「便秘の30代女性 1日4錠だった下剤は30錠に 大腸内視鏡検査を受けると…薬への依存度が高まる悪循環からどう抜け出した? | ヨミドクター(読売新聞)」最初は規定容量の1日4錠で大丈夫だったのですが、だんだん効かなくなってきて、20代の後半になると1日に10錠以上服用しないと排便が困難になりました。30代になると、インターネットで便秘薬を買っては1日に30錠も飲むように。 1日30錠。薬をそんなに飲んだら身体に害があると考えない時点で、心身共に正常じゃない。だから「依存症」と呼ぶのかもしれないが。 大腸の中を見るとポリープはありません。しかし、腸の表面が黒っぽく色素沈着する大腸黒皮症(大腸メラノーシス)を起こしていました。下剤を長期常用することで、大腸の細胞が死滅して起こるとされています。この状態になると、大腸の運動にかかわる腸管神経そうが障害を起こして腸が動きにくくなり、不快感、...2024.06.16 15:14病院・医療健康
「【世界初】「歯周病」の治療器が日本で承認 99.99%殺菌!? お値段は?効果は?痛みは?気になる疑問全部答えます めざましmedia | “好き”でつながる」 ついに。 超音波と「青いレーザー」とあるが、UVだろうか。253.7nmの紫外線(UVC領域)は殺菌だけに留まらず、新型コロナウイルスを不活化させることでも知られている。 歯周病の原因菌はグラム陰性嫌気性菌なので、空気を嫌い奥へ奥へと潜っていくため薬剤での消毒が難しい。完全に滅菌できない限り残党が細胞分裂を繰り返し、時間が経つと元通りになる。 そこでレーザー(UV)照射は(既にUVオートクレーブなどが製品化されていることから)最初に考えつくことではあると思うんだが、実用化が難しかったということだろうか。 歯周病と関連性が高いと言われる糖尿病などもなくなることを期待する。 歯科衛生士だけで施術できるのであれば、もはや歯科である必要も...2024.06.09 01:35病院・医療オーラルケア・歯・口臭健康菌・真菌
「早産で生まれた自閉スペクトラム症児の腸内フローラの特徴解明、世界初-関西医科大 - Medical meets Technology | Sysmex」 2022年の記事だが、最近驚いたニュースの1つ。2024.05.29 01:32病院・医療健康菌・真菌ウイルス
「水虫が足裏のがんに関与 治療で発生予防に効果か―慈恵医大:時事ドットコム」水虫と、皮膚がんの一種である足の裏の「メラノーマ」の発生に相関が認められたと発表した。これまで足裏のがん発生には物理的な刺激が関わっていると想定されていたが、感染症である水虫との関連が初めて示された。 水虫と足裏のがん。 興味深い。 水虫の原因である白癬菌はカビ(真菌)。 湿度の高い日本は蒸れやすい分リスクが高く、水虫というと昔は男性が多かった印象だが、10年くらい前には女性の水虫も多い(増えている)という記事を読んだ。今では1:1の比率らしい。 私はゼロ。大衆浴場や公共のプールなどに行かないので、感染源との接触の少ない生活がイイのかもしれない。 そもそも外で裸足になることが極めて少なく、スパのフットバスは選べるなら「不要」としてい...2024.05.24 16:44病院・医療健康感染症菌・真菌
「鼻をほじると「アルツハイマー型認知症」が高まることが判明…ウイルスが“脳に入り込む”メカニズムの「意外な盲点」(中尾 篤典,毛内 拡) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)」最近「鼻から入った細菌が原因でアルツハイマー型認知症になる」という研究結果が発表され、注目を浴びています。 何と。アルツハイマー型遺伝子(APP、PSEN1、PSEN2)で決まるものだと思っていたが。 「脳神経のうち最も外界に近い「飛び出した」器官である鼻(鼻腔にある嗅上皮)」(2016年の投稿)というのはアロマテラピーの解剖生理で学び、今でも非常に興味のある領域。 ※ドラッグを鼻から吸い込むのは薬学的な効率は良いが、非常に危ない行為。 細菌(記事ではウイルスとあるが)感染すれば、白血球との戦いによって生じた細菌の死骸がアミロイドβとなり、いわゆるゴミを発生させ詰まらせる(それが脳で起きたら認知症になる)という流れも理解している。...2024.05.11 18:56病院・医療感染症菌・真菌遺伝・遺伝子
歯科衛生士との会話。 PMTC中、口を開けててしかも手を入れられていて何も話せない状態の患者に話しかけてくるのは何を期待しているのか(笑)。 ラジオのように一方的に喋るならまだしも、返事を求めてくる(笑)。 だったら手を止めて器具類を外してほしいんだが。 女医さんはさっと全部はずして話を聞こうとするので、学力偏差値が10-20開くだけでそんなに差があるのかといつも驚かされる。 「口を開(あ)いてください」も同じく。 2024.03.31 12:52病院・医療心理
