「2回接種後感染の女性「過信せず予防徹底を」 - イザ!」その数日前、1人暮らしの母親が2回目のワクチン接種を受けた日に副反応に備えて府内の実家に泊まっていたからだ。 ということはお母さんは2回目のワクチンを打つ前に感染していたことになる。 仕様上「2回目の接種を終えて2週間後に抗体ができあがる」とされているので、例え2回目の接種が完了した後でも2週間はまだ「未接種」と同じ状態として受け止める必要がある。 潜伏期間を1週間とすると、2回目接種後の13日目で感染すれば、更にその一週間後に感染が判明する可能性もある。 確かに私自身1回目接種後18日目で中和抗体を確認したが、抗体価(抗体量)は完全な状態にないだろうから、ここは素直に仕様に従う必要があり、2回目接種後2週間が経過するまで気は抜けな...2021.08.31 02:40感染症パンデミックウイルス
「「ヤバい、ヤバい」女性悲鳴も...体ぶつけ合う観客たち 批判殺到「密フェス」現場のカオスな実態: J-CAST ニュース」 開催を決めたのが03月ということで、5ヶ月後にはパンデミックも収束しているだろうと踏んだのかもしれないという点を考慮したとしても、そもそも何でただでさえ「体温超えの危険な暑さ」と警告が発せられる日が多い08月の猛暑の中開催するのかがワカラナイ(笑)。オリンピックもそうだが。09月の連休じゃダメなのか。 という観点から、いずれにせよ参加者のことはあまり考えない主催者なんだろうなと思う。 2021.08.31 01:06商売・ビジネス感染症パンデミックウイルス
発熱後の経過。 18日に発熱してから5日後と10日後にもCOVID-19のIgA, IgM抗体(血液)検査、抗原(唾液)検査、ヌクレオカプシド抗体(血液)検査をやってみたがいずれも陰性だった。 スパイクたんぱく抗体(血液)検査は陽性なのでワクチンで獲得した中和抗体は健在。1ヶ月でなくなったら困る(笑)。 ということからあの発熱は何だったのかワカラナイまま。 私が出入りするところのスタッフは大方2回目のワクチン接種を終えたので、先月と比べリスクはより下がっただろう気がしている。 仏カンヌのビーチは有料・無料領域問わずすし詰め状態らしい(笑)。一応ワクチンパスポートを確認しているそうで、それなりに真面目に運用されてるっぽい。パリ〜ニース間はビジネスク...2021.08.30 08:32感染症パンデミックウイルス
「“ファイザーのワクチン 9月まで600万回分増” 河野大臣 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース」 「ファイザーのCEOを国賓級のおもてなしするもスルーされる」的な記事が多かったが、何だかんだで600万回融通してもらえているのを見ると、菅総理もそんなに悪くない。 世界中が取り合っている今が旬のワクチンを600万回分横取り(言い方は悪いが実際そう)するのは簡単じゃない。去年のトイレットペーパーやマスクのレベルじゃない。 何気に多くの命を救っている。2021.08.29 09:26政治感染症パンデミック国際ウイルス
「日本の研究力、低落の一途 注目論文数10位に: 日本経済新聞」低迷のきっかけに04年の国立大学の法人化を挙げる声は大学関係者の中で多い。その後、国から配られる大学の運営費に関する交付金は年々削減されていき、大学は人件費や管理費の抑制を進めたという指摘がある。 結局のところ、日本の弱さはお金を稼ぐ力のなさの一言に尽きる。日本は小さい頃からお金という現実的な話を避ける傾向が強いため、いい歳した大人になっても「世の中お金じゃない」とメルヘンなことを言う人が多い。 「お金が全てじゃない」は真だが、世の中の多くがお金によって支えられているのも真。 税収が減ったら社会保障が手薄になり、いずれ助かる命も助からなくなり、優先順位や命の選別が行われるようになる。 そしてお金と時間はセット。 例えば趣味に好きなだ...2021.08.29 08:39思考教育・学問・学習国際文化・人種・民族
「ワクチン接種証明書、国内でも積極的に活用へ…年内にもデジタル化 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン」年内をメドにデジタル化を実現できるよう検討を急いでいる。デジタル化ができれば、国内でも活用することは十分考えうる」と述べた。年内というレベルか。確かにワクチン接種も減速気味で、打ちたくてもまだ打ててない人に配慮するならやむを得ないが、例えばシティホテルのレストランや高級店など、対象年齢が比較的接種率の高い層である業種から先行導入してもイイんじゃないか。そもそもデジタル化しなくても、クーポンの接種控え目視で開始することは可能だと思うんだが。それともデジタル化して、店舗利用をトラッキングしたいのか。2021.08.28 12:39経済感染症パンデミックウイルス
