「「なぜ喫煙者はコロナに感染しづらいのか」広島大学が発見した意外なメカニズム 重症化リスクは高くなるのに… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)」 ならば葉巻はいいとこ取りじゃないか(笑)。2021.10.30 04:27健康感染症パンデミックウイルス
マイケル・コースの靴。 先月、007最新作にマイケル・コース製品が登場すると知り、ちょうど今夏に初めてマイケル・コースの靴を買ったところだったので「おっ!」と思いつつ、残念ながら非常によく滑る靴だという話をしたい(笑)。2021.10.29 16:56買い物・デパートファッション・スタイル・流行科学・テクノロジー海外ドラマ・映画
「フェイスブック、社名を「メタ」に 逆風の中で軸足転換 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News」 ということはGAFAがGAMAに変わるのか。 Facebook、長いことログインしてない(笑)。 私から誰かに用があることがないから、SNSを全く必要としない。2021.10.29 06:26SNSIT
「市長会長「美人会長も楽しみに」と連合に言及 識者「セクハラ発言」:朝日新聞デジタル」 確かにわざわざ「美人会長」と言う必要のないシーンだとは思うが、「美人」もセクハラ扱いされ朝日新聞の記事になる時代なのかと思うと、なかなか難しい時代だなと思う。 芳野友子会長について知らないので、一般的な女性を対象に考えるとしよう。 結局のところ、「優秀な人」とは男女問わず大凡上位2%なので、「優秀な」「賢い」という褒め言葉を受ける人は2%しかいない。お世辞や社交辞令を除いて。 育ちが良い人も少ないし、例えば「高学歴な人」とかだろうか。それも上位10%くらいの人達。 では「頑張ってる人」とかか。いや恐らく「まるで私達が頑張ってないみたいじゃないか」と外野からヤジが飛ぶ。 「最後までやり遂げる人」とか。「会長」という役職に就く人はそれ...2021.10.29 02:14時代平等・差別
電話してきて「今よろしいですか」とは。 電話してきて、自分は誰だと名乗り「●●さんの電話でよろしかったでしょうか」とイマドキのお決まりの確認をした後、「今少しだけお時間よろしいでしょうか」と聞いてくる人が多いのはなぜか。 よろしくなかったら電話を取らないだろう(笑)。 電話をとって挨拶まで交わした後「今少しだけお時間よろしいでしょうか」→「いいえ、だめです」と切られたケースが何件あったかと問うてみたい(笑)。 ココ10年くらい、毎年電話に出る確率が10%くらいづつ下がっている(笑)。今家族を除いて電話に出る可能性はほぼゼロ(笑)。 今電話をかけてくるヒトというのは、そのうち今ファックスを使っているヒトと同じような存在になるんだろうなと思う。電話というツール自体に問題があ...2021.10.29 01:34時代
緊急事態宣言明けの飲食店。 銀座は08月頃から特にヒトが増え、夏休みだからかなと思っていたが09月も変わらず多く、先月末に緊急事態宣言が解除された後、歩行者天国も再開され更に増えた。 デパートの中もヒトが多く、1年半冬の時代を過ごした化粧品売り場の売上げも戻りつつあると聞いた。年末に向けてのおでかけの準備に入ったと思われる。 が、過去ずっと予約は取らない上いつも満席で順番待ちだった中央通り沿いのいくつかの飲食店の人気の席は緊急事態宣言が解除されてもガラガラ。3回行って3回とも1組〜2組で、30分もしないうちに貸し切り状態。 銀座ではないがある有名な鉄板焼きは営業制限完全解除後も18〜21時の間客は我々の席のみで、帰り際そのまま片付け始めた。 一方普通のカフェ...2021.10.29 00:52経済住まい・不動産銀座感染症パンデミックウイルスブログ・日記
「【ワクチン】ワクチン1回目予約は「11月9日」がタイムリミット…逃すと絶望的な事情|日刊ゲンダイDIGITAL」 私の居住区は11月09日以降の1回目接種の受付をしているんだが、自治体によるのか。 あと10%近くの人は接種予定だろうと思うので、そんなに突然打ち切ったりするだろうか。「個別接種分のファイザー製ワクチンは、国からの提供が10月に完了し、その後の供給は現時点で見込まれていません。全国の自治体が11月までに接種を完了するスケジュールを余儀なくされるのは、そのためなのです」 購入数と接種数を照らし合わせると、それなりの数余ってそうな印象だが。 タイミング的にはワクチンパスポート+GOTOキャンペーンが始まりそうな頃なので、打ち切った直後に開始すると性格悪すぎないか(笑)。PCR検査はサラリーマンには高いし、ましてや有効期限(3日)が切れ...2021.10.28 03:21感染症パンデミックウイルス
