そういえばエルメスのソルド。 2年前の参戦直前にエルメス関連の情報収集をしていた際、「ソルド」と呼ばれるセールが年二回あると読んだ。 そして最近その文字列を再び目にした。 そういえば、一度も案内が来てない(笑)。 混雑したところが好きじゃないので、案内状が来ても行くことはないにしても、どういう基準かは興味がなくもない(あるわけでもないが(笑))。 私のエルメスでの買い物額は公開しているので、ソルド案内待ちの人の参考になればと思う。もしかすると購入額は関係ないかもしれない。 全く情報を持ってないし、これまで分析の対象になってなかったので方向感さえない。 膨大な数の顧客1人1人の購買履歴を見て決定しているとは思えないので、AIスクリーニングで「このおっさんはセール...2024.07.29 01:34エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパートAI・人工知能商売・ビジネスアルゴリズム
2023秋冬のエルメスは。エルメスのアルゴリズム。 2023秋冬のエルメスは、いろいろと予約を受けない方針らしい。 「そうなんですか。わかりました。では入荷次第連絡くださいねー(笑)」といつも通り何も気にしない私(笑)。 既存顧客らが予約に“力”(購入額とか歴とかいわゆる“実績”)を利かせてしまうと、新規顧客が欲しい物がなかなか手に入らず、思うように購入額を積み上げられない。その結果、いつまで立ってもバーキンやケリーに辿り着かずに挫折し、結果として転売店(専門店?)を儲けさせてしまうことになる。 スキンケアで言えば、新陳代謝が悪くなると老化の原因となるので、ターンオーバーは重要。エルメスにとって顧客のある程度の入れ替わりは想定の範囲内どころか望むところだろう。 よって「既存顧客だか...2023.07.18 13:24エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパート商売・ビジネスアルゴリズム
エルメスに「見込み売上」という考え方があるとすれば。 今回はただの「仮に」「例えば」の話で、実際に採用されているか否か何の情報もなく、一般的な営業・販売管理の流れとしてはあり得るという推察なので参考までに。 枠ありバッグを出す・出さないの判定に、ある日から現在までの経過月数×12ヶ月(いわゆる単純移動平均法)で年間の「見込み売上」を用いる方式。 例えば私の購入履歴では、直近5ヶ月分を合計し、5で割って、12をかけると680万円と出る。年間購入予想額。直近4ヶ月分で計算すると710万円、直近3ヶ月分だと840万円と出る。 購入のペース或いは金額が加速していることがわかる。すなわちアクティブ。よって私の場合今現在は直近3ヶ月分で見てもらう方が期待されやすい。 かといって予測は予測でしかな...2023.03.05 14:17エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパート計算アルゴリズム
「フィフィ「清掃員の報酬がゴミの量で決まると思ってるのかな」舛添氏らW杯ゴミ拾いへの批判に苦言 | 女性自身」 舛添氏は相変わらず何を言ってもイチイチ袋叩きに遭い気の毒に感じる(笑)。 カタールの文化には詳しくないが、パリのルーブル美術館前の公園にあるカフェでフランス人スタッフに「葉巻を吸っても良いか」と尋ねた際「どうぞどうぞ」と笑顔で言われたものの灰皿が出てこないので「灰皿を」と伝えると「地面に捨てて」「清掃員を雇ってる」と返ってきた。 この話をフランスに住んでいた人達に話すと「そうそう、フランスはそういう文化」と強く頷き「世の中掃除しかできない人達がいる。掃除という仕事を与えている」という考え方が根付いていると話す。移民が多く言葉が通じなくてもできる仕事という意味もある。 階級社会。 が、ただでさえ清掃ボランティアを必要とする大規模なサ...2022.11.27 05:23AI・人工知能アルゴリズム国際文化・人種・民族確率・統計・データ分析
エルメスの購入実績は12月末でリセットされるのかの考察。 そんなワケない(笑)。 直近365日(または直近12ヶ月)の移動合計か、スタッフ端末で確認できる2年分のどちらかを参照しているんじゃないか。 枠ありバッグの枠が年末にリセットされるのは良いが、購入実績まで12月末で仕切り直しなんてしていたら、誰も年後半に買い物しなくなる。クリスマス商戦は捨てて、トレーダーのように11月にはアガルのか(笑)。/* だったら前年の購入実績から翌年のステージが決まるという古典的な“会員ステージ”の仕組みの方がマシで、年末であっても今年できるだけ買っておかないと来年1年間ショボいステージで足踏みすることになると考える方が一般的だと思うんだが。*/ 幼稚園のかけっこじゃあるまいし、年間何千万円使った人も数十...2022.11.26 09:16エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパートAI・人工知能商売・ビジネスアルゴリズム
