「「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する"バカ"の正体 それでも「先進国で一番頭がいい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン」 全てが事実そのものだと思うが、多くの人にとって不都合な真実だろう。 が、多くの人にとって不都合だからこそ真実だと言える。 それはなぜか。社会は偏差値60ぐらいを基準に構築されるようになります。 私もそう思う。平均である50を基準に構築されない。フリン効果から言えば既に淘汰される側に立っているから。 今の60が数年後の50(平均)であり、2019年に書いた『プログラミング義務教育化で現在の社会人の偏差値は下がる。IQも』などがまさにいい例。 今普通だと将来危ういということ。 偏差値60とは上位15.87%。 パレートの法則とは別に20:80:30の法則というものがある。 20%の人達が80%の収益を生み出すが、30%の人達がその半分...2022.11.30 01:18偏差値IQ・知能文化・人種・民族社会
「【解説】 ドイツはどのようにロシア産ガスから脱却したのか - BBCニュース」 もしドイツのみならず欧州も一段落となれば、原油は更に一段安か。ドイツは経済大国で、欲しいものは大抵手に入れられる。ドイツのLNG需要が急増したことで、世界的な需要も加速した。その結果、バングラデシュやパキスタンといった貧しい国が、弱い立場に追い込まれたかもしれない。独ヴィリー・ブラント公共政策大学院のアンドレアス・ゴルトタウ教授は、「LNG価格の高騰によって、新興国を中心に、実に多くの国が必要なLNGを調達できなくなっている」と話した。こうした国々は「ヨーロッパ諸国、特にドイツに比べて購買力が低い」。そのため、停電が頻発する恐れがあり、石炭など(天然ガスより)「汚い」化石燃料への依存度を高める可能性があると、教授は警告した。 こう...2022.11.29 18:41経済偏差値国際社会相場・投資
エルメスは担当制なのか。その2。 社内(店内)で「担当」という言葉は日本語として存在したとしても、「担当制」販売方式かというと多分違う。 と私は感じている。 ※私は今年のことしかワカラナイので、飽くまで今現在(2022年10-11月)の話。また現在のテーマは新規エルパト組がバーキンを買うまでなので、その後固定客に対し店舗側の連絡窓口がつくことは何ら否定しない。いろんなスタッフから同じ案内をもらうのは鬱陶しいので、窓口が一本化されるのはごく自然なこと。 「日本語として存在」とは、例えば取り寄せを頼んだ場合に、商品到着の連絡を誰がするかという意味での担当者。「この件を担当した者は〜」という文脈における担当者。 エルパト界で言われる通称「担当さま」(に絞って買い物し続け...2022.11.29 15:51エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパート商売・ビジネス心理
エルパト、ロレックスマラソンのお供にデパートカードのすすめ。 デパートカードは年間利用額が50〜100万円を超えると、どこも優待率(割引またはポイント付与)が10%になる。 もしエルパトやロレックスマラソンをしている人達でデパート内ブティックも対象なら、予めデパートカードを作っておき、与信枠(限度額)を最低でも150万円以上まで育てておくことをオススメする。 バーキンや時計を買うと、1回で最大優待率の条件をクリアするから。 もちろん当該デパートカードで決済する必要がある。 ※三越・伊勢丹の場合はクレジットカードと連携済みのMIアプリさえ提示すれば、現金や他のカードで決済しても年間利用額に合算される仕組み。 どこのデパートも、エルメスやロレックス(シャネル、ヴィトン、ベルルッティも)はもちろん...2022.11.27 15:38エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパートクレジットカード・マイル・ポイント消費による利回り
ナイアシンフラッシュ。 私はお酒を飲むので、アルコール分解時に発生するアセトアルデヒドを更に分解する際に補酵素として使用されるナイアシン(ニコチン酸、いわゆるビタミンB3)を補給した方が良いという文献を読み、この1年くらい摂取していた。 時を同じくして、お風呂上がりとかお酒を飲んだ時とかちょっと暑いなという室内にいた時などに、時々顔(の一部)が赤くなり少し痒くなることが出てきた。 昔は暑くても寒くてもお酒を飲もうが走ろうがサウナに入ろうがハラペーニョを食べようが顔色が変わらないことで有名(?)だった私。 で、あれこれサプリを調整していたところ、ナットウキナーゼで血流良すぎ系と思われたが、「ナイアシンフラッシュ」と呼ばれる症状だとわかった。 ナイアシン(ニ...2022.11.27 13:57健康栄養・サプリメント
「フィフィ「清掃員の報酬がゴミの量で決まると思ってるのかな」舛添氏らW杯ゴミ拾いへの批判に苦言 | 女性自身」 舛添氏は相変わらず何を言ってもイチイチ袋叩きに遭い気の毒に感じる(笑)。 カタールの文化には詳しくないが、パリのルーブル美術館前の公園にあるカフェでフランス人スタッフに「葉巻を吸っても良いか」と尋ねた際「どうぞどうぞ」と笑顔で言われたものの灰皿が出てこないので「灰皿を」と伝えると「地面に捨てて」「清掃員を雇ってる」と返ってきた。 この話をフランスに住んでいた人達に話すと「そうそう、フランスはそういう文化」と強く頷き「世の中掃除しかできない人達がいる。掃除という仕事を与えている」という考え方が根付いていると話す。移民が多く言葉が通じなくてもできる仕事という意味もある。 階級社会。 が、ただでさえ清掃ボランティアを必要とする大規模なサ...2022.11.27 05:23AI・人工知能アルゴリズム国際文化・人種・民族確率・統計・データ分析
