「日本と英国を同じ大きさの円で囲んでみた→違和感すご「日本デカい」「イギリスって小さいのか」と驚きの声|よろず〜ニュース」 確かに日本の方がちょっと大きいくらいという感覚だったが、1.55倍もあるとは思わなかった。投稿に寄せられたコメントの中には「こう見ると日本って大きい」「イギリスってこんなに小さいのか!」「日本デカいよね」とイメージとのギャップに驚く声も多数あった。 イギリスの国土は日本の約2/3、人口は約半分の6697万人。 見方を変えると、日本人は1.55倍の面積のところに2倍の人間が住んでいるので、果たして広いのか狭いのか(笑)。 GDPで見ると、2022年の日本は4.232兆USD、イギリスは3.089兆USDで1.37倍。土地の比率で見ても人口比で見ても、日本はもうちょっと生産性を上げないと「能力が低い」(または無駄が多い)ということにな...2024.08.27 15:08生産性国際社会
「高島屋、営業利益が33年ぶり過去最高に - WWDJAPAN」 とりあえず春まではもった。 数年前から、(相談されれば)株入門ならデパート株をとすすめてきた手前、ずっと注視している。 引き続き買い(またはホールド)と断言するには自信がなくなってきているので、今後はデパート株の新規購入はすすめないつもり。 かといってすぐさま下がる気配もないので、デパート株がダメなのかというとそういうわけではない。 現状の百貨店業界全体が絶好調なのは、個々のデパートそのものの努力による成果というわけではなく、ハイブランド(しかもデパートがコントロールできないスーパーブランド)とインバウンド需要にぶら下がっている状態で、若手が育たず高齢化が進むデパート業界の体力が持つのかなと感じる。どこかで息切れし転びそうな。 本...2024.04.17 02:17サービス・おもてなし買い物・デパート経済生産性仕事商売・ビジネス相場・投資
「円安進行 神田財務官、為替介入含め「スタンバイ」 - 日本経済新聞」 日本人的なタイミングで言えば、確かに今かなと思う。 ドル建てGDPでドイツに抜かれ4位に転落するのは、為替レートすなわち円安によって目減りして見えるだけであり、本質的な経済規模を指し示すものではないと主張したい日本。 要は為替レートが同じなら今でも3位ですよ的な。 さすがに人口2/3の国ドイツに抜かれると、日本人100人よりドイツ人66人が上回ることになり、日本人の1人あたりの生産性の低さを印象付けてしまう。 本質より体面という日本人にとっては、年末までにレートをいじりたいところ。 が、また130円台で手を緩めて元に戻る可能性がある。 物価高をある程度吸収できるよう、ひとまず115円あたりを目指していただきたい。 市場に対する強い...2023.11.01 02:33経済生産性金融・為替
「日本の名目GDPがドイツに抜かれ4位転落へ、コロナ禍からの回復に差…IMF予測 : 読売新聞」 優等生から落ちこぼれと化しているドイツに抜かれ、そのうちインドに抜かれて5位に転落か。 日本は人口が多いから3位を保っていられたが、1人あたりのGDPだと32位。 個々の能力(生産性)が極めて低い。 人口減と共に萎むことになるので、規模の経済が効かなくなり、将来的に急速に物価高が進む可能性が高い。 また人口減→税収減によって財源確保のための増税という悪循環に陥る可能性も高い。 だから本来は死に物狂いで働かなきゃいけないはずの日本人なんだが、日に日に世間の労働者のやる気も品質も下がっていっているのを感じる。 税金で支えてもらえるのは人口増の時だけなので、みんなガンバレと言いたいところだが手遅れ感しかない。2023.10.24 14:01経済生産性国際
銀座はもはや観光地。支払いに時間がかかりすぎるデパート。 銀座が観光地化している。 パンデミック前は中国人だらけだったが、今の土日の銀座は国内の郊外・地方ナンバーで溢れている。 今月は所沢、入間、筑波、横浜をよく見かけ、青森や長崎もいた。さすがにその距離になると何で車なのか気になる。車種的にも小さいセダンで車椅子の人を乗せているとかでもなさそう。 銀座が全体的に雑多な感じになってきていて、元々レジが遅い日本のデパートはますます意味も無く時間を消耗するようになってきたので、可能な限りオンラインで買うことにした。 オンライン購入の問題はアマゾンだけでもダンボールが多いところに、更にダンボールが増えること。 いっそ店頭に自動販売機でも設置してくれたらイイんだが。 昔と違って販売員の人としての魅...2023.03.19 15:50買い物・デパート生産性富の再分配銀座
「日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ - イザ!」 ドル建てなので円安の影響も大きいが、人口8,320万人のドイツに1.257億人の日本が抜かれてしまうと、日本人の1人あたりの生産性の低さを指摘しないわけにはいかなくなる。 日本人100人よりドイツ人66人が上回るということ。 本当は日本人はもっと働かなきゃいけないんだが、むしろもっと休む方向に向かおうとしているので、大丈夫なのかなと思う。 当然そこで賃上げすれば、相対的に無駄が生じる。 賃上げ自体には賛成だが、「能力と働きに応じて」が前提。2023.01.22 15:19経済生産性国際