エルメスにおける転売リスク算定の考察。 エルメス店舗側が客の転売の可能性(リスク)を算定する際、プロファイラーでもないスタッフに判断を委ねるよりは、リスクの高さに応じた評価値を設定し定量測定する方が負担がかからない。場合によっては購入履歴はブラックボックス関数化され、既にAI判定である可能性もある(転売注意ランプが点灯したり、バーキンゴーランプが点灯したり(笑))。 という経営者・プログラマー目線で考えた上で、今度は転売業者目線でどのような品が転売しやすいか(言い換えるとエルメス側が警戒するか)を推定してみた。 エルメスのバッグは確実に利益が出るため売りやすい。1:1説は転売対策だという見立て。 転売市場価格を無視すれば食器も売りやすい。ただし輸送には難ありで通販型(メ...2022.11.15 02:09エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパートファッション・スタイル・流行AI・人工知能商売・ビジネスアルゴリズム
「「親愛なるロシア人」入力すると…グーグル翻訳巡りロシアが改善要求 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル」「親愛なるロシア人」(dear Russians)と英語で入力した時に、グーグル翻訳が「死んだロシア人」(dead Russians)と提案してロシア人ユーザーを脅かした AIの弱いところ。 学習には主に統計データを取り込むため、グーグルの場合は今検索されているキーワード上位が優先されやすい。Twitterは更にその傾向が強いだろう。 検索キーワードのトレンドとして候補を表示する分にはタイムリーなものを提供できユーザーにとっても便利だが、翻訳精度には直結しない。翻訳とは国語であり流行ではないから。 例えば第2次世界大戦時代にグーグルがあったとすると、「敬礼」と入れたら「ヒトラー万歳」と翻訳されるだろうということ。 ごく一部の人達にと...2022.04.11 18:10日本語・国語・文脈理解AI・人工知能アルゴリズム確率・統計・データ分析IT
会員ランク・ステージの締め日の考察。 去年、「義務教育のプログラミング的思考とは。エクセルで考える」で軽く触れた ※1月と7月に1回など期間を区切ってランクが切り替わるようなところは手作業かもしれない(笑)。「180日以内」と移動合計で自動計算されていれば、締めて区切る必要がなく毎日ランクを自動決定できるから。例えば「1-6月の購入額が20万円を超えていたら次の期間はゴールド会員」という設定の場合、6月に会員になって19万円使った人はランクが上がらないどころか7月の集計からゼロスタートしてしまうので、自動化されていればこんな消費者をバカにしたような(笑)仕組みにはならない。ということは締め日に集計しているということ。これらを静的(static)、動的(dynamic)...2021.03.13 12:27エクセル・データベース商売・ビジネスアルゴリズム確率・統計・データ分析
「イギリス コロナワクチン接種2週間 効率的で幅広い実施が課題 | 新型コロナウイルス | NHKニュース」 こういう時こそAIシミュレーションの出番じゃないだろうか。優先接種の対象となっている80歳以上の高齢者や高齢者施設で働く介護職員、それに医療従事者への接種が始まりました。 この考え方は、感染すると致死率が高い高齢者を守り、その高齢者に感染させないように高齢者施設で働く介護職員に接種する。そして感染リスクの高い医療従事者を守る。ひいては医療機関の逼迫を抑え、全体の致死率を下げる。という効果を重視していると考えられる。 少し角度を変えて、「効率的な接種」という面から見ると、まずは1対Nで感染させるクラスター源をつぶしていくという考え方もある。 医者はもちろん、例えば学校の先生とか飲食店スタッフとか。或いは会食の多い層。商談を含め付き合...2020.12.22 05:41感染症アルゴリズムパンデミックウイルス
IQを精確に測定するために必要な被験者数は。モンテカルロ法で検証。【プログラミング的思考】 前稿で出てきたモンテカルロ法とは乱数(ランダムな数字)を使ったシミュレーションと軽く捉えていただきたい。 下記が代表例でありとても解りやすい。2020.07.28 14:34項目反応理論エクセル・データベースPHP・SwiftIQ・知能アルゴリズム確率・統計・データ分析
チェス、将棋、囲碁と人工知能から見る思考の偏り。 「人工知能時代の知能」の話に入る前に教養程度におさらいすると、1997年にチェスのチャンピオンにコンピューターが勝利して以来、必然が続いている。2015年には将棋で勝利し、2016年には囲碁で勝利した。 チェスでは勝てても将棋や囲碁は無理だと主張する人が多かった。 チェス:10の120乗 将棋:10の226乗 囲碁:10の360乗という具合に、場合の数が多いからかそう思ったのだとすれば思考が正反対の方向を向いていて、総当たりなら機械の方が遙かに速い。四則計算で競争を挑むくらい愚か。 チェスで言えば、昔はプロの手を学習させる方式だった。「プロは優れた手を打つ」という前提。しかし70年代にはいわゆる力任せ方式という総当たり手法に転じ、...2020.07.28 06:58AI・人工知能プログラミングアルゴリズム時代IT科学・テクノロジー
「新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」 6割普及に必要なこと|NEWSポストセブン」 文章問題にしたら多分IQ 110くらいの問題。2020.07.14 02:37環境感染症アルゴリズムパンデミック社会ウイルス