「水を飲んでも「二日酔い」は防げないとの研究結果 - GIGAZINE」 そりゃ防げないだろう(笑)。 二日酔いとは、肝臓でアルコールが分解されてアセトアルデヒドに変わり、その毒性によって生じるものなので、再び肝臓で分解され酢酸(その後水と二酸化炭素へ)に変わるまで続く。 分解の速度は遺伝子レベルで決まっていて、遺伝子検査で確認することができる。 水を飲んだからといってアセトアルデヒドが早く分解されるわけではないので、後は肝臓が頑張ってくれるのを待つしかない。 肝臓にそれを優先(集中)してもらうには、薬や脂肪分、大量のサプリメントなどを摂らないのがイチバン良い。お酒の分解と競合し肝臓を取り合うから。 ※ただし、アルコールの分解に必要な栄養素(ナイアシン、ビタミンB1+鉄、亜鉛、マグネシウム)は必要に応じ...2024.11.11 02:54健康科学・テクノロジー
「AIデータセンター急増で電力需要は“激減”か | 日経クロステック(xTECH)」 私もそう思う。 電力需要が急激に増加すると「このままでは電気が足りなくなる!」と騒ぎが起きる。 しかし実際は、供給される電力の範囲内で活動するしかないという結論が先にある。 電力の取り合いになった場合、仮にオークション形式にしようものなら、裕福な人しか生活できなくなる。まともな社会でこれは採用されない。 ではデータセンターはどうだろうか。資金豊富な巨大企業しか電力を確保できなくなったらベンチャーも育たないどころか「電力特権階級」が誕生する。よってこれも採用されない。 ということは、供給される電力の範囲内で活動するしかない。 記事にもあるが、日本の場合は2000-2010年をピークに、一世帯あたりの電力消費は20%ほど低下している。...2024.08.30 02:19物価経済環境社会科学・テクノロジー
性染色体による性別決定について再学習。 前稿を踏まえて認知を更新しようと思い、改めて性染色体による性別決定について読んでみた。 1対は男女の性別の情報を持つ性染色体です。男性の性染色体はXY、女性の性染色体はXXです。by 看護roo!とある。これまでの認識通り。正常な雌個体には存在しない性染色体をY染色体という。by WikipediaとWikipediaでは「正常な」がついている。 更に読み進めると、クラインフェルター症候群という染色体異常症候群があり、この患者の性染色体は一本多いXXYである(染色体総数は47本)。クラインフェルター症候群患者の身体的な特徴は男性である。一方、ターナー症候群という染色体異常症候群があり、この患者の性染色体はXが1本しか持っていない(...2024.08.03 12:11報道・事件・事故遺伝・遺伝子時代科学・テクノロジー
「トランプ暗殺未遂に使われた「銃弾の軌跡」をカメラが捉えていた | クーリエ・ジャポン」 世の中どんどん物騒になってきている。2024.07.17 02:32報道・事件・事故科学・テクノロジー写真・画像
再びにんにく酔い。 以前、「にんにくで酔った」と書いた。 最近鉄板焼きで出たガーリックチップを半分食べたらまた酔った。半分。 今回は軽く、僅かにフラっとする感じと、翌日の何となくゴロゴロしたいような倦怠感。 前回調べてみたところ、同じ症状が出る人がそれなりの数いるようで、興味深い。 いくつかの説がある。 A: にんにくのポリフェノールによって血管が拡張し低血圧を起こすという説。お茶+チョコレートのソレと同じ仕組み。 B: にんにくの持つ強い殺菌作用で腸内の善玉菌が死滅し、腸内フローラが乱れることで身体のバランスが崩れるという説。 WEB上で見かける医師らの全体的な見解ではAよりBが有力っぽい。 そしてCの説。 こちらのサイトによると、にんにくの特有成...2024.06.19 01:22健康栄養・サプリメント科学・テクノロジー
「「わきが」原因の細菌特定、においの原因菌だけ破壊する酵素の合成にも成功 : 読売新聞」わきがは、わきの下にある汗腺の一種・アポクリン腺が分泌した物質を皮膚にいる菌が分解して、においの成分が作られる。常在性ブドウ球菌の一種が重要な役割を果たしていることがわかったという。 最近「菌」関連の進展が目覚ましい。 日本人のワキガ率は欧米人に比べて少ないと言われているものの、7-8年に1回くらいは遭遇する。しかも決まって飲食店スタッフ(笑)。 1人はある高級ホテルのラウンジ勤務だった女性、もう1人は世界的に有名な2つ星レストランの男性スタッフ。 その人が近くを通りがかるだけで、お酒も料理も全く味が分からなくほどの重度なワキガだった。チームはさらに、この細菌を攻撃するウイルス(バクテリオファージ)の遺伝子を見つけ、武器となる酵素の...2024.05.30 02:10菌・真菌科学・テクノロジー