Viewアレルギー検査はオールクリアでIgEが上がっている。 タイトルに全部書いたが、昔から毎年01月下旬頃から03月にかけまず最初に口内炎ができて、何となく風邪ひいたのかな的な日が1-2日ほどあり、関節が痛かったりするなど全体的に体調が優れない。 以前3-5年でアレルギー反応も変わると聞いたので、久しぶりにViewアレルギー検査(39種類)を受けてみたが、いつも通りオールクリア。 しかしIgE(RIST)が結構大きく跳ね上がっている。 何かある。 その何かが未だにワカラナイ。かれこれ15年ほど探っていながら。 鼻水ゼロなので花粉症ではないつもりだが、内部的に何かが起きているのか。 好酸球(EOSINO)は正常なので寄生虫感染ではないっぽいし、好中球(NEUT)・リンパ球(LYMPH)も正常...2024.03.25 13:11病院・医療健康
酸化ストレスと還元ストレス。 一般に「悪玉」とされる活性酸素によって酸化(すなわち腐る方向)ストレスに曝されている身体を抗酸化物質(ビタミンCとかEとか)によって還元(若返る方向=アンチエイジング)してあげようというのがこれまでの常識・トレンドだった。 が、活性酸素にも一定の役割があり、抗酸化物質で活性酸素を除去しすぎるとその「一定の役割」を果たさなくなり、「喘息やアトピーのアレルギー、皮膚の細菌や真菌の感染など、病態の悪化に関わる可能性」があることがわかったということを知った。 この数年で、いくつかの抗酸化作用のあるポリフェノール類を多めに摂取してみた際に自分の身体で感じ、この「還元ストレス」に行き着いた。 何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し。 悪玉には悪玉の...2024.02.18 00:41病院・医療健康
マンションを買おうかという女性の相談。 2ヶ月に1回点検と掃除に行っている歯科医院で支払い中、女医さんがキャップをとって鏡に向かって結構必死で(笑)手ぐしで髪を整えているのが見えた。 支払いと次回予約を済ませてエレベーターに乗ろうとしたところ、その女医さんがわざわざ見送りに出てきたかと思ったら、ひたすら靴とかシャツとかファッションを褒めちぎられ、そのままなぜか一緒にエレベーターに乗り込んだ。 お昼ご飯かなと思いつつ白衣のまま食事には行かないだろうとか考えながらビルの外に出たタイミングで「ちょっとご相談が」と始まり、何本か高い歯作らない?みたいな営業かと思ったら(笑)、マンションを買おうと思っているという話だった(笑)。 既にお目当ての物件は決まっていて、どう思うかという...2023.10.10 05:01住まい・不動産病院・医療銀座
「梅毒、最多ペースで急拡大 「パパ活も一因」と専門家 | 共同通信」 これまで大手の報道では「出会いアプリの普及などが原因」という表現だったが、いよいよパパ活(売春)を挙げるようになったか。 今更手遅れ感もありつつ。 梅毒はグラム陰性菌なのでペニシリンが有効だが、「薬を飲めば治る」と開き直る人が増えると感染予防の意識が低くなることで感染者が増え、そのうち抗生剤が効かない耐性菌が生じてやっかいなことになる。 また歯科で多用されるセフェム系抗生物質も効くようなので、感染したタイミングで偶然抜歯等で処方されたセフェム系抗生剤の服用で気付かないまま治癒するということもあり得る。 ただし抗体検査をすれば過去の感染歴がわかるので、上手く隠し通してきた人もいずれ明らかになる可能性も意識しておいた方が良い。2023.08.01 01:13報道・事件・事故病院・医療感染症
「「来週にも医療崩壊」沖縄の医療関係者危機感 コロナ、全国で拡大 | 毎日新聞」 当然そうなるだろう。 観光地はその傾向が早く出るだけで、そのうち都心部も同じことが起きる。 人間が定めた制度の中で分類上5類に移行しただけで、ウイルスもそれに従うわけじゃない。 5類になったから旅行行こう、マスク外そうは違う。 その前日と当日とでウイルス自体は何も変化してないから。 移行を機に行動を変える人とは開放を求める性格だろうから、1ヶ月以内に感染する可能性が高い。その層の感染拡大の波が押し寄せてくるので、慎重派はむしろ今がいちばんマスクをした方が良い時期。 5類移行と同時にマスクを外したデパートスタッフ達も、最近またマスクに戻る人達がチラホラ。 一度罹って大したことなかった人達はいいが、まだ一度も罹ったことがない人はどうな...2023.06.23 15:59病院・医療感染症パンデミックウイルス
「コロナ1カ月で2倍に、沖縄注意 専門家組織「夏に拡大の可能性」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル」 斜め読みして通り過ぎるところだったが、感染者数は「移行直後と比べると全国では約2倍となっている」のに「5月中~下旬時点の献血者のコロナ感染でできる抗体保有率の数値が報告された。全国で42・8%(速報値)で、2月の42・0%からほぼ変化がなかった」ということは、この間に感染した人は、既に過去に感染していた人ばかりということになる。 かかる人は何度もかかり、かからない人はかからない。 病院に来るのはかかった人達なので、つい感染者の症状や重症化率及びワクチン接種の有無や回数などに目がいきがちだが、そろそろ反転して、かからない人側の研究に移った方がイイんじゃないか。 店頭でのお客様アンケートと同じで、まだ店頭に来ているということはその店を...2023.06.17 00:44病院・医療感染症パンデミック確率・統計・データ分析ウイルス