲しく「チェンバロって普通に売ってるんですか」と楽器店で尋ねたことがある(笑)。売ってなかった(笑)。 習ったわけでもなく、インプロバイズで楽器(弦も鍵盤も)を弾いても勝手にバロッキーなメロディが出てくるというくらい私にとって自然な旋律で相性が良い。 たまに行くお寿司屋さんは、いつもバッハを中心としたバロック音楽が流れていて居心地が良く、淡々と握られ淡々と目の前に差し出されるお寿司カウンターにとても合う。 シャンパンは一種類しかないお店なので毎回同じも...2025.05.05 05:34センス・感性知覚・認知味覚・嗅覚、グルメ・香りブログ・日記
ドーメル&ロロピアーナのフルオーダースーツの行き先。 約22年前に仕立てた私のフルオーダースーツ(生地はDORMEUIL、LORO PIANA、カシミア等)の行き先と、昔雇っていたある男(笑)の話。 「ある男」を変数 $aman (アーメンじゃなくて"A man")とし、ココではその男の名をイーサン(Ethan)だとしよう。日本人だが(笑)。 $aman = "Ethan"; //代入式 ※以下変数名「$aman」がそのまま表示されるが、間違いではなく意図的なもの。 15年ほど前に$amanを雇い入れた際、彼はまだ20才目前で、入社直後に成人式を迎えた。 数年間の仕事を終えた後は全く仕事上の関わりはないが、$amanの誕生日を含め年に2回ほど食事をし、かれこれ十何年間か、キューバ葉巻...2025.04.11 23:50センス・感性ファッション・スタイル・流行個性・アイデンティティプログラミングブログ・日記
XのAI Grokを使ってみた。私のイメージ図は。 最終的には私のイメージを描いてもらったんだが、その前に日本語がどのくらい伝わっているのかを確認するためのサンプルを3枚用意した。 XのAI Grokに「夜景をバックに葉巻を吹かしブランデーグラスとバーキンを持ったトレンチコートの男を描いてください」 と頼んでみたところ、2025.01.11 15:13AI・人工知能科学・テクノロジーブログ・日記
パソコンの台数整理とリフォーム時の将来設計。 2年前まで、家(一軒)にパソコンが6台あった(笑)。 今は4台。 これを更に減らし、3台にしたい。 マシン1台あたりのスペックが上がっているので、負荷的には全く問題ないどころか余裕しかないんだが、使い回しをしない主義なので、さすがに1台にはできない。 これとは別にiPadも2台あり、ネットワークは3系統ある。回線もネットワーク機器も全て物理的に分かれている。 多分誰もマンションの一室で壁にギガビットLANジャックが3個(一部屋あたり)ついている家を見たことがないだろう(笑)。20年ちょっと前、将来に備えて分譲時に設計変更してもらった。 宅内LAN配線はCat.5またはCat.5eケーブルが主流だったが、予めCat.6ケーブルで。 ...2024.12.09 01:15住まい・不動産環境ITブログ・日記
「んもぉーっ、大好きっ」とは。 プレゼントの品を買いに、夏の終わりにあるデパートのある売場に行った。 このデパート自体が久しぶり。 すると顔見知りの30才くらいの女性スタッフ(以下スタッフA)が、まるで生き別れた肉親との再会かのような泣きそうな顔(笑)で「お久しぶりですぅー😭 みんな喜ぶと思いますぅー😭 お会いできて嬉しいです😥」と近づいてきた。 確かに久しぶりだが、映画のワンシーンに例えると、戦争に行ったまま何年も帰ってこなかった村のちょっと名の知れた男が帰還した時のような表情(笑)。 で、支払いに入ろうかという時、「新しいスタッフが入ったんです」と20代半ばの女性スタッフ(以下スタッフB)を紹介された。 初めまして〜とか挨拶をしていると、スタッフAがス...2024.12.08 00:41買い物・デパート心理・精神性ブログ・日記
再びブログの引っ越し先を検討中(続)。 2022年03月に「ブログの引っ越しを検討中」と書いたまままだAmeba Owndに居座っているが、再び引っ越し先候補を検証している。 というのも、記事ランキング「日」「週」「月」のうち「日」が表示されなくなって一週間以上経った。 ランキングは必要な機能じゃないが、Ameba Ownd自体が積極的に進化させようとしている部署ではないようで、どちらかといえばいつかフェードアウトしそうなメンテナンスモードにあるように見える。Google アナリティクス4にも対応しないまま(笑)。 私の場合広告も真っ先にはずすし(=アフィリエイト広告機能は要らない)、特に何かをするブログでもないことから、イマイチ引っ越し先を探し回る気力もなく。 ブログ...2024.10.15 18:13ITブログ・日記