会社設立の昔と今。所得と納税証明。 この2週間ほど、せっせと前稿に書いた機密文書溶解サービスに出す書類を整理し箱詰めしている。 実際の主な作業は「整理」というより、クリップや金物バインダーをはずすし紙だけにして箱詰めする(要は燃やせるゴミの分別)という作業。結構めんどくさい(笑)。座り込んでやっていると肩と腰がこる。 10年経ったから全部処分するわけではなく、残すべき書類もあるので、仕分けしながら。 で、捨てない書類側の保管場所を眺めていたら、会社設立時の懐かしい書類が目に止まった。 私が最初に株式会社を設立した時は、最低資本金1,000万円と役員3名+監査役が必要だった。 ※資本金300万円の「有限会社」という組織も存在した。 脱サラ起業組はこの最低資本金1,0...2025.06.26 03:19仕事所得・年収金融・為替税金商売・ビジネス時代社会ブログ・日記
「ひろゆき氏「川口クルド人問題」に私見「まともな外国人が損するので不法就労には厳しくすべき」 - 芸能 : 日刊スポーツ」まともな外国人が損するので、不法就労には厳しくすべき。 そう思う。 不法就労は論外として、年金も健康保険料も支払っていて、なおかつ日本で所得税・住民税も納税している(すなわち正当な就労者)外国人には、外国人登録証を免許証のように色分けしたらいいんじゃないかと昔から思っている。年数に応じてとか。 日本人は二十歳から年金を納めることを考えると、納付期間が10年間で30才相当、20年間で40才相当と見なすことができ、納税額においても、日本人の平均所得を超えたらゴールド、上位数%に入ればダイヤモンドとか。 寄付なら表彰制度があるが、納税にはそれがないので、真っ当な人を称える制度があってもいい。 日本人より日本に納税している高所得外国人も沢山...2025.05.28 23:44税金国際文化・人種・民族社会
「富豪が多い「世界で最も裕福な都市」ランキング2025年版、東京が2年連続3位 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)」1位:ニューヨーク2位:サンフランシスコ・ベイエリア3位:東京4位:シンガポール5位:ロサンゼルス6位:ロンドン7位;パリ8位:香港9位:シドニー(*1)10位:シカゴ(*1)記事では「香港特別行政区は、シドニーを抜いて8位に浮上」と記載されているだけで、今年シドニーが何位かの表記がなく、飛んで10位のシカゴが出てくる。 大凡印象通りかなと思う。 以前、海外の投資家・富裕層が「「ルイ・ヴィトンの有無」が勝ち組都市を見分けるヒントになる」と参考にしている記事を読んだが、ヴィトングループの売上が不調であることから、この参考の対象は一人勝ちのエルメスに変わるかもしれない。 ただ、1つのブランドだけを参考にすると独自の方針や思想の影響を受け...2025.05.24 00:54エルメス・エルパト・ロレックス経済国際確率・統計・データ分析社会
「プロテインパウダーから鉛やカドミウム検出、植物性やオーガニック製品は数倍の含有量 - CNN.co.jp」オーガニックのプロテインパウダーは、平均すると非オーガニック製品に比べて鉛の含有量が3倍、カドミウムは2倍だった。 何とも皮肉なもの。 私は昔から“オーガニック”は積極的にすすめない派。野性的であればあるほど未知のものが含まれる可能性があるから。 オーガニック系にハマった人に肌荒れや健康不良が多いのはなぜかと問うと、化粧品が腐りやすかったり(防腐剤が入ってない分雑菌が繁殖しやすい)、精製度が低いと本来期待しなかった付随成分によってアレルギーを起こしたりし、自然派の割に体調が優れない人の割合が多い。大豆やコメ、マメ類などを原料とする植物性パウダーの場合、ホエイパウダーと比べて鉛の含有量は3倍に上った。 これも同様に。 植物は大地のエネ...2025.05.10 16:19健康栄養・サプリメント環境社会
格差の話。共生・共存。 少し前、美容室で豊洲(江東区)のタワーマンションに住む中年女性客の話が聞こえてきた。 女性客は「いろいろとある」格差にどう対応するか悩んでるということを、当たり障りのないよう(後述の自慢話にならないように)遠回しに話していた。 ざっくり言うと、子供達のSNSでの摩擦のような話。 豊洲は本当に夜景が綺麗。 タワーマンションしかないというくらいタワーマンションだらけで、そこで育つ子供世代の公立学校では、タワーマンション以外に住んでる子供の方がマイノリティなんじゃないかというほど。 言ってみれば「夜景ネイティブ」な子供達。 生まれた時からずっとそこに必ずあるものとして夜景が存在する。空気のように。2025.04.29 01:15住まい・不動産格差育ち・マナー時代社会心理・精神性
「年収2900万円未満に減税 関税で「所得税撤廃も」―米大統領:時事ドットコム」年間所得が20万ドル(約2900万円)未満の中・低所得層に対して重点的に取り組む意向を示した。 多分、ほとんどの日本人は「中・低所得層」の基準が年収2,900万円?と驚くところかと思う。 仮に日本で年収2,000万円の人を減税したら炎上するだろう(笑)。 日本は30-40年前から変わっていなくて未だに年収1,000万円が世間一般では裕福ライン。下手すると「富裕層」と表現する人もいる。 全額預貯金に回しても富裕層入り(純金融資産1億円ラインに達する)するのに10年かかる。 東京もそろそろ年収1,000〜2,000万円を「中流」と定めた方がイイんじゃないかと思うようになって10年経った。 世間の年収に対する認識が物価と全く釣り合ってない...2025.04.28 03:33物価所得・年収格差税金国際時代社会
