再びトランプ政権に。 アメリカ大統領選は驚きの結果だった。まさかトランプ氏圧勝とは。 我ながら私の選挙予想は全くあてにならない(笑)。 現在の生活に不満な人口の半分(要は平均を下回る生活をしている人)は政権交代を望むので、熟れた先進国では常に50:50に拮抗するのが基本となりつつあるが、選挙人方式の仕組み勝利だけでなく得票数でもトランプ氏が上回っているので(50.9%:47.6%)、ケチの付けようのない勝利。 トランプ&マスク政権、投資家にとっては儲かる流れかもしれないが、少なくとも4年間大変なことになるだろうなという予感しかない。 それにしても大都市部と地方との温度差が激しい。 カリフォルニアやニューヨーク周辺、シカゴを持つイリノイもハリス女史。トラ...2024.11.07 00:40政治国際
「アメリカ大統領選挙 ハリス副大統領 トランプ前大統領 テレビ討論会 複数の米メディア「トランプ氏防戦」 | NHK | アメリカ大統領選」 年齢的にもトランプ氏は厳しい。話の持っていき方が「酒場の爺さん」と化しつつある。 確かにトランプ氏は大統領経験者であり大物経営者だが、そんな大物を起訴し有罪にしていく仕事である検事を務めたハリス女史との討論会となると分が悪い。やっつけで言い負かそうとしても無理。ましてや個人攻撃は論外。 いくつかのメディアで、両人が話す際の顔の向きについての指摘が見られたが、経営者(特に大物ほど)は他人がどう思うかよりも自分の主義・主張を明確に伝えることに重きを置くため、真っ直ぐ前を向き“演説”のように話す傾向がある。言ってみれば一方的。 それが「強さ」更には「強い男」を好む古典的な年代・地域にはウケる面もある。 一方検事出身のハリス女史は、陪審員...2024.09.12 01:31経済政治報道・事件・事故国際相場・投資
「日銀は年内にも利上げ、金利差縮小で135円の円高想定-明治安田生命 - Bloomberg」 USD/JPYの135円はずいぶん控えめな見立て。 私は、アメリカの利下げ(多分今月中)で135円、加えてその後日銀の利上げ(多分10-11月)で120円台だろう見解。 日本円に対しドル(USD)、ユーロ(EUR)、ポンド(GBP)は積極的な売り、スイスフラン(CHF)は売り。と、聞かれたら答える。 USD/JPY=110円台まで上がれば、米国資産(株など)に投資するのもイイんじゃないか。アップル株とか。 EUR/JPY=120円台まで上がれば、ユーロ圏資産(株など)に投資するのもイイんじゃないか。エルメス株とか。 日本円が原資の場合。2024.09.06 04:19経済金融・為替国際
「テレグラムCEO逮捕…Winny事件とも酷似?プラットフォームの責任どこまで?ひろゆき氏「Facebook詐欺広告のほうがよほどまずい」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイ」 Winny事件とは何も酷似していない。 「ツールを提供しただけ」とされるWinny事件をサンプルとして挙げる人は、 例:ある公園で殺人事件が起きた。当該公園の所有者・管理者を逮捕するのか。ある銀行の口座でマネーロンダリング事件が起きた。当該銀行の頭取を逮捕するのか。ある電話会社と契約する電話を使って詐欺事件が起きた。当該電話会社の社長を逮捕するのか。という思考にある。 今回の問題はそこじゃない。 フランス当局はテレグラムが犯罪捜査に協力しないことを問題視し、非協力的な態度が度が過ぎたため公務執行妨害、そして「幇助」容疑にエスカレートしている。 冒頭の例を当てはめてみよう。 ある公園で殺人事件が起きた。警察は当該公園の所有者・管理者...2024.09.04 01:32報道・事件・事故法律・制度国際IT
「日本と英国を同じ大きさの円で囲んでみた→違和感すご「日本デカい」「イギリスって小さいのか」と驚きの声|よろず〜ニュース」 確かに日本の方がちょっと大きいくらいという感覚だったが、1.55倍もあるとは思わなかった。投稿に寄せられたコメントの中には「こう見ると日本って大きい」「イギリスってこんなに小さいのか!」「日本デカいよね」とイメージとのギャップに驚く声も多数あった。 イギリスの国土は日本の約2/3、人口は約半分の6697万人。 見方を変えると、日本人は1.55倍の面積のところに2倍の人間が住んでいるので、果たして広いのか狭いのか(笑)。 GDPで見ると、2022年の日本は4.232兆USD、イギリスは3.089兆USDで1.37倍。土地の比率で見ても人口比で見ても、日本はもうちょっと生産性を上げないと「能力が低い」(または無駄が多い)ということにな...2024.08.27 15:08生産性国際社会
「岸田首相、突然の「不出馬表明」は、やっぱり「麻生太郎」が仕掛けていた…!ここにきて浮上する「次期総裁」意外な政治家の名前(清水 克彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)」 政治の世界には日本的な“順序”というものがあるんだろうが、それは一旦横に置いといて、アメリカのハリス大統領の誕生を見据えて高市女史かなと感じる。 並んだときの絵面を考えると、日本もまた変わろうとしているメッセージ性があって良い。 岸田総理の不出馬表明のタイミングから見ても、そういう流れじゃなかろうか。 今年04月、麻生氏の「もしトラ」対談が話題になったが、何となく為替について言及してもらっただけかなという気がしている。 バイデン大統領周辺には「下品」と映ったようだが、さすがに総理経験者である麻生氏がそんなに失礼なことはしないだろうことを考えると、この件の調整は済んでいるんじゃなかろうか。 イタリアのメローニ首相と合わせてG7中3カ...2024.08.17 01:13政治国際時代
