大卒と非大卒。 最近「ココで大卒と会うとは」と感じる場所で大卒と遭遇するようになった。特に女性の多いサービス・小売業。 恐らくパンデミック下において仕方なしに転職した組も多いんだろう。 30秒くらい話すだけで大卒だとわかる。他のスタッフと全く違うから。 大卒だから頭が良いとか優れているというわけではなくて、そもそもやっていること自体が単純労働だとキビキビ・サバサバしているか、愛想が良いかくらいしか要求されないので、底力や地頭の良さが表面化するような空間じゃない。 が、イチバンの違いは使う言葉の種類。「語彙が豊富」とか、そんなことが伝わるほどの会話もしないから、日常会話レベルで出てくる言葉の種類。決して難しい言葉でもなく、結局のところどの言葉を選ぶ...2022.05.27 14:47記憶・メモリ言語・言葉・表現IQ・知能才能・能力学歴
「堀江貴文「『メモの魔力』がどれだけ話題になっても、僕がメモを取らないたった一つの理由」 実利的にはぜんぜん意味がない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)」 私も昔から全くメモを取らない派で、常時メモっている人を見てそんなに覚えられないのかと思うことがよくあった。 で、ウェクスラーを受けてはっきりワカッタのは、ワーキングメモリーが極端に小さい(機能性が低い)人がいるということ。 ソレは日常生活に差し支える。だから統合知能検査の中にその検査項目が存在する。 ホリエモン氏のように、東大に合格する頭がある人というのは、記憶(暗記)学習ができる人。すなわち記憶力が平均よりはるかに高い人。そして事業主や役職者は責任感によって記憶する範囲が拡がる。逆に労働者層は自分に直接関係のあることしか覚えない傾向が強い。「それこの仕事に関係ありますか」的な。 学力で言えば偏差値50を切ると頭の良い・悪いの域を...2021.10.09 04:55思考記憶・メモリ仕事IQ・知能
脳(記憶力)に効くサプリ。数唱と語音整列の結果から。 2015年に受けたWAIS-IIIの下位検査の詳細値を持っていないので、「多分このくらい」という話なんだが、WAIS-IVでは数唱が上限値の19で、3-4ポイントは上がった。 ※順唱、逆唱だけだったのが並べ替えが追加されたので、私はそれが得意(という認識はないが)で加点された可能性もあり、純粋な向上かどうかはわからない。 またIIIでは基本検査だった語音整列は、IVで補助検査となったが、これも上限値の19で、同じく3-4ポイントは上がった印象。 ※ちなみに私は補助検査も含め全15下位検査を受けた。 どちらもザ・記憶力(作動記憶、短期記憶)の検査。 担当した公認心理師の女性に尋ねてみたところ、当時と今は同じ年齢群に入っているそうなの...2020.10.21 05:35記憶・メモリ栄養・サプリメントIQ・知能
キャッシュ(作動記憶)とメインメモリ(短期記憶)。 Swiftデビューをベースに、コンピューターのメモリをヒトの作動記憶(ワーキングメモリー)と短期記憶に例えてみる。 4GHzのCPUの場合、ある演算を5クロックで完了させたならば1.25ナノ秒。マルチコアならソレを個数分処理できる。 ※ITパスポート試験にも同様の計算があるので細かい説明はせずにリンクで済ませたい。 一般的なメインメモリ(DDR4のDIMM)の最大転送速度は21.3GB/秒だから21.3バイト/ナノ秒。 仮に半角のアルファベット500文字を配列に入れる場合、最低でも500バイトを使用するから、そのままメインメモリ(主記憶と言う。脳で言えば短期記憶)に展開しようものなら、高速なCPUの演算能力に対しメインメモリがボト...2020.07.22 14:23記憶・メモリ情報処理Cambridge Brain Sciencesセンス・感性IQ・知能遺伝・遺伝子心理