1日5時間勤務で満額。 プレゼントを買いに行った際、デパートの化粧品(国産大手)売り場の女性スタッフと話していたところ、先月か今月か(とにかく最近)1日5時間労働の日が一週間か10日ほどあったそう。 給与は満額で。 何らかの理由で短期間で終わったそうだが、5時間労働は楽でイイと話していた。 デパート店頭に立っていると横一列「ただの店員」にしか見えなくても、どこに所属しているかで中身は全く異なり、大手は安定感がある。 当然それを支える会社の財源は無限ではないので、早いところ訪日外国人需要の回復(再開)を望むところ…2022.01.30 16:33経済仕事商売・ビジネスパンデミック社会
そろそろワクチン3回目。 先月、区からワクチン3回目の予定について手紙が来たが、前倒しで昨年07月接種完了者は02月中旬にも接種開始というお知らせが届いた。 そろそろ接種クーポンが届くらしい。 前回の手紙では、2回目接種から概ね8ヶ月以上経過している方(07月接種完了者は03月から)とあり、その1ヶ月前倒しの通知。 私は02月末頃で7ヶ月経過するので、03月上旬くらいに3回目を打とうかという予定。 口を開けて待ってれば(閉じてて待ってなくてももいいんだが(笑))向こうからやってくるという至れり尽くせりの国。 いく…2022.01.30 16:22感染症パンデミック社会ウイルス
季節性のアレルギー。 昔から、毎年2-3月上旬に体調を崩す。あと10月18日前後(かなりピンポイント)。 何となくいつもより肩がこるなに始まって、若干喉が変かなと思えば気付いたら口内炎があり、微妙な関節痛と共に微熱が出てという流れ。 過去に受けた30-40種類のアレルギー検査ではゼロなので、結構マニアックなものにアレルギーがあると思われる。 今年は少し早い。 数日前、その症状を感じている最中に似合わない和食(笑)を食べたもんだから蕁麻疹まで出た(食べてから14時間後)。下痢・発熱はないので食中毒ではない。 病院…2022.01.29 16:08病院・医療健康
「「家事は稼ぎが少ない側が当然」の落し穴【動画】 | 家庭 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース」 女性が「パートには移らない」という結論に至ったのは正しい。 将来の貯蓄額の問題ではなくて。 夫婦で相談に来た場合、ファイナンシャルプランナーは離婚を前提にアドバイスしないので(笑)、もっと現実的に考えると、稼ぎの多い方(すなわち家計負担の多いスポンサー)の言うことを聞いてパートに移ったりすると、稼ぎの少ない方は離婚した時に食べていけなくなることを恐れ、ますます稼ぎの多い方の言いなりになるという循環に陥るので、稼ぎの少ない方はひたすら働き続けた方が良い。 ※経済面を心配せずサクッと離婚でき…2022.01.29 15:48所得・年収格差時代社会平等・差別
「東大生の親「年収950万円以上が半数超」経済格差の不条理 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン」 「不条理」というわけでもない。 いい大学に行かせるにはお金がかかる。そのお金を用意するには親が努力する必要がある。更にそのお金が用意できる“土俵”に乗るためには、大きな会社に入って出世する上で「大卒」であることが求められる現代社会において「大学は出ておかなきゃだめよ」と教える親(親の親)を必要とする。 すなわち親の親の親の親の・・・努力(又は思考力)が子供・孫の代に結果となって表出する。 全くもって不条理ではない。 不条理だと感じるのは、生物を連続的なものではなく単体(細切れ)で捉えた場合…2022.01.20 13:49思考所得・年収才能・能力宗教学歴遺伝・遺伝子
来年の会員ステージ(ランク)。 「あなたの本年度の累計お買い上げ額はxxx円です。おめでとうございます。来年度はプラチナ会員です」って01月10日に表示されても(笑)。 あと11ヶ月と2/3を平ステージで過ごすのか。 返品・返金などによって売上が取り消される場合もあるだろうから、30日経過後あたりに確定させ、即時ステージを更新した方がいいと思うんだが。 そういうことに頭を使わない老舗と、最新の思考とトレンドを取り入れ全力疾走で追いかける新興系との入れ替わりは、その辺の差で生じるものだと感じる。 「締め日」という考え方自体…2022.01.19 14:33思考情報処理商売・ビジネス
