「CIA東京支局の存在、日米が公表に反対 ケネディ暗殺文書で判明 [トランプ再来]:朝日新聞」 非公表だったのか。そっちに驚いた。 私は今も昔も政治に一切関与してない民間人だが、1998年頃にCIA東京支局の存在を聞いた。 1995年の地下鉄サリン事件の際にも、真っ先にCIAが情報収集に駆けつけたという話も聞いた。それ自体は東京支局の存在の有無に関わらず、世界的に希に見る衝撃的な事件だったということだと思うが。存命の人の社会保障番号といった個人情報まで開示されたことから、米メディアでは問題視する声もある。だがトランプ氏は「私は何も消去したくなかった。消去すれば、人々はなぜ消去したのかと…2025.04.03 03:03政治報道・事件・事故国際時代セキュリティ・防諜社会
「【医師監修】発達障害と風呂キャンは実は関係しているんです! - 新宿ペリカンこころクリニック【心療内科/精神科】」 日本はこの数年もう「終わった病気」と言われていた梅毒が先進国で唯一流行っているかと思えば、今度は「風呂キャンセル」が話題になるとは。 日本人は「綺麗好き」ということになっていた気がするんだが、何かと真逆な話題が多い。 私が知能のブログを書いていた(2015-2018年)頃、他の先進国と比べて日本は7倍のスピードで発達障害が増加しているという記事を読んだ。 衝動的なADHDの子孫(遺伝子)が増える理由は理解できても、内向的なASDが増えていく理由は検討もつかない。学歴エリート男性(≒サラリ…2025.03.31 15:58病院・医療時代社会心理
「ポルシェ、2030年までにドイツで1900人人員削減へ-EV不振響く - Bloomberg」 持続可能な社会を目指したら、雇用が持続不可能になったということか。 世界的な傾向として、ガソリン車、ハイブリッド車に巻き戻しで、日本車勢は現状維持。 環境対策として最終的に目指すところは同じでも、急ぎすぎて負担がかかるとどこかにしわ寄せが来る。 「正しいことをするためには多少の犠牲も必要だ」と考える人もいると思うが、この10年間の世界は「意識高い系症候群」にあったと感じている。「いいことをしている自分が好き」という人が溢れた時代。 グレタ・トゥーンベリ症候群的な。 環境に良いからといって…2025.02.15 01:03報道・事件・事故環境時代社会
「「東京一極集中」加速、転入超過7万9285人で3年連続増…若年層の進学・就職・転勤で : 読売新聞」 この流れは止められない気がする。 まず人口減で学校の廃校が増え、十分な教育が受けられなくなっていく。 そして人口減で地元の商店1店舗あたりの売上が下がり、当然に人員削減がなされ、最終的には廃業が増える。 すると単純労働層(一般的には非大卒の18-30才)の働き処がなくなるため、若手は上京を目指す。その結果地方は転出超過、東京をはじめとする首都圏は転入超過となる。 直近では富山県のニュースが出ていて「20代女性の流出が続いている」とある。 エルメスが地方店を畳んでいるのはその準備だと思うし…2025.02.04 00:51仕事環境時代社会
FENDIのプレタポルテをいじり倒してみる。 Diorほどかどうかはワカラナイが、FENDIの既製服も割といじっても良いことを担当者が変わったタイミングで知り、早速試着に行ってきた。 「(そのブランドが持つ)シルエットが変わってしまうから」という理由で簡単な補正(袖詰めとか)程度しか受けないブランドが多いが、実際はブランドの規定というよりは、単に担当スタッフの力量で受けられるレベルが変わるブランドも多いっぽい。 ※もちろん限度があって、ポケットの数を増やしたりなくしたりとかはできないし、ポリシー上ロゴの真ん中に切れ目が来ないように等の要…2025.01.15 00:27買い物・デパートファッション・スタイル・流行時代
「ラファエル、男性に年収1億円求める女性インフルエンサーに不快感「その性格じゃ…」 - 芸能 : 日刊スポーツ」 軽く読み流すとバカバカしいの一言で終わりそうだが、よく読むと、1人の女性が、『私は年収1億くらいのお金持ちじゃ無いと無理!最低でも2,000万円』とかほざいてて」とあり、「最低でも2,000万円」は1億円からそこまで下げるかというラインで、理想と現実をわきまえた何気に堅実な女性なんじゃないかという印象がある。 本人の年収がどのくらいかワカラナイが、仮に相手の男性の収入だけで考えた場合、東京都心5区で切り詰めずに生活できる最低ラインを理解してるっぽい。 年収2,000万円の手取りは約1,300万…2024.12.03 04:36物価思考所得・年収時代社会