「年の功」不要の労働。 よく行くあるカウンターに、もうそろそろ定年かという歳の女性スタッフが異動してきた。 こう言っちゃ何だが、見るからに場違いな顔。 遅くて、飲み込みが悪く、それなのに勤続年数は長いからか「わかってる」的な態度で周りに助け(教え)を求めず、待ち行列ができる。極めて生産性が低い、最近よく中高年の労働者に対して使われる「老害」の代表例みたいな人。 初めて見た瞬間「嫌われるだろうな」と思ったが、案の定翌日には他のスタッフの総スカンを食らっている状態だった。別に何か罵られているわけでもなくスタッフ同士は会話すらないんだが、それが客席側にモロに伝わってくるから、バックヤードまたは内心では相当なものだろう。 が、そのあからさまな「何なのアンタ」とい...2022.07.29 17:39生産性仕事学歴時代
「月24万円増もーー自民党「参院選大勝」で“介護負担額”倍増へ | 女性自身」“世論の支持”を大義名分に岸田首相は2024年の介護保険制度の“改悪”に突き進むのではと、介護現場は危機感を募らせています。 それを「改悪」と捉えるのか、「間違いを正している」と捉えるのかで、人生観や人生設計に大きく影響するんじゃないか。 高齢化社会を支えるには膨らむ介護費をどうするかが論点になる。「家族(主に子供や孫達)が支える」が本来当たり前だが、低所得層の基本的な考え方は「社会(赤の他人)が支える」だろう。 社会(他人)が支える場合、財源は税金であり、税収は国民全体の所得の総額できまる。 よって高齢化社会に対応するための税収を維持するためには、 1)平均所得は変わらないが労働人口が増えていく。生産性は変わらずとも数が増える。...2022.07.19 14:00政治報道・事件・事故生産性所得・年収税金環境社会
お釣りを持ってない郵便配達員。 この1-2年くらいだろうか、お釣りを持ってない郵便配達員が増えた。というよりほとんどか。 海外からの郵便小包に関税・消費税が課せられた場合は、小包みと引き換えに郵便配達員に税金と通関料を支払う仕組みになっている。私の場合そのほとんどがスイスからの葉巻だが。 玄関のドアを開けて初めて「税付きです」と言うので、こっちは何も用意できず、キャッシュレスの時代に小銭のストックがあるはずもなく、「X,XXX円からいいですか?」とお札を渡すと、以前と異なりこの1-2年くらいは「お釣りがない」と返ってくる。 トンズラが多いのか紛失が多いのか、或いは襲撃されるリスクを減らしたい物騒な世の中なのか、郵便配達員に現金を持たせないようにしているっぽい。も...2022.07.16 13:18生産性仕事時代IT
「シャネル、21年の売上高は2兆円に迫る勢い 「今後も価格改定をする予定」 - WWDJAPAN」 ハイブランド業界全体が好調に見えるが、その中でもシャネルは端から見ていて絶好調なのがわかる。勢いがあるので、私も用もなく立ち寄ることが増えた。 日本人の価格戦略は値下げ一辺倒。昔から自信のなさ或いは自己肯定感の低さからくるのか、値下げしないと売れないという思い込みが強く、「競争力を高めるには?」と問えば「値下げする」、「売上を伸ばすには?」と問えば「値下げする」という意見しか出ない。値上げする時というのは、やむにやまれずお涙頂戴的な理由と原因(原油高とか)を列挙し「値上げについて理解を賜る」という姿勢なのに対し、欧州勢はブランドの価値が上がれば、原価がどうであれ当たり前に値上げする相場社会。 そして高ければ高いほど「価値がある」「...2022.05.29 01:23サービス・おもてなし買い物・デパート物価経済思考ファッション・スタイル・流行生産性商売・ビジネス価値・値打ち
「全国対象に接種スタート 自衛隊会場、予約は低調 | 共同通信」6割以上が空きのまま。 対象を全国にしても6割が空きかと驚いてみつつ、そもそも偶然用がない限りわざわざ遠くからワクチンを打ちに東京まで来ないだろうことを考えると当たり前と言えば当たり前。 事前予約枠は前日までにし、当日は駐車場のようにインターネット経由でリアルタイムに空き情報を参照できるようにし、地域・年齢制限なしにした方が無駄がない。そうすれば近所の人や若い層が余った枠を埋め尽くしてくれる。 今優先すべきは65才以上の高齢者に拘ることではなくて、打ち手が不足している中でいかに無駄なくワクチン接種を進めるか(=生産性を高めること)なのだから、当日枠は全解放すべき。ITの時代なのだし、その程度のシステムは簡単に構築できる。 歩いていけ...2021.06.14 01:52病院・医療生産性パンデミック
「上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る (1/9) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)」 そういう人もいるのかということと、人を雇う側にいる人達は知って置いた方がいい内容。 大手企業は入社試験でSPI、CAB、GABなどを用いるため(まるでスポーツのように(笑)時間に追われる)、“処理速度”で予めフィルタリングされると思うが、特に適性試験のない中小企業の場合は「面接時は問題なかった」ということが生じうる。後からクビは双方にとって時間的損失が大きいし、現場の負担にもなる。知能テストは言語性知能テストと動作性知能テストに分類される。言語性知能とは、通常、「偏差値」と関係していて、意識的な学習の成果とされる。これは、いわば思考力の高さを測る物差しである。 思考力ではなく記憶力。 WAIS-IIIの言語性知能の検査項目は算数を...2020.09.01 13:06資格・試験生産性仕事IQ・知能学歴