「堀江貴文氏がコロナワクチン未接種者への対応に見解「なんで尻拭いを社会全体でやんなきゃなんない」|よろず〜ニュース」 もっともだ。舛添氏は「コロナ感染急増で、フランスの病院は多忙を極めている。急患をすべて断るような状況だ。コロナ入院患者の80%はワクチン未接種。ワクチン接種の重要性が分かる」と指摘。 パレートの法則(80:20の法則)から見ても、フランスのワクチン接種完了率が75.28%なので、成人の大凡8割が接種済みだと捉えると、全体の2割が問題の8割を引き起こすというソレにあてはまる。 これまでも何度か書いたことだが、日本は未接種者の治療は保険適用外でいいと私は思っている。未接種と選択(決断)したことに…2022.01.19 04:23法律・制度税金感染症パンデミック社会ウイルス
「「酒あり」「酒なし」選択制を検討 東京都の「まん延防止」対策案 FNNプライムオンライン」都は、認証を受けている店舗には、酒類を終日提供せずに午後8時までの営業とするか、酒類の提供を午後8時まで、営業時間を午後9時までにするかのいずれかを選択できる案を軸に調整している オモシロイ。 酒類を提供した方が1時間長く営業できるならこれを選択しない店舗はないだろう(笑)。今までお酒を出していなかったお店さえもお酒を取り扱うようになりそうだが。 「酒類を提供するのであれば営業時間を短くしなさい」なら選択の意味があると思うんだがどうだろうか。2022.01.19 01:10感染症パンデミックウイルス
日本では買い付けがない商品。 いくつかのブランドのWEBカタログを見て気になった商品の在庫を問い合わせると「こちらの商品は日本で買い付けがありません」ということがほとんど。 ※実際返ってくる日本語は「買い付けがない商品になります」だが(笑)。 こう言っちゃなんだが、日本法人の買い付け担当者のセンスを疑う。 昔から、日本に来た外国人女性から「(日本は)いちばんイイ商品がナイ」とは聞いていたが、確かにこのブランドの今シーズンと言えばコレだろうというアイコニックな商品がナイ(ことが多い)。売り切れじゃなくて輸入自体がない。…2022.01.18 01:14センス・感性ファッション・スタイル・流行人種・多様性
パパ活から読み解く現代社会。 パパ活に励んでいる女性が多いらしく、「最近昔の友達に会ったら〜」という話を若い女性から聞くことが増えた。パンデミックの影響か。 2000年初頭の援助交際全盛期も、いわゆる売春大国として名をはせた日本なので、名前を変えて何カツになろうとも私は驚かない。 問題は、所得が男女平等になる前に先行して男女対等を推し進めることで、男達が男女平等・対等を盾に女性に折半を強いるようになり、それが女性を逼迫させ、結局は女性がお金を持った男に媚びる・頼る(そうせざるを得ない)という状況を生み出しているように思…2022.01.18 01:08所得・年収格差時代社会平等・差別
○●になります。 どこに行っても「○●になります」ばかり。 アホかと思う(笑)。 寿司カウンターで「イカになります」「アジになります」「ヒラメになります」とか。 英語で言うと It will be HIRAME. 「中トロになります」は赤身がこれから脂がのってきて中トロになるのかと思う。 「シャンパンになります」とか。シャンパンになったら出して欲しいんだが。 「住所は成増になります」だったらオモシロイ(笑)。 仕様を定めるようなシーンでは特に困る。「こちらの仕様はBになります」は、今は違うのか、これからBに作…2022.01.18 01:03日本語・国語・文脈理解
トロフィーワイフって言うか(?)。 先日美容室で「まぁトロフィーワイフって言うか」とずっとどこかのワイフを扱き下ろしている女性の話が聞こえてきた。 男性にとって“トロフィー”になり得る女性とは、無条件にスゴいと思うんだが。 何の取り柄もないワイフよりイイじゃないか。 「いや、そういうことじゃなくて、男と女は愛よ」と言うなら、愛もあって自慢できる女房だと最高だと思うんだが。 トロフィーワイフとは批判されるべき対象ではない。 要はプラス要素しかソコ(単語)にはなく、マイナス要素そのものを指し示す根拠が全くない。 終始「若くて綺…2022.01.15 15:59心理