ルイ・ヴィトン 松屋銀座店、リニューアル。 Part2 前回、私のブログはちょっとフライングだったみたいで(笑)、リニューアルについてまだどこにも公表されていなかった。後から知った。 今日09日、改装休業前の最終営業日(一般客は08日まで)の予約制販売会に行ってきた。11日から仮店舗(松屋と三越の間の旧UFJ銀行のところ)で1年ほど営業するらしい。 2013年に2フロアから3フロアに拡張され、今回更に3フロアから4フロアへと拡張するそうで、4階はVIP専用フロアになるとのこと。世界でもまだ数店舗しかない設計らしく、より上位顧客に最適化していく流れが…2024.09.09 14:43サービス・おもてなし買い物・デパートファッション・スタイル・流行銀座時代
「ルイ・ヴィトンが茨城県内撤退へ…唯一の直営店がある水戸京成百貨店から、12月25日を最後に : 読売新聞」 茨城県にヴィトンブティックがあることに驚いたが、エルメスも同様に着実にハイブランドの東京一極集中が進んでいる。 転勤が当たり前だった日本社会も変わりつつあり、地方への移動を嫌うスタッフが増えると現地採用するしかない。が、現地採用すると東京本社との温度差が激しく、知識はまだしも感覚の統制がとりづらい。 また今後予想される日本の人口減による消費の低迷を考慮すると、それを補うインバウンド需要が見込める地域に集中する方が経営的にも合理的だと言える。 同じく、既にココ数年続いている人材不足も人口減で…2024.09.04 02:12サービス・おもてなし買い物・デパート商売・ビジネス時代
「岸田首相、突然の「不出馬表明」は、やっぱり「麻生太郎」が仕掛けていた…!ここにきて浮上する「次期総裁」意外な政治家の名前(清水 克彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)」 政治の世界には日本的な“順序”というものがあるんだろうが、それは一旦横に置いといて、アメリカのハリス大統領の誕生を見据えて高市女史かなと感じる。 並んだときの絵面を考えると、日本もまた変わろうとしているメッセージ性があって良い。 岸田総理の不出馬表明のタイミングから見ても、そういう流れじゃなかろうか。 今年04月、麻生氏の「もしトラ」対談が話題になったが、何となく為替について言及してもらっただけかなという気がしている。 バイデン大統領周辺には「下品」と映ったようだが、さすがに総理経験者であ…2024.08.17 01:13政治国際時代
「仏エルメス、高級ブランドの勝者総取りモードに 4-6月期決算 - WSJ」『仏エルメス、高級ブランドの勝者総取りモードに 4-6月期決算 - WSJ』 高級ブランド業界の直近四半期の増収分のうち、エルメスが100%以上を獲得する格好となった。高級品購入客がエルメスの各店舗で消費した金額は、前年同期を4億4000万ユーロ(現在の為替レートで約735億円)上回った。これに対し、バンク・オブ・アメリカの分析によると他の高級ブランド全てで消費された金額は計4億ユーロ減っている。 興味深い。 他のブランドを買うのをやめてエルメスを買う人が増えているのか、エルメスの客単価が増し…2024.08.08 03:32エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパート経済商売・ビジネス時代
性染色体による性別決定について再学習。 前稿を踏まえて認知を更新しようと思い、改めて性染色体による性別決定について読んでみた。 1対は男女の性別の情報を持つ性染色体です。男性の性染色体はXY、女性の性染色体はXXです。by 看護roo!とある。これまでの認識通り。正常な雌個体には存在しない性染色体をY染色体という。by WikipediaとWikipediaでは「正常な」がついている。 更に読み進めると、クラインフェルター症候群という染色体異常症候群があり、この患者の性染色体は一本多いXXYである(染色体総数は47本)。クラインフェルター…2024.08.03 12:11報道・事件・事故遺伝・遺伝子時代科学・テクノロジー
「五輪=IOC、女子ボクサー非難に「心痛む」 性別適格騒動で | ロイター」さらに「IOCは2選手が現在受けている悪口に心を痛めている」とし、「全ての人には差別されずスポーツをする権利がある」と強調した。 それは何も間違っちゃいないが、その結果多くの生物学的女性がスポーツ選手を目指すことを止めるまたは諦める可能性も考えた方がいいんじゃないか。 趣味のスポーツならあまり影響はなかったとしても、選手としてとなると死活問題。格闘技などのパワー系は特に。 遺伝子上の骨格や筋肉量には差があるので、もし認めるなら生物学上の性別での出場が無難だと思うが。 そうしないと、そのうち「…2024.08.02 04:22人種・多様性時代