「モデルナ異物混入 スペイン製薬会社「自社の生産ラインが原因かも」|TBS NEWS」 瓶詰めされた後に金属片のような大きなものを入れるのは困難なので、基本的には製造段階での混入しか考えられない。 発見した後は使用しないのは当然だが、パウダー状になるまで砕かないと注射器の針を通らないだろうから、既に接種済みの人に何か問題が生じる(生じた)かというとそうではないだろう気がする。 欧米が考えて日本が作るというのがベスト。ただの下請けに過ぎないにしても、日本は今のところ世界最高の下請け水準を維持している。2021.08.27 01:05感染症パンデミック国際ウイルス
「SNS上のデマ拡散、黒幕は40億円荒稼ぎの実態 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース」今年2月1日から3月16日までの1カ月半の間に、主にFacebookとTwitterを通じて世界に81万2000件のワクチン関連デマが発信された。その65%は、わずか12人(22組織)の反ワクチン運動家の活動から生み出されたものだったという。反ワクチン業界は、そうして集めたフォロワー相手にセミナーを開き、会費を徴収し、サプリメントや本の販売などを行ってきた。CCDHの別の報告書では、業界全体の収益は年間少なくとも3578万ドル(39億円超)に上ることが示されている。 「政府の利権がらみの政策に踊らされてたまるか」と言いながら、どこぞのカルトまがいの民間のソレに乗ってしまうというのが大衆。 「○○の言うことは信じられない」という人は、...2021.08.25 01:24感染症パンデミック心理ウイルス
「CNN.co.jp : 米保守系ラジオ司会者、新型コロナ感染で死去 ワクチン軽視の発言後悔も」同氏は生前、新型ウイルスワクチンの重要性に疑問を呈する発言を繰り返していた。昨年12月には、新型ウイルス感染症で自分が死ぬ確率は「1%未満だろう」とも語った。本人は自分がワクチン接種をうけなかったせいで打っていない人がたくさんいるだろうと考え、後悔しているともコメント。「もう一度やり直すとしたら、無頓着な態度を改めてワクチンを打ち、皆さんにも接種を勧めていただろう」と語っていた。 命を持ってしてワクチン接種の重要性を伝えるために生まれてきたんだろう。天命として。2021.08.24 00:43感染症パンデミックウイルス
「「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた」行動歴・接触歴を解析したところ、感染リスクの高い場面は延べ24あり、このうち21場面(88%)が飲食関連、22場面(92%)ではマスクが着用されていなかった。「外食が感染のリスクだとは知らなかった」 知らなくても考えたらわかると思うんだが(笑)。 日本人はマスク着用率が極めて高い割には、マスクの予防効果をそこまで信じていないのかもしれない。マスクの予防効果のおかげでこれまでパンデミックが抑えられていたと考えているならば、マスクを外した時に感染リスクが高まることが解り、必然的に食事や家庭内感染がもっとも疑われる。 もちろん1人で食べている分には感染しないにしても、2人以上で食べる時に無言ということはないだろう事を考えると、食事の席とは...2021.08.23 04:45感染症パンデミックウイルス
イギリスのコロナ対策に見る、自由に死ぬ権利(?)。 イギリスは再び感染者が2万人を超えた07月上旬(人口は日本の半分)、ジョンソン首相がコロナ感染対策ルールのほぼ全廃を発表した。 真の自由とは、死ぬことも自由であるという“解放”であることは言うまでもないが、それを未だ実現している国がない中で、オックスフォード的哲学でその領域に到達しようとしている印象がある。イギリスは。 ヒトとは思考の成熟度、すなわち思考の段階がある。 例えばフェミニズムについて議論する人達は次のようなステップを踏む。 (1) 男女平等な社会に。賃金や出世の機会を平等に。 (2) 同じ給料で、何で男だけが重い荷物を運ぶ仕事をするのか。女も力仕事をすべきだ。 (3) 女も力仕事をするのに、何でデートの時男がドアを開け...2021.08.22 11:55経済思考の成熟度税金感染症パンデミック社会ウイルス
「米 ファイザー製ワクチン23日に正式承認へ 米報道|TBS NEWS」アメリカでは、現在、FDAによる緊急使用の許可でワクチン接種を進めていますが、正式に承認されれば公的機関や企業などで接種の義務化の動きが加速する可能性があります。 正式承認されると他のワクチンや治療薬、市販薬、食品添加物などと同じく「国が安全性を認めたもの」となり、当該ワクチンを拒否する理由・根拠がなくなる。 具体的に言えば「ロキソプロフェンやイブプロフェン、アセトアミノフェンは常用しているのにワクチンを打たないのはなぜ?」に答えるのが難しくなるということであり、日本なら「何でロキソニンやバファリンは飲むのにワクチンは危ないと思うんですか?」と問われると返答に困る人が多いだろうことから、接種義務化しやすくなるという流れ。 この時代に...2021.08.22 04:41感染症パンデミック国際ウイルス