また発熱。 08月に続いてまた発熱。約20時間の間だけ37.0〜37.5度の熱が出た。味も臭いもわかるし、くしゃみも鼻水もない。喉が少しイガイガしているだけ。 用心のため新型コロナウイルスの抗原検査(唾液)とヌクレオカプシド抗体検査(血液)、IgA, IgM抗体検査(血液)をやってみたがいずれも陰性。 発熱中も気分爽快。 08月のソレと同じ。 全く風邪をひかなかった私が急に病弱になったとも考えにくく、昔と変わったとすればマスクくらい。 口の中の菌がマスクの中で繁殖し、それを再び吸い込んで喉(扁桃腺)が荒れ熱を出すのかと考えてみたが、私は口呼吸はゼロだしほとんど喋らないので、可能性があるのは鼻。 鼻クソに群がる菌がマスクの湿度で増殖し、それを吸...2021.09.29 12:16ブログ・日記
「女子の合格最低点、男子より122点高い学校も 今春の都立高入試:朝日新聞デジタル」 男女合同定員が当たり前なんだが、ハーバードの人種構成比率の調整と同じく、男女比を実社会に合わせて50%にしたいというのはアリかと思う。 無調整で男女合同定員にすれば、偏差値60-70付近は女子ばかりになるだろう。70を超えるとそこまでムキになれるかという性格的な要素が関わってくる。出世欲や自己顕示欲などと似ている。 女性も一生働くことが当たり前になればなるほど学歴に対する需要と意識が高まるので、5年後にはずいぶん違った景色になっていると思われる。 問題は、これまで男社会だったものが女社会に入れ替わっても、偏っていることにかわりはないので、現実比とどう整合性を持たせていくか。 2021.09.27 12:14教育・学問・学習学歴時代社会
18℃のお盆にお寿司とケムリとシャンパンと。 お盆に投稿し忘れていた。下書きフォルダで見つけたので今になって投稿してみた。 お盆に入った途端妙にエアコンが効くなと思ったら、15日の朝のベランダの温度計は17.2度を指していた。角度じゃなくて。 というわけで夕方からベランダで18.9℃のお盆の霧雨を満喫すべく、お寿司とケムリとシャンパンを楽しんだ。2021.09.26 10:24センス・感性味覚・嗅覚、グルメ・香りブログ・日記
丹青会でサントリーの“六”(ジン)をもらった。六。ヘキサゴン。赤坂時代を思い出す。日本産のジン。もらった際、5(ソーダ):1(ジン)がオススメと言われて早速飲んでみた。グラスに注ぐだけで柚子を感じる。飲んで見るとうっすらとハーブが香り、飲み終わりしばらくすると「お茶飲んだっけ」という感覚を覚える。すっきり涼しげな味わい。夏にイイ。ロックでも美味しい。アルコール度数は43度なので、弱い人はソーダ割で。2021.09.26 07:17センス・感性味覚・嗅覚、グルメ・香りブログ・日記
伊勢丹の丹青会に行ってきた。 今日は招待状のある人のみということで、全館閉めてのイベント。 入口で係員が何度説明してもしつこく質問しているおばさんが印象的だった。「せっかく来たのに」と機嫌を悪くしているとかならまだワカルんだが、「今日は特別なイベント日で、招待状をお持ちの方のみ入館いただけます」と係員は言っているのに、5回くらい同じ質問をし、それでも理解していない様子だった。 こう言っちゃ何だが、1回で通じるようになったら招待状が届く人になる気がするんだが。 館内は、何でこの人が入館出来たんだろうという印象の人がほとんど。それでもプラチナステージ以上だとすれば年間300万円以上三越・伊勢丹で買い物をしている人ということなので、単純に推定年収は2,000万円(税...2021.09.24 12:50ブログ・日記
「“シャッター音が消せない”日本のiPhone、海外に持っていけば鳴らない設定可能に iOS 15で - ITmedia NEWS」 日本人=ヘンタイ(笑)という前提のシャッター音が、海外に持って行くと鳴らないようにできるという発想が興味深い。 日本人は海外にいくとヘンタイじゃなくなるのか。日本人男性は外国人女性に興味がない人が多いから盗撮リスクが下がるだろうという算段か。 或いは日本で購入した外国人向けか、それとも中古で海外に売りやすくするためか。 欧米のものは無音。だから日本で買った人達はレストランやブティックなど静かなところで写真が撮りづらく困っている。 シャッター音は日本の警察庁の要請らしいので、アップルが日本人をヘンタイ扱いしているわけではない。2021.09.24 01:08アップル・Mac・iPhone国際
