キングスマン。 オモシロイことに、12月末から2週間で4人の女性から映画キングスマンをすすめられた。 アロママッサージセラピスト、かれこれ13年来の知人、美容師、ブランドブティックのスタッフと幅広く。 何となく私っぽいらしい。 予告編を見たところテーラーが出てくるところがクラシカルな英国スタイル。確かにスーツの後ろ姿(ウエスト部分)が私のソレに似ている。 ただ私をよく知る人やブランドブティックのスタッフならまだしも、美容師とアロマセラピストは私のスーツ姿を見たことがナイしテーラーの話をしたことがナイし、美容師はまだ1回しか会ってない(笑)ので余程想像力が豊かなのか。 “マナーが紳士をつくる” その通り。 そしてユーモアが彩りを与え、知性が色気を創...2024.01.20 00:34センス・感性ファッション・スタイル・流行個性・アイデンティティブログ・日記海外ドラマ・映画
ウマ付きバーキンが減った気がする。 エルパト参戦前に観察した際、バーキン+ウマ(ロデオ)+ツイリー(特に色がちぐはぐなやつ)でほぼ日本人確定というくらい基本ウマ付きだったのが、この半年の傾向としてウマ付きバーキンが減ってきた気がする。街でもSNSでも。 あまりに皆が同じで滑稽だから、本国が日本へのウマの出荷を減らしたのか、エルメス・ジャポンが輸入数を減らしたのか、はたまたセンスの悪そうな客に売らなくなったのか。それとも皆やっと空気を読んだのか(笑)。 単にパンデミック時がおかしかったのか。 明るい色の革の変色を嫌って、湿度の高い日本の夏場にハンドルにツイリーを巻くのはまだわかるが、せめてバッグと色(色調)は合わせてもらいたい(笑)。 ウマもサイズが3種類(?)ほどあ...2023.08.27 02:35エルメス・エルパト・ロレックスファッション・スタイル・流行個性・アイデンティティ心理
5時までバーキン男。5時からケリー男。 その昔CMで「5時から男」というのが流行った。 5時までバーキン男。 5時からケリー男。で行こうかなと、今後のキャラクターを考えているところ(笑)。 平日牛革男。 休日ヒマラヤ男。もありか。 「年中ヒマラヤ男」でもイイんだが、その場合はトレードマーク化するので、仮にいつの日かヒマラヤバーキンが出て買ったとしてもブログには書かないだろう気がする。 クロコ、アリゲーターは15年くらい前にヴィトンで作ってもらったバッグで飽きてしまったので、ワニ革はヒマラヤ以外に興味がナイ。 パイソンバーキンがあれば前向きに検討したい。 オーストリッチはあのブツブツが好きじゃない。 雨に濡れても一向に構わないハイテク素材でベンタブラック(ベンザブロックじ...2023.08.13 16:34エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパート個性・アイデンティティブログ・日記
バーキンを買ったと話したら。内側にいる第三者の視点。 時々世間話をするハイブランドC.,V.,F.,B.,D.の女性スタッフと話をしている際に「最近(の目玉)は〜」と聞かれたので、「ここ数ヶ月エルメスに通い、人生初のバーキンを買った」と言ったところ、タイトルの通り内側(業界内)にいる第三者の視点が見てとれた。 「いくら使ったら買えたのか」「何年かかったのか」が業界的にもイチバン興味のあるネタっぽく、1-2個目を見送り3個目で購入の話をしたところ、オモシロイことに5人とも「見送る人がいるなんて😱」「そんなに早く😱」の次に発したのは「やっぱりエルメスさん、ちゃんと見てらっしゃるんですねー。さすが」(*1)だった。 当然にどこのブランド顧客にもバーキン欲しさにエルメスで沢山お金を使って...2023.05.03 01:22エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパートセンス・感性ファッション・スタイル・流行個性・アイデンティティ偏差値心理
バーキンとビニール傘。 ヤメテ。 予期せぬ雨に見舞われて、コンビニでビニール傘を買ったというケースもあるかもしれないが、バーキンとビニール傘の組み合わせをしばしば見かける。 ツイリー巻かなくていいからちゃんとした傘さして。 私の願い(笑)。 「傘と花瓶で生活水準がワカル」と、私は昔から説いている。 花をもらう機会がないヒトとは、モテないか、愛されてないか、お祝いのない生活をしているか。だから花瓶を持ってない。SNSで“盛る”ことはできても、そこで本質的な生活水準が見てとれる。 傘も「だってなくしちゃうから」とか言うヒトが多いが、ヤメテ。 絶対に失いたくない傘を持てば良い。 人混みの中、我が子の手を握る母親の気持ちになれるような傘。 大袈裟だが、そうすれば...2023.04.14 16:56エルメス・エルパト・ロレックスファッション・スタイル・流行個性・アイデンティティ