AIの判定精度。 去年初めの段階で、Twitterによる私の性別判定は「女性」になっていたが、今年初めに見たら「男性」に変わっていた。自分で性別は登録していなかったのでAIによる自動判定。 バイクとか車とか時計とか、一般的に男性が好んで発信するだろう内容がないに等しいため、AIも判定に困ったんだろう。 ブログの投稿のお知らせを転送しているだけで、X上に自分で文字を書くことがほとんどなく、ブログのタイトルだけだけでAIが正確に判定するのは難しいかもしれない。 が、エルメス関連の投稿が増えたのに「男性」判定したとは賢い。 AIは最初の学習期間は極端に頭悪く見えるもので、ある一定の学習期間を終えると途端に賢くなっていく。 それでもまだまだAIはブレが大き...2024.05.28 02:35AI・人工知能IT科学・テクノロジー
再びChatGPTを使ってみた。 文脈理解度などを試してみた。■IQ 156とは?IQ 156は非常に高い知能指数を示しており、一般的には2,000人に1人程度の割合でしか存在しないと言われています。以下省略 標準偏差がいくつかワカラナイ数値。 そこで標準偏差を指定して再質問。■標準偏差15におけるIQ 156は何人に1人の割合?標準偏差15においてIQ 156は、約1万2627人に1人の割合になります。 エクセルでは10,584人に1人と出るのでほぼ正確。そこら辺の日本人より読解力がある(笑)。 当然に算数は完璧だろう。■3 + 3 * 4 = 3 + 3 * 4 = 15■(3 + 3 * 4) / 2 = ( 3 + 3 * 4) / 2 = (3 + 12...2023.04.16 16:00AI・人工知能IT科学・テクノロジー
ChatGPTを使ってみた。 先月ChatGPTを日本語で使ってみたところ、確かに文章生成レベルの質と精度が高い。 一般的な日本人の国語力よりも遙かに高い。 グーグル翻訳やDeepL翻訳も十分実用に耐えるレベルだが、日本語文の解釈にブレがあり、一部翻訳されない単語などもある。日本語文の句読点の位置を変えるなどすると翻訳される場合もあれば、言い回しを2〜3回変えなきゃいけないことも多々ある。 それでも十分だったが、ChatGPTは文脈解釈と文章生成のどちらもレベルが高い。 以下は、5つの投げかけに対するChatGPTによる返答。マジョラムの精油について詳しく知りたい。マジョラム (マヨラナ) は、地中海沿岸地域原産の多年草で、食用としても使用されますが、精油も抽...2023.04.16 02:08AI・人工知能言語・言葉・表現IT科学・テクノロジー
エルメスとRFID。転売トラッキングの流れ。 シャネルやヴィトンで採用されているRFIDをエルメスは導入するだろうか。 RFID自体は何十年も前からありかなり熟れた技術。 パッシブタイプのタグは電源(電池)を必要としない。商品に取り付けられたタグが発信するわけではなく(映画に出てくるような“発信器”とは異なる)、スキャナが非接触で読み取る方式。 万引き防止タグがまさにソレ。 例としてリードオンリー(書き換え不可)型タグを採用した場合、どのように製品をトラッキングするか、そして個人情報の問題はあるのかないのかについてまとめてみた(先に言うとナイ)。 ※技術的な解説かつ私の活用案であり、シャネルやヴィトンなどがどのように使っているかは知らない。 例えばエルメスはバーキン製造時にそ...2023.01.13 13:18エルメス・エルパト・ロレックス時代科学・テクノロジー
「「トイレのフタを開けたまま流してはいけない理由」が一発で分かるムービー - GIGAZINE」 近年(この20年くらい)の日本製の(静音仕様)洋式便器は、昔のように流した瞬間に水が跳ねたりエアロゾルが発生する仕組みにない(安物は知らない)。 昔の便器は、勢いよく水面に向かって水を流していたので水跳ねやエアロゾルが発生していたが、近年の(日本製の)便器は先に溜まっている水を吸い込み、時間差で水が流れ始める。 ※よって昔の便器はフタをせず便座を下ろした状態で流すと、全て便座に落ちてくる仕組みにあり女性にとって最悪のものだった。 その水も穴に向かって真っ直ぐではなく、斜め横向きに便器の表面を撫でるようにかつ便器の中で渦を巻くように流れるため水が跳ねない。 フタを閉めて流せば、周囲に飛び散る可能性はなくなるが、局所的に見ればフタは極...2023.01.01 11:53菌・真菌科学・テクノロジー
Mac Studioへの移行が完了した。 Mac Studioに移行が完了した。 お手軽な「移行アシスタント」を使ったんだが、私は何を血迷ったのか(笑)ガイドに従ってそのままWiFi接続で開始してしまったため、データの転送に36時間もかかった。気付いた時にはやり直すのを躊躇うところまで来ていたのでそのままに。 ※レインボーブリッジを徒歩で渡る際、真ん中で疲れた時のソレに似ている(笑)。 サンダーボルト接続だったら10時間以内に終わったはずなんだが。 3日程使ってみた感想としては、とにかく速い。「もうそのくらいにしておけ」と思わずリンゴマークに向かって声をかけてしまったくらい速い。 「時間がかかるからまた今度にしよ」と先送りの連続だった総当たりとかシミュレーションもサクッと...2022.09.23 04:59アップル・Mac・iPhoneIT科学・テクノロジー