「飛行士は男、看護師は女…ChatGPT、職業にジェンダーバイアス [ChatGPT]:朝日新聞デジタル」AIは、ネット上などにある大量のデータを学習して答えを出す。このためAIの多くが、もとのデータに含まれるバイアスを反映した偏りを持つことが、東京工業大の岡崎直観教授らの研究で知られていた。 研究しなくてもわかることなんだが。 AIは膨大なデータ(すなわち既知の情報)から学習するので、「沢山の本・文献を読んだ人」と同じ状態にある。現代ではSNSも情報源に含まれる。 よってSNSのプロフィール欄に「看護師、女性」という人(の割合)が多ければ多いほど、看護師とは女性の仕事だと学習する。 同じように「飛行士」というキーワードで男性名が出てくる割合が多ければ、それもそのまま学習する。 これを「差別や偏見を生み出す」と懸念するのはわからなくもな...2023.11.10 00:42SNSAI・人工知能教育・学問・学習知覚・認知時代平等・差別
LINEの登録の解除。 私の中でバカバカしいものリストのトップがWindowsで(笑)、2番がLINEというくらいどうでもいいもの。 いよいよ未読が1,500件にもなったので、知らないうちに電池を消費してるんだなと思うと、地球温暖化の原因(笑)を1つでも排除しようと一斉登録解除することにした。 で、トークから長押しで「削除」を連打していたんだが、消しても消しても気がついたら「何だオマエまだいたのか」的に復活する(笑)。 個人的につながっている人はゼロで(私はSNSゼロ)、いずれも企業・店舗の公式アカウント、デパート外商や店舗スタッフの仕事用アカウントなんだが、今度はフォローを解除した上で削除してみた。 するとまた復活した(笑)。 何か情報が配信される度に...2023.08.31 14:49エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなしSNS商売・ビジネス時代心理
Twitter Blueに登録した。「認証済みアカウント」の改定案。 15日に登録して19日に青バッジが付いた。 Twitterを使わないのに何のためにだが(笑)、「そういえばイーロン・マスクとはTwitterにとって何だったのか」となる前に一応彼が考える方向性を確認しておこうと思った。 電話番号の認証のみで「認証済みアカウント」とするのはイマイチ感がある。公的身分証の住所(=住民票住所)に本人限定受取郵便でPINコードを送って、電話番号+住所の認証にした方がイイんじゃないか。 電話番号だけだとプリペイドかもしれず、「認証済みアカウント」と呼ぶほどのものじゃない。 現時点ではただの課金ユーザーバッジ。 これだと詐欺師とかデマの発信者とか、自分を信用させる必要のある人達が進んで青バッジを手に入れようと...2023.01.20 00:58SNSIT
Twitterの判定によると私は女性らしい。 久しぶりにTwitterにログインして設定を確認したところ、元々登録してなかった私の性別が「女性」に(自動的に)設定されていた。2023.01.14 15:13SNSAI・人工知能IT
「過大評価しすぎ? 世界のSNSユーザー数ランキング15位のツイッターに対して、絶大な影響力を感じてしまう訳|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト」 Twitterを主として使う人達は、どこか昔の2chの利用者と似ていて、1日中貼り付いている(チェックしている)人が多い印象がある。だから自分の中で実体以上に存在が大きくなりすぎるんじゃないか。日本人にとってのLINEもそんな感じ。一時期の若い女性にとってのインスタグラムも同じ。いわゆる依存系。 離れた途端、洗脳が解けた宗教信者のように顔も喋り方も変わる。 Twitterの影響力は全く否定しないが、影響を受ける人達とそうでない人達の間にキャズム(溝)がある。 多分以前書いた、広報ツールとして使っている人と、これが世の中の中心だと信じている人の違いだろう。 特定の情報源を使い続けるのは私はすすめない。フィルターバブルによってそのシス...2022.12.18 13:18SNSIT
「TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る - ITmedia NEWS」 買収後内訳を見てがっかりしたんじゃないか(笑)。Twitterがなぜずっと赤字なのかが見てとれるというか、人口減で「日本はいずれ存在せず」と言っていたその国が中心ではお先真っ暗というか。 2015年にもTwitterのCEOが「日本人のTwitter好きは“異常”」と発言したことがあった。 私はTwitterは好きじゃないし、全くやらない。 検索エンジンがツイートを積極的に拾うようになったので、ブログの投稿はTwitterアカウントに転送しているが、Twitterそのものは触らない。 Twitterをやらないと言うと「各国大統領もやっているのに」と驚かれることがある。大統領やCEO、芸能人・著名人、成功者達が使うのは広報としてであ...2022.11.22 12:06SNS商売・ビジネスIT