電気代10万円超えず。 今年の夏は10万円超えるかなと思っていたが、09月の9万円台がピークだった。去年は08月がピーク。 09月のkWhあたりの電気料金は40.17488円、去年08月は30.436円。 1.31997倍になった。 06月に去年比で1.21倍と書いているので上昇中。 契約は東京電力。 再び値上げ予定らしい。2022.11.27 03:14物価
エルメスは担当制なのか。その1。 私は世間の定説である「1人の担当者から買い続ける」ことをしていない。 毎回その時その場で割り当てられたスタッフから買っていて、取り寄せを頼んだスタッフから商品が届いた電話をもらっても日時の約束はせず、突然行って店側が割り当てたスタッフから買っている。 「アホかアンタは」とか「ホントにIQ 156もあるのかオッサン」とか罵りながら、お酒のつまみにでもしていただけたらと思う(笑)。 私のプロファイリングでは、エルメスは担当制ではない。 ※今更言うまでもないが、逆張りで注目を集めようとかそういう性格じゃない(笑)。 購入時のスタッフを符号化すると、 [1]AA(CC)、[2]AA(DD)、[3]BB、[4]CC(EE)、[5]EE、 [...2022.11.26 15:10エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパート商売・ビジネス
レイ・ドノヴァン ザ・フィクサーを観た。 全7シーズン観た。今更だが(笑)。 吹き替えの「アーメンゲス野郎」の翻訳は秀逸(笑)。 最初の段階で、最終回はミッキーが「アーメンゲス野郎!」と叫びながらマシンガンをぶっ放し、家族のために命を張り散っていくみたいなシーンを想像したんだが、違った。 四つ葉のクローバーにこだわるミッキーの性格的にも、これは間違いないなと確信していたんだが(笑)。 ブリジットにしても、結局のところこのドラマは「血は争えない」「人は変わらない(変われない)」すなわち遺伝子通りの人生を歩むということが言いたかったのか(笑)。 ある回で現金を運ぶ際にオレンジのバーキンが出てきた。イイ。 この10年ちょっとオレンジが好き。紫と組み合わせると非常に美しい。2022.11.26 09:33海外ドラマ・映画
エルメスの購入実績は12月末でリセットされるのかの考察。 そんなワケない(笑)。 直近365日(または直近12ヶ月)の移動合計か、スタッフ端末で確認できる2年分のどちらかを参照しているんじゃないか。 枠ありバッグの枠が年末にリセットされるのは良いが、購入実績まで12月末で仕切り直しなんてしていたら、誰も年後半に買い物しなくなる。クリスマス商戦は捨てて、トレーダーのように11月にはアガルのか(笑)。/* だったら前年の購入実績から翌年のステージが決まるという古典的な“会員ステージ”の仕組みの方がマシで、年末であっても今年できるだけ買っておかないと来年1年間ショボいステージで足踏みすることになると考える方が一般的だと思うんだが。*/ 幼稚園のかけっこじゃあるまいし、年間何千万円使った人も数十...2022.11.26 09:16エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパートAI・人工知能商売・ビジネスアルゴリズム
赤坂なのに六本木。 リッツカールトン東京が出来た(2007年あたり)頃から未だに“六本木”と言う人が大半。赤坂9丁目なんだが。 ※再開発時は「六本木防衛庁跡地再開発」と呼びつつ「赤坂9丁目計画」と名付けられていた。 グーグルに「""」で囲って(=完全一致検索)「"六本木のリッツカールトン"」と検索すると621,000件ヒットする。それに対し「"赤坂のリッツカールトン"」では978件(笑)。 0.15%。 そして気がつけばリッツカールトン東京のホームページにまで「六本木のミッドタウン」と記載されている(笑)。 圧倒的に電車組が多いんだろうなと思う。多い方に合わせるのはわからなくもない。 が、電車に乗る人達がファイブスターホテルに行ってランチやディナーを...2022.11.25 17:14エルメス・エルパト・ロレックス所得・年収文化・人種・民族
エルメスの売上げ比率から「1:1説」を考える。 エルメス(パリ)は上場企業なので売上の内訳を公開している。カテゴリ別の売上高では、レザー製品と馬具が40億9100万ユーロ(5326億1260万円*)、既製服とアクセサリーが22億1900万ユーロ(2888億9449万円*)、シルクと織物が6億6900万ユーロ(870億9797万円*)、ジュエリーとホーム用品が10億100万ユーロ(1303億2149万円*)、パフュームとビューティが3億8500万ユーロ(501億2365万円*)、ウォッチが3億3700万ユーロ(438億7446万円*)、その他が2億7900万ユーロ(363億2337万円*)だった。 レザー製品と馬具とその他全部の比率は40.91億€ : 48.99億€(1 : 1...2022.11.24 03:10エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパート商売・ビジネス