「RIZIN終了後の客席の光景に"10人ニキ"が苦言「ゴミはちゃんと持ち帰りましょう!」 | ENCOUNT - (2)」 クラシックやオペラのコンサートでは見ない光景なので、残念ながら客層の問題だろう。 「勝った負けた」があるイベント(競馬なども含め)は、応援していた方が負ける(予想がはずれる)と腹いせに悪さする者も多い。 “民度が高い”ことになっている日本人も実際にはピンからキリまでいる。花束を投げ捨てた男とか。 リングに上がる側がどれだけ頑張っても、客層まではなかなか変えられない。 前列、後列などチケットの価格帯別に散らかり具合を分析してみるのもイイんじゃないか。前列はカメラに映りやすいというのもあるが、通常後ろにいけばいくほど部外者であり連帯感が薄れるし、お金も落としていない分そのイベントを構成する一員という意識も低い。 そこに清掃員を雇ってし...2022.09.26 02:47育ち・マナー社会
WTI原油価格が70ドル台に。 WTI原油価格が70ドル台まで下がった。 2022年の平均が80ドル付近という当初の予想と、一旦値崩れするかもしれない見解も維持しつつ、日銀の為替介入を機に円相場は反転し、インバウンド回復によって、以前書いたペースで円高が進むと予想。 まだ先だが、来春頃には原油価格の下落と円高によって、現在の物価高に落ち着きを感じられるんじゃなかろうか。2022.09.24 12:51経済相場・投資
「「国葬の予算を暮らしに」 開催迫る中 川崎市内で中止訴え:東京新聞 TOKYO Web」 所得税だけで見た場合、以前の試算から言うと、日本の人口(1.258億人)97.5:2.5が所得税収50:50だから、国葬費総額16.6億円をこの比率で分配した場合、122,655,000人で半分の8.3億円を分けることになる。 1人あたり6(.766)円。 残りの半分8.3億円を高額納税者3,145,000人で分けるので、1人あたり263(.910)円。 人口の97.5%には6(.766)円を分配し、高額納税者に2倍の527(.821)円負担してもらい、国葬を強行する。 すると6(.766)円を「暮らしに」と渡された人達は「こんなはした金で暮らしが良くなると思ってるのか」と怒って突き返す。 受取拒否なので、辞退と見なし自由に使う...2022.09.24 12:33政治税金社会
Mac Studioへの移行が完了した。 Mac Studioに移行が完了した。 お手軽な「移行アシスタント」を使ったんだが、私は何を血迷ったのか(笑)ガイドに従ってそのままWiFi接続で開始してしまったため、データの転送に36時間もかかった。気付いた時にはやり直すのを躊躇うところまで来ていたのでそのままに。 ※レインボーブリッジを徒歩で渡る際、真ん中で疲れた時のソレに似ている(笑)。 サンダーボルト接続だったら10時間以内に終わったはずなんだが。 3日程使ってみた感想としては、とにかく速い。「もうそのくらいにしておけ」と思わずリンゴマークに向かって声をかけてしまったくらい速い。 「時間がかかるからまた今度にしよ」と先送りの連続だった総当たりとかシミュレーションもサクッと...2022.09.23 04:59アップル・Mac・iPhoneIT科学・テクノロジー
「【速報】岸田総理、来月11日から水際緩和、全国旅行割とイベント割開始を表明 | TBS NEWS DIG (1ページ)」 日銀の為替介入のタイミングはこの発表に合わせたのかもしれない。介入によって円高が進む前に日本から買い物をしようとしたり、日本旅行の予約をしようとする人が増える。 パンデミック前の2019年時点でインバウンド売上だけでも5兆円あるので、多少は円高要因となるだろう。 日本のカレンダーでは本日(23日)休日だが、円安トレンドで週をまたがないよう、日銀は今日再びまさかの休日介入を行い、本気度を示すんじゃないかと予想。 メイウェザーは先行して円安是正に貢献してくれているようだ(笑)。2022.09.22 16:59国際相場・投資