「マスク氏、ツイッターの買収完了 CEOはただちに解雇と - BBCニュース」今では、ソーシャルメディアが、極右と極左のエコーチェンバー(自分が聞きたい意見だけが増幅されて響く空間)になって、さらに憎悪を生み出してこの社会を分断する、そういう危険が増している イーロン・マスクの本音はワカラナイが、言ってること自体はその通りだと感じる。 私は昔からTwitterは好きじゃないからやらない。投稿はブログから自動転送しているもののみ。 Facebookの情報はザッカーバーグのサイコパス的な(笑)執着・粘着フィルターを通して配信される偏執性を感じるが、Twitterはまた違った独特な偏りを感じる。 「変わった」と噂を聞くようになったら使ってみるとする。2022.10.29 10:34SNSIT
「Twitter、4億人の拡散力でも慢性赤字 買収提案の背景: 日本経済新聞」 Twitterとは「言いっぱなし」のつぶやきが気軽で人気があるという点から、広告モデルが成り立つような信頼メディアとは成り得ず、ビジネスは難しい。 言うまでもなくイーロン(イローナ?笑)・マスクにはプランがあるんだと思うが、Twitterで少しでもユーザビリティを変更しようものなら総スカンを食うし、入り組んだことをしようものなら「前のシンプルさが良かった」と人が離れていく。恐らく予想以上にユーザーは保守的だろう。 私は昔からTwitterは好きじゃないし、全くやらない。ブログの自動転送投稿のみ。 「著名人と大衆」というわかりやすすぎる構造が好みじゃない。ドナルド・トランプ元大統領のフォロワーはワクチンも打たなければマスク...2022.04.17 14:41SNS広告・宣伝・マーケティング商売・ビジネスセキュリティ・防諜IT科学・テクノロジー
鏡がない。 今更気付くことじゃないんだが、4日くらい前に気付いた。 デパートは全身が映る鏡がナイ。 これだけ女性達が“本日のアウトフィット”をSNSに投稿する時代になってから久しいというのに。 新宿伊勢丹ではチラっと見かけたが、日本橋三越、日本橋高島屋、松屋銀座、銀座三越、大丸東京のいずれも、いわゆる姿見が見当たらない。ヤローフロアに限らず。 トイレに行けと言われても、イチイチ用を足している男達の後ろ姿は見たくないし、トイレと姿見ではそもそもの目的が違うし、洗面ボールの前にある鏡では全身映らない。 靴まで全部映る鏡がない。 ブティックに入ればもちろんあるんだが、買い物もしないのにズカズカと入っていって「鏡借りますね」はあまり行儀良くない。 私...2022.02.23 14:11サービス・おもてなし買い物・デパートSNSファッション・スタイル・流行育ち・マナー
「フェイスブック、社名を「メタ」に 逆風の中で軸足転換 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News」 ということはGAFAがGAMAに変わるのか。 Facebook、長いことログインしてない(笑)。 私から誰かに用があることがないから、SNSを全く必要としない。2021.10.29 06:26SNSIT
「ボッテガ・ヴェネタのSNS閉鎖、高級ブランドのトレンドを予兆か | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)」 あらゆるメッセージが投稿されるSNSは、“ラグジュアリーな”ものではない。ソーシャルメディアは(高級ブランドが狙う一部の)「クラス(階級)」向けではなく、「マス(大衆)」向けのものだ。 今更言うまでもない。 ハイブランドを購入できる層はSNSや口コミの影響を受けないし流行を追う必要がない。 他人や流行の影響を受ける層とは、自分のセンスに自信がなく、真似る(または追う)ことで自分のファッションや方向性は間違っていないという安心感を得る(フォロワー層)。しかしソレらの(自己肯定感の低い)層は大方若年層であり、ハイブランドを購入する所得がない。 だからSNSで話題になっている、露出が増えている割には売上が伸びないというギャップが生じる。...2021.01.19 07:06SNSファッション・スタイル・流行広告・宣伝・マーケティング商売・ビジネス
「Facebookでニュースに触れ続けると、偏向した考えから抜けられない:研究結果が示す「フィルターバブル」の現実 | WIRED.jp」 ずっと指摘し続けてきた。 1つクリックやいいね!などのアクションを起こすと「興味がある」と判定され、そこから絞り込み(フィルタリング)が始まる。Netflixの「NN%マッチ」と同じ。 インターネット上の広告も全て似たようなアルゴリズムなので、時々ブラウザのクッキーからキャッシュまで全てクリアした方がいい。 じゃないとこの広大なインターネット空間のある特定の点座標を深く掘り続けていくことになる。 Facebookは特にザッカーバーグの偏執性(笑)が色濃い。 SNSは友達が好むものも「関連がある」と紐付けられてしまうので、似たような人が似たような情報ばかりを毎日目にし、あたかも世の中はそうなっていると思い込んでいる人達で...2020.11.02 15:02SNS