時計は飾り。 昔から時計にほとんど興味がない私だが、この3ヶ月ほどいろんな高級時計ブティックを見て回っている。社会科見学的に。 何百万円から何千万円もする機械式時計を見る度に、エンジニア目線で言えば“素晴らしい”の一言だが、私の中で理系的感性は全体の一部でしかなく、総合的にはいまいちピンと来ない。クォーツで十分。 過去ずっと宝飾ブランドの時計の方が好きで(15年くらい前にとあるスイスの宝飾時計ブランドで作ってもらったものを今でも時々している)、技術的に何がどうスゴいかよりも、まず第一に美しくあること、そして私のスタイルやキャラ、体型に合っていることの方が重要。 私の細い腕に41mmサイズはデカ過ぎる。身長185cmのテニスプレーヤーとかそういう...2022.10.09 01:24ファッション・スタイル・流行個性・アイデンティティ
「持っているiPhoneの色で「真の性格」がわかる? 色の専門家の分析内容が話題に|Real Sound|リアルサウンド テック」 これだと心理学ベースの占いの域を出ないので、「青」の分析を追加してみよう。 iPhone 13からPro及びPro Maxにシエラブルーが追加された。青は好きじゃないのにシエラブルーを選ぶ人達が一定数いる。ユーチューバーとかインスタグラマーとか。 3眼カメラになって久しく、外見からはiPhone 11なのか12なのか13なのかワカラナイため、新色のシエラブルーなら「13」だと一目瞭然という理由から選ばれることがあり、中には青い服もバッグも靴も1つも持っていないのでコーディネートしづらいがシエラブルーを選んだという人もいる。必然的にケースは「透明」と決まる。 すなわちファッショントレンダーとしての選択なので、新色であることに意味があ...2022.04.27 23:41ファッション・スタイル・流行個性・アイデンティティ色・色覚異常・視力・視覚心理
花と共に。 国際野郎デーではナイんだが(笑)、花をもらった。贈り主はピーキー・ブラインダーズ(笑)。 というわけで本日のBGMはPeaky Blindersサウンドトラックから Red Right Hand♪ ※「Red Right Hand」はドラマから推測すると血に染まった手の意味だろうが、歌詞は読んでもなければ聴き取れもしないので(笑)無視していただくとする。2022.03.09 17:24センス・感性個性・アイデンティティ写真・画像
「ビヨンセの「マスクのつけ方」が異次元すぎてざわつく | TRILL【トリル】」 マスクの効果はおいといて、個性的な人とはマスクをしても個性的であり、マスクによってアイデンティティが失われる(と恐れる)人とは、本人の持つ個性よりもマスクの存在が上回っているからだと考えられる。 例えば制服を着ると皆一緒で個性が失われると主張する人がいる。しかし本当に個性的な人は、振る舞いや喋り方、声、オーラなど全てにおいて個性的であり、制服を着たから判別・識別が危うくなることはない。 バラはどこにでもあるかすみ草に囲まれたところで個性は奪われないし埋没しない。 個性とは、持っているものを磨くことは可能かもしれないが、伸ばすモノというよりは持っているか持っていないかの度合いの方が大きい気がする。全くゼロということはないので、持って...2021.03.17 14:02センス・感性個性・アイデンティティ心理
「NHKスペシャル | 生命大躍進第3集ついに"知性"が生まれた」を見た。 2〜3ヶ月ほど前、背面ケーブルのメンテナンスで偶然テレビをつけたらオモシロイ番組が始まったので最後まで見た。 人類の進化という文脈において出てくる「知能の高まり」は、脳の大きさによってもたらされたものとして語られる(ことが多い)。私には特に異論を持つほどの反証材料がない。 番組では、頭蓋骨から推定される恐竜時代の草食動物の脳は70gだったのに対し、肉食動物は200gあったとしている。言うまでもなく肉食動物は「狩り」で頭を使うから脳が発達した。 草食動物は草が生えている土地を見つけたら食べ尽くすまで定住。一方肉食は警戒し逃げ回る獲物を捕らえるのに毎回(いつも違う)頭を使う必要がある。流動性知能が発達する。 頭のでかい恐竜が小動物を追...2021.03.15 00:49脳・神経個性・アイデンティティIQ・知能才能・能力時代社会
「拳振り上げ感情爆発「メルケル首相」厳戒ロックダウンの成否:熊谷徹 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト」 「ドイツだけはちゃんとしている」時代は終わり、欧州の優等生ではなくなった。 国民が“自由”に明け暮れ統制がとれない状態。パンデミックに立ち向かうには皆が足並み揃えて協力・配慮し合う必要があるが、皆がマスクをすればオレはしないという昔の中学生のようなアイデンティティが蔓延している。 「自由なんだから協力しない」はただの利己主義であり、国や組織が協力を強く要請すると、「強制される筋合いはない」「自由が脅かされている」と騒ぎ出すから手に負えない。 さすがにこの時点でマスク反対運動はない。 利他的になれという話ではなく、利己的であっても、点(ミクロ)で見れば「マスクをするかしないかはオレの自由」は最もだが、全体(マクロ)で見れば、その選択...2020.12.17 01:40個性・アイデンティティパンデミック文化・人種・民族社会ウイルス