「ハリス氏、激戦3州でトランプ氏を4ポイントリード=NYT調査 | ロイター」 順調なようで。 社会が熟れてくると、対立する2つの選択肢を支持する人はほぼ50%づつで拮抗するようになる。 例えば2016年のイギリスEU離脱国民投票は離脱51.9%、残留が48.1%だった。 同年のアメリカ合衆国大統領選も、得票率はトランプ氏46%、ヒラリー女史48%と僅差だった。※得票率、得票数ではトランプ氏の負けだったが、選挙人獲得数で上回った。 経済的にも熟れた先進国は極端な政治はできないため、社会全体のバランスを取った政策を行うと、平均に収束するという当たり前の流れを生み出す。安定した状態。 が、所得で言えば上位50%は人並み以上の生活ができるので割と満足しているため大きな変化を必要としないのに対し、下位50%は人並み以...2024.08.13 04:18政治国際確率・統計・データ分析心理
エルメスジャポンの基準は円建てかユーロ建てか。 外資あるあるのテーマだが、エルメス日本法人の売上評価基準は円建てなのかユーロ建てなのか。 私は全く情報を持っていない。 円建てなら、例えば「イヤーズギフトは年間1,000万円以上購入した顧客に」と設定できるので単純。 一方ユーロ建てだと為替に連動して変動する。 わかりやすく切りの良い数字にすると、例えばイヤーズギフトの基準を世界一律で「10万ユーロ」と設定されていた場合、1ユーロ=170円の時なら1,700万円だが、1ユーロ=100円の時は1,000万円になる。 枠バッグの基準も同じで、仮に「○○円購入したらバッグを出す」という暗黙の社内ルールがあった場合、それが円建てなのかユーロ建てなのか。 コロナ禍で火が点いたエルメスブーム以...2024.07.30 01:10エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパート金融・為替商売・ビジネス国際
「バイデン氏、アメリカ大統領選挙撤退表明 後継候補、カマラ・ハリス副大統領を支持 - 日本経済新聞」 カマラ・ハリス女史に期待したい。 銃撃事件の際のドナルド・トランプ氏の星条旗とガッツポーズの写真はあまりにも鮮烈で、内陸部の票はほぼ確定だろう。 ハリス女史は先進的な北東部及び西海岸の票と、女性有権者の3割の票が獲れたら勝ち目が見えてくるんじゃないか。 “トランプ大統領”は1回は免疫系を刺激し全体に自然治癒力が働くが、2回目はもういいかなと思う(笑)。 そろそろアメリカにも女性大統領が誕生していい頃合い。2024.07.22 03:25政治国際
クリーニング代を見ると収支としては意外に手堅い。 毎日スーツ(3ピース)にネクタイだった頃、洋服のクリーニング代が毎月20万円近かった。 それが最近は月3-4万円。 服を着なくなったわけじゃない(笑)。 電気・ガス代の高騰による増加分を吸収していて、それどころか生活の基礎的な部分ではむしろ出費が減っている。僅かだが。 物価は確実に上がっていて、輸入に頼る日本は今後も物価高が続くだろう。 戦争が起きると貨物にかかる保険料が上がるし、日欧間の飛行機は南回りで+4-5時間分の燃料と人件費がかかるし、世界が正常化しない限り日本の物価は今後も上がる。 その輸入要因の物価高を少しでも吸収・抑制する上で期待したいのが日本円高なんだが、円安のまま動きがない。 かといって政府や日銀が無策だとか批判...2024.05.24 01:09物価金融・為替国際社会
「ドル円 円相場1ドル=153円まで一時値上がり 政府・日銀が市場介入を繰り返したか ミスター円「可能性高い」 | NHK | 株価・為替」 この後、マナー(?)違反かもしれないが金曜日のニューヨーク時間の閉場間際(5分前とか)に一撃入れておくと、月曜朝のニュージーランド開場時に円売り手仕舞いが殺到し、140円台前半まで雪崩のように円買いが発生する。そこで更に追撃すると効果的なんじゃないかと提案したい。 追い風介入は聞いたことないが、防戦一方よりも介入資金の効果的な使い方としては合理的。 「遊びで日本円に手を出すな」という市場へのメッセージを込めて、投機筋に冷や汗かかせることも今後のためになる。 この辺でひとつ“ニチギン”の名を轟かせていただきたい。2024.05.02 16:44経済金融・為替国際相場・投資
「米欧、高級ブランド失速 LVMHやケリング1~3月減収 中所得層が節約志向 - 日本経済新聞」「以前なら予約しないと店に入れなかったけど、いまはすいています」。ニューヨークの高級商業地区5番街にある宝飾品店「ヴァンクリーフ&アーペル」の販売担当者はこう話す。店内は訪問客がまばらだ。 去年の夏頃だったか、パタッとブームが過ぎ去った感じがした。そもそも何であんなに一般人にまで流行ったのか私には全くワカラナイが。高級品を時折購入する会社員など中所得層の家計は厳しい。この層が節約志向を強め、ぜいたく品の購入を渋り始めた可能性が高い。欧州も似たような状況だ。 可処分所得が物価の変動に敏感な層(北米なら年収5,000万円以下、日本なら年収2,500万円以下)は、何かあったら売って現金化する必要があり、流行り物じゃいざという時に役...2024.05.01 02:37物価経済ファッション・スタイル・流行所得・年収国際