「【フジ】中居正広氏、被害女性Aアナを誘う生々しいメール 複数人で会食提案→実際は集めず 店予約せず→マンション Aアナ「嫌な気がした」/芸能/デイリースポーツ online」 イイ人ぶったペテン男の典型例。 示談が成立しているので今更かもしれないが、女性被害者側の弁護士は精神科医の専門チームを組んで、その巧妙さを悪質な計画的犯行だと立証し、有罪ムショ行きに追い込んでいただきたい。 スマップが出てきた時から(一般的に男が使う表現ではないが)生理的に受け付けないタイプ。性格(育ち?)の悪さが顔に出ている。2025.03.31 11:03報道・事件・事故
「フェラーリ、米で全車種最大10%値上げへ トランプ関税対応 | ロイター」 トランプ大統領の関税戦略は、国内製造業を再び強くしたいという意向からきているはずなんだが、フェラーリクラスの輸入贅沢品を買う層は価格が10%上がったくらいで米国産車に乗り換えたりしないので、結果としてアメリカの物価を押し上げ、アメリカの消費者に増税した(関税分の値上げを負担させる)だけになってしまうんじゃなかろうか。 フェラーリに関税をかけ米国内販売価格が上がっても、そもそもフェラーリと競合するブランドがないため、アメリカの自動車産業は何ら活性化しない。 仮に値上げでフェラーリがアメリカで売れなくなって、関税回避のために「アメリカで製造しよう」となれば話は別だが、高級バッグ・シューズと同じくイタリア産はイタリア産であるべき理由があ...2025.03.29 03:24経済金融・為替国際輸出・輸入・貿易相場・投資
「ケネディ暗殺記録を全面公開 米公文書館、死後62年で:時事ドットコム」約500万ページに及ぶ記録のうち、2022年12月時点で97%以上が公開されていた。 好奇心としては気にならなくもナイが、残りの3%で真事実が明らかになるとは私は思わない。 あまり盛り上がっている様子でもないトランプ大統領の前振りから見ても、新たな展開になる程ではなさそう。 それどころか、苦し紛れの陰謀論が更に悪化しそうな気がする。 多くの場合、ヒトは公開されている情報よりも非公開のものに興味を持ち、そこに本来知らされるべき真実が隠されていると期待する。 大衆ほど「我々は本当のことを知らされてない」という被害妄想も入り交じっている。 が、実際は「知ってもしょうがない」情報というのが結構な割合ある。 例えば何の裏付けもとれてない目撃証...2025.03.21 02:38報道・事件・事故心理
「あなたの歯ぎしり 食物繊維が足りてないから? 岡山大など関連研究 [岡山県]:朝日新聞」 2023年発表のものなのでちょっと時間が経っているが、食物繊維と歯ぎしりの関係は意外で興味深い。 ただ気になるのは、サプリを除いて食物繊維だけを摂取するという機会はあまりないので、「食物繊維が含まれている食品の摂取量が少ない」として捉えると、一般的には野菜摂取量が少ないのかなと思う。 だとすれば、食物繊維が不足している時点で、同時に他の栄養素も不足している可能性がある。 A)食物繊維の多い食品に含まれている他の栄養素と言えば、マグネシウムとか。 マグネシウムは筋肉を緩める働きがある。 B)或いは、食物繊維の摂取量が少ない=便秘で腸内細菌叢が乱れていることが原因とか。 C)はたまた食物繊維は善玉菌の餌になることから、食物繊維の摂取量...2025.03.12 16:07健康栄養・サプリメント
「ビタミンKについて知っておくべきこと。ビタミンDとあわせて摂るべき理由や意識したい食品も | Vogue Japan」 ビタミンKは栄養素の中では地味だが面白い存在で、摂取した食物を腸内細菌が分解する過程で産生されることから、記事にもあるように抗生物質を飲んでいる人は不足しやすい。 ビタミンKを産生する菌が死滅してしまうため。 一般的にセフェム系抗生物質を指摘される。日本では歯医者がよく使う広域抗菌薬。フロモックスとかセフゾンとか。 もしかすると強力な殺菌作用を持つにんにく大量摂取でも一時的に同じことが生じるかもしれない。 見方を変えると、腸内細菌叢のバランスが悪いとどれだけ栄養を経口摂取しても吸収されずに出ていってしまう可能性がある。 ※経口摂取と静脈摂取(注射、点滴)では代謝経路が異なる。 ビタミンKはワルファリンやナットウキナーゼとは反対の作...2025.03.10 02:05病院・医療健康栄養・サプリメント
「トランプ氏「片務性」発言、事実誤認も半分正しい 憲法改正、安保3文書見直しが必要 - 産経ニュース」条約の規定にかかわらず日本の施政権下で米軍が攻撃されれば、自衛隊は反撃することができる。さらに、28年に施行された安全保障関連法に基づき、日本の領域外であっても集団的自衛権を行使して米軍とともに戦うことが可能となっている。その意味で、トランプ氏が「いかなる環境下でも日本が米国を守らなくてもいい」と語ったのは単純な事実誤認だ。 「自衛隊は反撃することができる」「米軍とともに戦うことが可能となっている」だと日本がアメリカを守る“義務”の意味は持たず、日本も反撃・戦うことができるかできないかで言えば「できる」(可能)という意味でしかない。 そこをトランプ大統領は「日本が米国を守らなくてもいい」と言っているんじゃないか。 すなわちアメリカに...2025.03.07 06:36政治日本語・国語・文脈理解報道・事件・事故国際
「エルメス、予想上回る増収-株価上昇で時価総額3000億ユーロ超 - Bloomberg」 相変わらずエルメス一人勝ちの様相で。 中国と米州を含む地域で見通しを大きく超える業績となった。 中国とアメリカで上手く行ってれば後は放っておいてもついてくるという程に市場支配力がある。 他のハイブランドが軒並み業績が下がっていることから、結局のところ多くの消費者はオシャレかどうかよりも手堅さで選んでるんだなと感じる。 私はデザインで選ぶので、個人的なファッションとしてはエルメス率は低い。 エルメスがメンズに力を入れてくれることを願う。 それにしても記事中のパリのショーウインドウは私の好みの配色だが、なぜに日本のエルメスブティックのショーウインドウはあれほどまでに私の好みと違う方向にあるんだろうか(笑)。大人向け、子供向けとい...2025.03.07 02:00エルメス・エルパト・ロレックス商売・ビジネス
「トランプ氏「円切り下げるな」日本に伝達 「関税少し上げる」と警告 [トランプ再来]:朝日新聞」 まー、トランプ大統領のようなビジネスマンとしては当然の反応かなと思う。いつまでも黙って見ていられないというか、さすがに1ドル150円台はない(笑)。 私の予想では2023年には1ドル=120円台になっているはずだったんだが、日銀はダラダラと利上げを見送り、日本は円安是正に後ろ向きだった。 円安=インバウンドで儲かるからというのはわかるんだが、もっと大きなものに関税をかけられてマイナスになるようじゃ話にならず、日本は何もしてこない相手にあぐらをかいていたところがある。 日本の物価も考慮すると最低でも1ドル130円台に。何の情報も持ってないが、トランプ大統領の考える適正レートは100〜110円なんじゃないかと私は思う。2025.03.04 00:40政治金融・為替国際輸出・輸入・貿易