三越・伊勢丹、高島屋、大丸・松坂屋のポイントの違い。 消費税のみポイントで支払った場合の挙動は、三越・伊勢丹(エムアイカード)と大丸・松坂屋カードが同じで、高島屋カードだけポイント付与率が下がる。 ※下記を参照していただきたい。2023.01.31 12:35サービス・おもてなし買い物・デパートクレジットカード・マイル・ポイント
抗原検査キットを研究用から医療用に。 じわじわと身近なところで(新型コロナに)感染したという話を聞くようになったので、今月から抗原検査キットを研究用から医療用(第一類)に変えた。 感染した2人の知人男性によると、市販の抗原検査キットでは陰性だったものの、PCRで陽性と出たそう。以前山口女史も書いていた。 ということから値段は5倍くらいするが医療用に変更。 唾液型なので、朝起きてすぐ歯磨き・飲食前がイチバン良い。 毎週テストしているが陰性。 が、毎年この時期は何のアレルギーかワカラナイままだが体調が優れない。去年も02月01日の投稿で同じようなことを書いているから季節性のものだろう。 2ヶ月経つので、またヌクレオカプシド抗体(感染歴)検査を受けに行く予定。2023.01.31 01:11感染症パンデミックウイルス
大丸松坂屋 2023年春 【迎賓会】の案内。 迎賓会の案内が届いた。 Wordで作ったのかなというくらい簡単な案内だが(笑)、三越伊勢丹の逸品会と丹青会の日付とはズラしてある。 個人的にはデパートの外商イベントと聞くと時代遅れ感しかないんだが、それでも昨年の逸品会・丹青会は過去最高の売上だったらしく、時を同じくして市場の動きと空気を読んで初参加してみた次第。 こういうのは相場観と同じで、好き嫌い抜きに市場心理・動向を感じ取れるか否かの方が重要だと私は思っている。 風向きを察知する力。 海外旅行派が外に出るようになれば売上的には落ち着くんだろうが、外商ブームはもうしばらく続きそうな気がしている。SNSの影響か、日本人の見栄っ張り気質に火が点いている印象があり、そこにパパ活ブーム...2023.01.30 17:36百貨店外商サービス・おもてなし買い物・デパート
大丸・松坂屋のランクアッププログラム。 大丸・松坂屋アプリのランクアッププログラムは、最上位ランクのダイヤモンド5thになると年間利用額1億円以上。 ※大丸・松坂屋での利用額の10%が「カラット」として積算される仕組み。 三越・伊勢丹の最上位ステージであるプレミアダイヤモンドは年間利用額1,000万円以上なので、大丸の方が作りが良い。どこの会員プログラムも最上位に到達するとそれ以上使わなくなるから、天井はできるだけ高く。 アメックスのセンチュリオンがまさにその代表例で、プラチナカードの時はセンチュリオンのインビテーション欲しさにせっせと使う人が多いんだが、センチュリオンを手に入れ1-3年もするとどうでも良くなってきて「年会費がもったいない」という話が出る(笑)。 追いか...2023.01.30 17:34百貨店外商サービス・おもてなし買い物・デパート商売・ビジネス
02月03日ヴィトン値上げ。 02月03日から平均4%値上げすることが急きょ決まったとメッセージが来たので、早速顔出してきたんだが、外には入店待ち行列、店内も1階は混雑していて、2-3階も何かイベントでもやってるのかなというほど人がいる。 中国語も増えてきた。 ヴィトンやシャネルは担当者がいれば列ばずに済むから良い。毎回列んでいる人はとりあえず小物でも買って接点を持っておくことをすすめる。 ヴィトンも飛ぶように売れているらしく、「シャネルもスゴい勢いで値上げしてますが、一瞬で売り切れるので人気バッグは表に出してませんね」「エルメスも商品を並べてる最中から買ってく人がいます。モノがないのであるものは全部吸い込む感じで実績作りしてるっぽく」と話したところ、「物価高...2023.01.30 01:03買い物・デパートファッション・スタイル・流行
声でわかる。何から何まで覚えてる。そして予知する(笑)。 パンデミックに入った頃から「覚えてるアピール」する女性スタッフが少しづつ増えてきて、この1年スゴい勢い。 3回くらいしか行ってないデパート店舗に電話した際、名乗ってないのに「○△さまですよね」と「声でわかる」アピールする女性スタッフとか。手元のiPhoneを取り違え別の電話からかけたので電話番号表示によるものじゃない。 といってもこれは私においては普通レベルで昔からよくある。 1年ぶりに(しかも今回2回目)行ったデパートのカウンターで、支払い時に「前回とはまた違ったお財布ですね。あの時は」に始まって「今日のシャツも素敵です。前回は□△の柄で」「今日の傘もお召し物とお揃い(色)ですね。前回は○○色で統一されてて」と来て、(帰る際立ち...2023.01.29 01:48買い物・デパート時代心理