「【速報】政府が円安対策で為替介入実施 財務官が異例の明言|FNNプライムオンライン」 「アメリカに配慮して日銀は何もしない(できない)」は誤りであり、彼らは予告通り介入を実施した。 これで円相場は反転し、とりあえず137円あたりを目指すだろう。 特に円買い要因があるわけではないので、介入警戒から投機筋が円売りを控える程度のもの。それだけでも一定の是正効果が見込める。 今回の介入規模はそれほど大きなものではなさそう。 要所要所であと数回の介入が行われると予想する。2022.09.22 11:10政治金融・為替相場・投資
マスクのままFace ID。 今更だが、iPhone 14 ProでマスクのままFace IDを初めて使ってみた。便利(笑)。「この機能は、iOS 15.4 以降を搭載した iPhone 12 以降で利用できます」とあり、これまでiPhone 11 Proだったので対応していなかった。 サングラス+マスクでも認識してくれるので、古典的な(?)銀行強盗のようにストッキングを被ったらどうなるか試してみたいが、そのためにストッキングを買いに行く勢いには至らなかった(笑)。 5G(ドコモ)の電波は自宅と周辺は途切れることなく常に5G。 しかし、意外にもまだ範囲が限られていて、日本橋三越は4G、日本橋高島屋と松屋銀座は5G、エリア内のはずの銀座三越(地下だったからか)は...2022.09.22 01:56アップル・Mac・iPhoneIT
2022年秋の丹青会に行ってきた。 丹青会(新宿伊勢丹)に行ってきた。 しかしイマイチ見所がない。ヴィトンの特設会場で新作の一部をちょっと早く見られました程度。 一般客が居ないからか、普段の伊勢丹よりは客層が落ち着いている印象だった。 三越逸品会のようにニューオータニの場所代をかけ一見豪華に見せるか、現在の丹青会のように特別招待日(一般客に対しては休館日)を設け伊勢丹の中で行うかは、その日の売上によって検討されるところ。 逸品会は当日セットアップでスタッフが疲弊し覇気がないから、客としてはそんな顔を見ながら買いたくない(笑)。疲れが出るということは見合った売上がないんだろう。せめて前日搬入、翌日撤収だが、全体としてもその費用をかけるほど売上がないということか。 一方...2022.09.18 13:27百貨店外商サービス・おもてなし買い物・デパート商売・ビジネス
「フェラーリは経費…うるさい税務調査官を黙らせた、意外な一言 | 幻冬舎ゴールドオンライン」たとえばフェラーリは「お客様に何かあった時、夜中であっても最も速いスピードで駆けつける必要があるから買った」 「クラウンでもマーチでも、到着時間は同じですよ」と言われて終わりだろう。少なくとも現在の東京23区の税務署では。 制限速度があるから(笑)。 が、否定はしない。この理屈が通ったんじゃなくて、当該社長の人柄やキャラクター、業績などを見て総合的な判断が下されたのだろう。税務署は“点”では見ない。 だから余所の社長が当時真似してやってみたとしても通らない場合がある。 一見「話術」(交渉力)で成功したように見えても、実際はスター性のような目に見えないものが影響していることが多い。 この税務署の「総合的な判断」というファジーな基準を逆...2022.09.18 02:13仕事税金知覚・認知商売・ビジネス心理
晴れて5Gに。 外は雨模様だが。 一昨日ドコモオンラインショップに申し込んだ5G SIMが届き、SIMを差し替え、開通作業を行い、「開通の処理が正常に行われました」のメールが届いて、晴れて5G化された私のiPhone 14 Pro。併せて5Gプランも申し込んでおいたので、自動的に切り替わった(はず)。2022.09.18 01:22アップル・Mac・iPhoneIT
Mac Studioが届いた。 前回の通知から更に1日早まった。 20コアCPU+64コアGPU、128GBユニファイドメモリ、8TB SSDというフルスペック。 納品日に合わせて注文したStudio Displayも届いた。 メイン機はデータ量が多いため、不整合が生じないように移行するのに丸一日パソコンを休ませる必要がある。土、日、月曜日と世間は休みなので、この辺を見計らって。 別にサンダーボルト接続の24TB外付けストレージがあり、ここにOSとホームディレクトリを置いておけばケーブルを差し替えるだけで済むんだが、このストレージがHDD×8台のものなので、そこそこ回転音がある。これを機に別室に閉じ込めたいので、必要なデータだけをMac内に置くことにした。それで...2022.09.17 07:33アップル・Mac・iPhoneIT