「日本の労働生産性“過去最低”30位に OECD加盟38カ国中 ポルトガル並み」 とにかく日本人のサービスは遅い。 丁寧というより遅い。 ウェクスラーで言うところの動作性知能の処理速度とワーキングメモリーの機能性が著しく低い。 特に細々したものの買い物をした後の袋詰めがあまりにも遅く、どう見ても入らない袋を持ってきたり、空間認識力も低い。 遅いもんだから、中学生でもできるようなことを2-3人で作業していたりする上に、過集中で客が来ても気付かない(視野も狭い≒認知機能の老化?)とか、ポンコツ化している。 「大丈夫なのか日本」というテーマで話す段階を通り過ぎてしまったが、せめて「なぜか」の調査くらいは行っていただきたい。 多くは遺伝由来の問題だと思うので、深刻な調査結果となり得るが、目を背けていると確実に沈没する。2023.12.23 15:25経済仕事IQ・知能
「聞き返し多い、電話が苦手「もしかして…」 診断されモヤモヤ晴れた:朝日新聞デジタル」 この5-7年で特に増えた印象がある。 会社(オフィス)勤めが厳しく、結果として単純労働(販売員とか)の現場に集中しているだけかもしれないが、そこのブランドのスタッフなら毎日毎日この商品名を何十回と聞いているだろうにという単語が3回も4回も言わないと通じない人がいる。終いには諦めて私のメモ(画面)を覗き込もうとする。 たまたまなのか今のところ全員女性。 絶対数として多いわけじゃないが、遭遇する頻度は確実に上がっていて、単純労働の現場だと50人に1人くらいいそうな印象がある。 女性はコミュニケーション能力の高さから発達障害は表面化し辛いと幾度となく見聞きしてきたが、「聞き取り困難症(LiD)」は喋ったらすぐわかるのでさすがに隠せない。...2023.12.15 00:27仕事健康IQ・知能
IQの低下か。ファンデーションのサンプルの例。 あるデパートの化粧品売場で。 リキッドファンデーション110番、クリームファンデーション115番を各1個買って、2人の女性(知人とその友達)に渡す旨を伝えた上で、「それぞれもう1つの商品が気になってるようなので、2人分各ファンデーションのサンプルを付けていただけますか」と頼んだ。 家に帰って確認したところ、リキッドファンデーション110番、クリームファンデーション115番のサンプルだった。 ということは。 リキッドファンデーション110番現品を渡す女性にクリームファンデーション115番のサンプルを。 クリームファンデーション115番現品を渡す女性にリキッドファンデーション110番のサンプルを。ということなのか(笑)。 商品じゃなく...2023.10.09 13:28サービス・おもてなし買い物・デパート思考化粧品IQ・知能
「「夜のコンビニでアイスを買わないで!」 一人暮らし女性に警鐘、ネットで話題になったコンビニ店員の訴え | ENCOUNT」 鋭い洞察力。 特に夏場はすぐに溶けるので家が近いことがわかる。 聞けばアレもコレもと考えつく人はいるんだが、自分でそれを考える思考力のある人は少ない。 これに限らず、世の中には、自分で考える力のある人>ヒントがあれば考えられる人>ヒントと説明が必要な人>ヒントと説明があっても理解できない人がいる。 知能検査で言えば行列推理など流動性(動作性)知能の領域か。2023.08.06 11:22思考犯罪IQ・知能社会
「日本は何位?IT技術者の国別給与ランキング、3位イスラエル、2位米国、1位は?|@DIME アットダイム」 会社の売上高と利益率から、支払える給与総額が先に決まる。その総額を従業員数で割るので、1人あたりの生産性が低いと給与が上がらない。 今後も順位は下がり続けるだろう。 日本は外から見ている分には、勤勉で「ちゃんとしてる」感があるんだが、実体に触れると急速に評価が下がる。 欧米勢が10人の従業員で80点を取りに行き、合理的に「この価格ならこの品質で十分」と考えるのに対し、日本は20人の従業員で85点を取りに行き「これがメイドインジャパンの品質だ」とする。 この5点の差が、部外者にとっては「やっぱり日本って丁寧で細やか」とかそういう印象につながっているんだが、直接携わったり中に入ると「+5点とるのに2倍の従業員が必要?」という話になり、...2022.12.28 00:45仕事所得・年収IQ・知能才能・能力国際
真面目さと合理性と革新性の対立。 私は男女問わず真面目な人が付き合いやすい。そこはかなり古典的。 が、真面目な人とは大抵生真面目である事が多く、合理的な話ができない人の方が多い。 今すぐ答えが出ないようなことを細部までつめようとすると失われる時間による損失が大きい。そこで当面の落とし所を見つけ、まずは前進する必要がある。そこが合理性。 が、生真面目な人は、「妥協できない」「信念は曲げられない」みたいなことを言いだし、最終的には自分の正義感が全てであり、周りが疲弊する。ナルシシズムの1つ。主観的な正義感とは必ずしも真ではないから。じゃぁそこ(失われた時間)のお金は誰が出すの?的な。人件費も報酬もゼロならイイんだが。 という具合に、大人の社会とは常に現実と向き合う必要...2022.12.25 12:39思考IQ・知能時代心理