格差の話。高級ホテルのアフタヌーンティって・・・。 前稿で前振りした驚いた話。書いたのは結構前だが、少し時間を置いて熟成させて(笑)。 ある晴れた昼下がりの美容室にて。 この3年間のうち1年くらい通った美容室の美容師がちょうど私のもみあげ(笑)辺りをカットしている時、突然硬い表情で顔を近づけ「ちょっとご相談というか・・・」と小声で耳元で囁きだした。私の耳はマイクかというくらい近い距離。 美容師:「昨日、友達からアフタヌーンティに行こうって誘われたんですけど・・・」 何もやましくないそれをなぜにヒソヒソ声で話すだろうか。 私:「いわゆる“ヌン活”流行ってますよね、ここ6-7年」 美容師:「はい。それが友達が挙げた“行ってみたいお店”候補が全部一流の高級ホテルでして・・・」 私:「アフ...2025.04.27 02:01格差育ち・マナー時代社会
「「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [京都府]:朝日新聞」 少子化・人口減が進むと、コンパクトにまとまった方が効率がよくなる(コストを削減できる)ことから東京一極集中が加速するので、あと10〜20年もすると地方では「大学という存在を見たことがない」という子供が普通になるかもしれない。 大学=東京の土産話的な存在になるのか。 昭和の田舎町ではベンツ=ヤクザというトンデモ説が定着していたが、将来的に大卒=親が人に言えない仕事をしていて税金をごまかしている家の子供達と主張する人達が出てこないといいが。 田舎は多様性に揉まれない分、偏見や思い込みから生じる噂話に是正機能が働かず、所得格差がそのまま認知格差につながり、大人になってからの差が大きい。 グーグルの検索キーワード候補に「大学 あやしい」と...2025.04.26 01:56格差時代社会
「万博、「並ばない」はずが大行列 3時間待ちも、集客へ試行錯誤 | 共同通信」 開幕翌日に投稿したつもりが、そのまま残っていた。 客を並ばせる(待たせる)。日本人の一番の課題。 とにかく遅い。1人あたりの生産性が低い。 丁寧であることの満足度をかき消すほど遅い。 ウェクスラー(成人知能検査)で言うところの「処理速度(PSI)」が特に遅い。 昔から「日本人は並ぶのが好き」と言われるくらい、日本人はよく並ぶ。数百円のスイーツのために30分でも並ぶ。 時給1,500円の人が500円のスイーツを買うのに30分並んだら、実質その商品は1,250円なんだが、気にしない人がほとんど。時間の無駄はお金の無駄。 どこに行っても待たされる(遅い)から並ぶことに抵抗がなくなった(当たり前になった)のか、それとも元々並ぶことに抵抗が...2025.04.25 01:45仕事文化・人種・民族社会
「CIA東京支局の存在、日米が公表に反対 ケネディ暗殺文書で判明 [トランプ再来]:朝日新聞」 非公表だったのか。そっちに驚いた。 私は今も昔も政治に一切関与してない民間人だが、1998年頃にCIA東京支局の存在を聞いた。 1995年の地下鉄サリン事件の際にも、真っ先にCIAが情報収集に駆けつけたという話も聞いた。それ自体は東京支局の存在の有無に関わらず、世界的に希に見る衝撃的な事件だったということだと思うが。存命の人の社会保障番号といった個人情報まで開示されたことから、米メディアでは問題視する声もある。だがトランプ氏は「私は何も消去したくなかった。消去すれば、人々はなぜ消去したのかと疑問を持つ。何かそこにあるはずだと。だから我々は社会保障番号もすべて公開した」と語った。 確かに。 下手に隠すと大衆は知りたがるし、陰謀論で何...2025.04.03 03:03政治報道・事件・事故国際時代セキュリティ・防諜社会
「【医師監修】発達障害と風呂キャンは実は関係しているんです! - 新宿ペリカンこころクリニック【心療内科/精神科】」 日本はこの数年もう「終わった病気」と言われていた梅毒が先進国で唯一流行っているかと思えば、今度は「風呂キャンセル」が話題になるとは。 日本人は「綺麗好き」ということになっていた気がするんだが、何かと真逆な話題が多い。 私が知能のブログを書いていた(2015-2018年)頃、他の先進国と比べて日本は7倍のスピードで発達障害が増加しているという記事を読んだ。 衝動的なADHDの子孫(遺伝子)が増える理由は理解できても、内向的なASDが増えていく理由は検討もつかない。学歴エリート男性(≒サラリーマン高所得層)に多いからだろうか。 どちらも着実に増えていっていて、男性よりもコミュニケーション能力の高さから周りが気付きにくいと言われていた女...2025.03.31 15:58病院・医療時代社会心理・精神性
「「シティー・キラー」小惑星、地球衝突確率3.2%に NASA 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News」 3.2%は結構な確率。NASAの最新の分析では、衝突確率は3.1%で、衝突が予測されるのは2032年12月22日となっている。これは約32分の1の確率に相当し、コイントスで5回連続して結果を当てるのと同じ確率だ。 標準正規分布の出現率から言うと、IQ 128 [S.D.15](または偏差値69)以上の人と出会う確率よりもシティー・キラーが地球のどこかに衝突する確率の方が高い。 そう思うと心配でしょうがないので「96.8%は衝突しない」という楽観論を信じることにする(笑)。衝突の可能性がある地域は、東太平洋、南米北部、大西洋、アフリカ、アラビア半島、南アジアとされる。 幸いにも日本には落ちない様子だが、これが最初で最後なわけでもない...2025.02.20 02:09政治報道・事件・事故偏差値IQ・知能国際確率・統計・データ分析社会