「「家でもマスクしていたのに」経験者語るブレイクスルー感染の恐怖 | 女性自身」ワクチン接種後も、未接種の同居家族がいたため、家でも入浴、食事以外はマスクをしていたし、外出も控え、換気も心がけるなど、緊張感を持って感染対策をしていました。その食事の時に感染するものなので、家の中で普段マスクをしていたかどうかはあまり関係ないと思うんだが。満員電車で感染が拡がらないのはなぜかと考えたら、いつ感染するのかがわかる。特に日本の一般的な住宅は狭いし天井も低いし空気が回らないし、湿度が高いから飛沫がそのままテーブル(お皿)に落ちてくる。専門家はその辺のところをもっと周知に努めた方が良い気がしてならない。パンデミックももうすぐ2年になる。2021.09.23 05:21感染症パンデミックウイルス
「橋下徹氏、感染者数激減に「専門家も人流にこだわらずに素直に反省しながら、理由を検証してもらいたい」 : スポーツ報知」今回、明らかに8月に人流はそれほど減っていないのに一気に急減したわけですが、専門家の皆さんは『不思議だ』とか言っていた。 ワクチン効果だろう。 日本人の場合海外と違ってワクチン接種済みでもほとんどの人が外でマスクをしているので、あまり人流の影響を受けない。電車で感染爆発が起きない理由と同じ。そこにワクチンが加われば当然に感染率は下がる(防御力が上がる)。 どんなにデルタ株の感染力が強くても、ブレークスルー感染が生じると言っても、それでもワクチンには一定の効果がある。それは医療従事者に感染爆発が生じていないことを見ればわかる。 中にはワクチンを接種したことで感染しても症状が軽く気付かないままという人もいて、多少新規感染者数の数字を押し...2021.09.20 06:42病院・医療感染症パンデミックウイルス
ルビーの指環。ルビーの指環(1981年):https://www.youtube.com/watch?v=JGXyxB5NjC8※この動画だけ埋め込みができなかったので、上記リンクを参照いただきたい。石原裕次郎からのお祝いの電話の時の寺尾聰の少年のような表情が印象的。ボスの愛があって、男がそれに応えようとする時に何ものにも代えがたいロマンが生まれる(生まれていた)時代。まさしく昭和のロマン。1947年生まれの寺尾聰はこの時34才。既に十二分な大人の色気がある。それに対し私の年代の頃もそうだし今の34才というと何というか薄っぺらく、軽く、背中に哀愁とかまるでない男が多い。いわゆるバーカウンターに座る背中が絵にならない男。女性が何かを相談したくならな...2021.09.17 13:04センス・感性時代
「News Up パチンコ店でワクチン?ライブに接種証明?エンタメの今後は | 新型コロナウイルス | NHKニュース」集団接種を行った大阪のパチンコ店の社長は当時「業界への評価が厳しすぎる」と感じながらも、「自分たちも社会との対話が足りていないのではないか」と考えていました。おー、偉い。通常風当たりが強くなってくると意固地になってますます関係がこじれ、最終的には孤立するものなんだが、四角四面な日本でかつパチンコ店でワクチン接種を実現したのはスゴい。2021.09.15 03:45感染症パンデミック社会ウイルス
「大阪でも若者優先接種開始 大規模会場で、6千人分 - 産経ニュース」 せめて06月には現役層優先の重要性に気付いて欲しかった。 観察・洞察力に欠けるのか、或いは推論・推察能力に乏しいのか、思考が現実に追いつくのが遅い。 全人口の7割を目指すより、まずは労働人口(現役層)の7割を目指した方が感染拡大防止と経済再生という面で現実的かつ合理的だし、もっと効率を考えるなら、現役層の全ての生まれ年の接種率がまずは50%に達するようすすめることで、単純に感染率が半減すると考えられる。 ほとんどのサラリーマンは同期とつるんでいるし、同窓会など同い年が群れることが多いから、あらゆる生まれ年の接種率が50%になれば、確率論として誰と会っても感染率は半分まで下がる。 高齢者から順に降りてくると、長期化した時に衝動が抑え...2021.09.14 02:39感染症パンデミック社会ウイルス
「4歳の娘がコロナで急死…「ワクチン反対派」だった米国女性の漏らした後悔の念|日刊ゲンダイDIGITAL」 子を持つ親としての責任から後悔する気持ちは理解しつつ、4才だと本人はワクチン接種対象年齢ではないし、子供は外でもらってくるので家庭内での予防だけでは防ぎきれない。 子供の友達の親も学校の先生も、お店や交通機関のスタッフも、皆が責任ある選択をする必要がある。2021.09.14 02:32感染症パンデミックウイルス