干し杏子と赤しそ漬け杏子。 私は杏子(アプリコット)が好きで、味にとどまらずアロママッサージを受ける際もキャリアオイルにアプリコットカーネルを指定するか持ち込むくらい杏子の全てが好き。 ここまで読んだらまるでラブレターだが、ここから読んだらまるでストーカーの供述書かと思うだろう。 つい最近、信じられないほど上品かつ控えめな甘さでいてキャラメルのような香ばしささえ放つ干し杏子に出会ってしまい、来る日も来る日も売場の前を通る度に立ち止まっては通り過ぎそして戻って結局買ってしまう。 チーズとコニャックに合わせようものなら、チョコを食べ始めると止まらない女の子なみに手を伸ばしてしまう自分に、間違ってもこの大寒波の中ベランダで葉巻に火を付けないよう言い聞かせるのが大変...2023.01.24 15:03センス・感性味覚・嗅覚、グルメ・香りブログ・日記
諭吉○○。 約2年前、スックのファンデーションのことを競合ブランドのスタッフが「諭吉ファンデ」と呼び驚いた。その名の通り1万円だから「諭吉」なのはわかるんだが。 すると昨年末デコルテのクレンジングを「諭吉クレンジングなんて呼ばれてますねー」とデコルテスタッフが自社プレステージラインを手に女性客に話しているのを見た。 そこで「諭吉○○」は下品じゃないか。 私が知る限りこの「諭吉○○」の言い回しは、2000年頃の援助交際全盛期において、掲示板等の禁句制限をかいくぐるために使われたのが始まり。いわゆる隠語。 で、私が耳にした2回とも、その世代の女性スタッフだった。 本人らはタダ単に世間で使われている言葉をそのまま発しているだけなのかもしれないが、レ...2023.01.22 15:37エルメス・エルパト・ロレックス言語・言葉・表現時代文化・人種・民族
「日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ - イザ!」 ドル建てなので円安の影響も大きいが、人口8,320万人のドイツに1.257億人の日本が抜かれてしまうと、日本人の1人あたりの生産性の低さを指摘しないわけにはいかなくなる。 日本人100人よりドイツ人66人が上回るということ。 本当は日本人はもっと働かなきゃいけないんだが、むしろもっと休む方向に向かおうとしているので、大丈夫なのかなと思う。 当然そこで賃上げすれば、相対的に無駄が生じる。 賃上げ自体には賛成だが、「能力と働きに応じて」が前提。2023.01.22 15:19経済生産性国際
「サンタの食べかけクッキー? 少女が警察にDNA鑑定を依頼:朝日新聞デジタル」 警察署長のノリの良さが素晴らしい。 本来大人とはそういう存在なはずなんだが、今は自分のことで精一杯で他人に構ってられない余裕のない大人が増えた。 税金で働く警察官がそこに時間を割いて良いのかと問うならば、空いた時間で地元民を喜ばせるのもまた公務員の役目かなと私は思うし、子供とは親のみでなく地域社会に育てられるものなので、公務員である前に一人の大人として、社会の一員として良い仕事をしていると思う。 そういう人柄やコミュニケーションによって「頼れる警官(署長)」という信頼を築いていくのも仕事のうちなんだが、最近じゃそこを全部省略して、私を尊重して、認めて、リスペクトしてという人ばかりになってしまった。 下手すると「コミュニケーションと...2023.01.22 15:02センス・感性国際時代社会
Twitter Blueに登録した。「認証済みアカウント」の改定案。 15日に登録して19日に青バッジが付いた。 Twitterを使わないのに何のためにだが(笑)、「そういえばイーロン・マスクとはTwitterにとって何だったのか」となる前に一応彼が考える方向性を確認しておこうと思った。 電話番号の認証のみで「認証済みアカウント」とするのはイマイチ感がある。公的身分証の住所(=住民票住所)に本人限定受取郵便でPINコードを送って、電話番号+住所の認証にした方がイイんじゃないか。 電話番号だけだとプリペイドかもしれず、「認証済みアカウント」と呼ぶほどのものじゃない。 現時点ではただの課金ユーザーバッジ。 これだと詐欺師とかデマの発信者とか、自分を信用させる必要のある人達が進んで青バッジを手に入れようと...2023.01.20 00:58SNSIT
JALグランバザール。 ストーンクラブクロウ(爪が黒いカニ)がないか期待せずに行ったんだが、なかった(笑)。冷凍物はないとわかってはいたんだが。 12年くらい前にJALが取り扱わなくなってから国内で全く見なくなった。確かJALUXの取扱だった記憶で、輸入元だったんだろう。 お馴染みの木製トンカチで叩き割りつつ、シャンパンを楽しみたい。と想いをはせながら干支が一周した。 安っぽいバーゲン会場みたいな感じでさっさとトンズラしたが、JALUX取扱のワインは安かった。さすが輸入元。 何度も100点を獲っているカリフォルニアのヴェリテのラ・ジョワ(LA JOIE)が約2万円引きだった。私の好きな赤ワインベスト5に入る。 デスカイ(de SKY)シリーズは人気がある...2023.01.18 02:27買い物・デパート味覚・嗅覚、グルメ・香り