「自閉スペクトラム症と定型発達の見え方の違いがわかる実験」 オモシロイ。 私は言うまでもなくというか100%だった。 定型発達の人は78%、アスペルガーの人は23%、高機能自閉症の人は20%だったそう。 WAIS-IIIにあるストーリーを完成させるテストに似ている。 知能のブログで何度か書いているが、ウェクスラー均等型高知能はいわゆる超定型発達と言える。 スゲー普通の超速い系。 日常的に必要とされることが素早くできるということであり、実際に私は何かをやり出すと他人にすぐに追いつき追い越す。 だからプロファイリングが得意。他人の動きや発言、声、表情などを観察していると、この図から読み取れるように、こういうことなんだろうなとすぐにイメージ(予測・推察)できる。 IQ 100が平均=普通と認識さ...2022.12.24 11:07脳・神経IQ・知能心理
「「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体 それでも「先進国で一番頭がいい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン」 全てが事実そのものだと思うが、多くの人にとって不都合な真実だろう。 が、多くの人にとって不都合だからこそ真実だと言える。 それはなぜか。社会は偏差値60ぐらいを基準に構築されるようになります。 私もそう思う。平均である50を基準に構築されない。フリン効果から言えば既に淘汰される側に立っているから。 今の60が数年後の50(平均)であり、2019年に書いた『プログラミング義務教育化で現在の社会人の偏差値は下がる。IQも』などがまさにいい例。 今普通だと将来危ういということ。 偏差値60とは上位15.87%。 パレートの法則とは別に20:80:30の法則というものがある。 20%の人達が80%の収益を生み出すが、30%の人達がその半分...2022.11.30 01:18偏差値IQ・知能文化・人種・民族社会
「結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース」女性側の条件として「男性の経済力」は相変わらず高いもので91.6%もありますが、令和の時代において「男は経済力だけではなく容姿まで求められるようになった」のです。 SNSの普及で写真を撮る機会が増えたからというのも影響してるんじゃないか。早い話「人前に出して恥ずかしくないパートナー」(≒自慢できる彼)が欲しいんだろう。 これだけシャネルだエルメスだロレックスだという時代なので、物理的な容姿に留まらずファッションセンスのない男も引きが弱そう。 女性が自分で働き自立する時代になって男に妥協する必要がなくなったので、最終的には容姿+知能(遺伝子)+経済力の3つに行き着くのは当然。 その中で「知能」は現時点では漠然としているが、ハイテクな理...2022.10.16 03:34ファッション・スタイル・流行所得・年収IQ・知能時代心理
あるだけメモリを使う時代に。 Mac Studioが快適すぎその反動か、古典的な反射して見辛いモニタに呆れている自分が夢にまで出てきた(笑)。 128GBユニファイドメモリがあれば、向こう5年くらいは在庫山積みの倉庫状態だろうと思っていたんだがそうでもなかった。 iPhoneで撮影した4KビデオをiMovieで編集中のまま閉じずに1週間使い続けたところ、メモリ使用量が58GBになっていて、10日経過した時点で93GBになっていた。 iMovieを一旦終了すれば全解放され空きメモリが即座に増えるんだが、この数年は再起動なしにアプリケーションも開きっぱなしで1ヶ月以上使い続けることが多い。 全くクラッシュすることがない。 ちなみに再起動後のメモリ使用量は7GBくら...2022.10.08 15:06アップル・Mac・iPhoneIQ・知能IT
「科学の注目論文 日本の国際的地位さらに低下 過去最低 - イザ!」 相対的によその国の方が知的レベルが上がっているのか、或いは純粋に日本のレベルが下がっているだけなのか。 軍事力と似ていて、通常GDP順に近しい結果になるものだが、日本だけ下がっている。 私が感じるのは、相対的に視野が狭くなっている印象がある。視点が“点”で、研究以前に日本人全体の興味の対象自体がオタク化しているというか。 製品パッケージやWEBサイトだけ見てもそれがわかる。全く世界中の人々が使う前提にない。当然に研究の目的も対象も狭くなる。 インターネットの時代が来て20年以上経ち、世界がリアルタイムにつながり、それに対応する海外勢と比べて、日本は昔のまま。 頭脳とか資源とか、人が欲しがるものを持ってないと守ってももらえなくなるの...2022.08.09 14:57教育・学問・学習IQ・知能国際社会科学・テクノロジー
「「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣" 英才教育よりも確実な科学的手法 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)」 頭の良い人の文章は脳にスムーズに入ってくる。思考がまとまっていてブレがない。なぜ裕福な親のほうが赤ちゃんに話しかける量が圧倒的に多いかについては、この研究は答えていない。もしかしたらコミュニケーションに長けた人ほど高収入を得やすい、などの社会的背景もあるのかもしれない。 実際のところ、コミュニケーション能力の高さと高収入は高い確率で結びついていると思うが、それに加えて日々の生活における“ゆとり”の違いも大きいだろう。 低収入家庭は共働き+家賃の安いエリアからの長距離通勤で長い時間子供に構ってられないというケースが多いだろうし、大方語彙が乏しく「すげー」とか「やばい」とかそんな言葉を何度も聞かされても脳への刺激にならないし、「一方で...2022.07.24 09:22脳・神経育ち・マナー言語・言葉・表現IQ・知能才能・能力遺伝・遺伝子