タンブラー 2015年11月から去年06月まで使っていたタンブラーのフォロワーが何十人か増えていたので、数日前「新規投稿はありません」という投稿を行った(笑)。 最終投稿日を見たら更新されていないのが一目瞭然なのになぜフォロワーが増え続けるんだろうかと思っていたんだが、スマートフォンアプリから見ると、ぱっと見投稿日時が表示されない。これが原因だろう。 これだけ流れが早い時代に投稿日時がすぐに確認できないブログインターフェースとはもはや事故レベル。 パソコンからアクセスした時に表示されるテーマは自分でいじって投稿日時がはっきりわかるようにしていたので問題なかったんだが、「モバイルテーマ」をいじっても、アプリ用のレイアウトは変わらない...2021.10.27 11:39ブログ・日記
「車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン」という経営者も必ず一定数出てくるので、本来は事業継続の支援金・補助金という名目にし、いずれ還さなきゃいけないものとして取り扱った方が良い。そうすれば借金が増えていくだけなので無駄遣いしたり堕落したりもない。 返済をしなければ差し押さえられるから、事業を続けるためにも滞りなく返済しようと努める。 優しいフリをすれば、そんな借金を背負わせていいのかとも思うが、元々直近数年の売上平均から算出し支給されているので、還せない額の借金には本来ならない。過去の売上について嘘を付いていなければ。 累進課税による富の再分配を当然の権利及び義務とすることで、税金を使いっぱなしの層と払いっぱなしの層とに分かれてしまっていて、国民としての存在・働きに差が付...2021.10.26 01:16富の再分配税金感染症パンデミック社会ウイルス
「若者は一度は東京に住むべきか? マツコがバッサリ「東京がすべてを満たしてくれるわけじゃない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能」「わざわざ東京に住んでる意味ってね…もしテレビ局が那須高原に移転してくれるんだったら嬉しいもん」 テレビ局は那須高原に引っ越さないので、テレビ出演で生計を立てている人はテレビ局の近くすなわち東京に住む必要があるという結論には至らないのか。 「東京がすべてを満たしてくれるわけじゃない」は真であったとしても、だから東京に住む意味がないとは導けず、合理的に考えて東京に住むのが良いと判断し東京に住んでいるんじゃないのか。 「那須高原がいいなら那須高原に住めば?」→「でもテレビ局まで遠いし、時間もお金もかかるから」ということだと思うので、高い家賃を払ってでも東京に住んだ方が交通費よりも安上がりという合理的理由があるはず。 と私は思う。 結局の...2021.10.25 12:14物価思考仕事
「世帯年収300万円と1000万円では健康意識も違う? 残酷な格差の実態とは | 日刊SPA! 」 言うまでもなく。所得階級におけるワクチン接種率しかり。 社会的地位が高まると、自分の健康は自分だけのものでなくなる。一方お金にゆとりがないと、「そんなことも言ってられず」とつい後回しになる。真っ先に削られるもの。 地位と責任感は一定レベルの相関がある。 過去に、借金がありながらn億円もの経営者保険に入った大馬鹿者もいたが(月々の掛け金で倒産しそうな(笑))、通常は保険とか健康診断とかは後回し。若いうちは特に。 アメリカに比べると、日本は割と均等に教育が施されているので、そこまで明確な差異が生じるわけではないが、アメリカではドナルドトランプ支持層、すなわち低所得かつ田舎の教育・教養レベルの低い層ほどワクチン接種率が低い。日本は今後の...2021.10.25 11:19所得・年収健康社会
「米長者番付入り富豪、10段階の「セルフメイド」レベルとその代表例 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)」 それを従業員数で割ってみると新しい指標と化する。2021.10.22 14:46富の再分配所得・年収格差時代