「堀江貴文氏、「不景気だろうが!」の指摘に“たった一文”でぴしゃり回答 反響続々 - 芸能 : 日刊スポーツ」堀江氏は、一部ユーザーの「不景気の時こそ減税して経済回すべき、って教科書には買いてあるんですがどうなんでしょう」というポストを引用。「今が不景気かといえば必ずしもそうでないんですよね」と返答した。すると、別のユーザーが「おいおい!不景気だろうが!日本国民騙す事に精一杯でひくで!」とコメント。堀江氏はそのポストに対し「お前だけじゃないの?」とだけつづった。 (笑)。 「お前だけ不景気」だったらそれは気の毒すぎる(笑)。 が、実際この3年間で軽く10回は「不景気ですからね」という言葉を聞いた。そう言ったのは皆サービス業スタッフだった。 コロナ以降物価が上がり続けているにもかかわらず給与が上がらないと、今景気が良いとは思えないどころか、生...2025.06.30 14:38物価経済所得・年収
会社設立の昔と今。所得と納税証明。 この2週間ほど、せっせと前稿に書いた機密文書溶解サービスに出す書類を整理し箱詰めしている。 実際の主な作業は「整理」というより、クリップや金物バインダーをはずすし紙だけにして箱詰めする(要は燃やせるゴミの分別)という作業。結構めんどくさい(笑)。座り込んでやっていると肩と腰がこる。 10年経ったから全部処分するわけではなく、残すべき書類もあるので、仕分けしながら。 で、捨てない書類側の保管場所を眺めていたら、会社設立時の懐かしい書類が目に止まった。 私が最初に株式会社を設立した時は、最低資本金1,000万円と役員3名+監査役が必要だった。 ※資本金300万円の「有限会社」という組織も存在した。 脱サラ起業組はこの最低資本金1,0...2025.06.26 03:19仕事所得・年収金融・為替税金商売・ビジネス時代社会ブログ・日記
「エルメス、800万円で2枠? 転売対策としての1:1説、2025年版。ほぼ完結(?)編。」 ↑エルメス関連投稿はアメーバブログで。2025.06.23 01:20エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパート商売・ビジネス
機密文書溶解サービス。 2021年にもチラッと書いたが、機密文書溶解サービスは非常に便利で経営者にオススメ。 書類の保管期間は税法では7年、会社法および商法では10年なので、私は昔から10年保存で統一している。 だから10年分書類がたまる。 特に書類の多い仕事をした時期は膨大な量になる。 2021年にはその10年前の2011年までの書類を大量に処分した。シュレッダーだと処理しきれない(時間がもったいない)ので、機密文書溶解サービス(*1)に出し、合計で120kgあった。 (*1)ダンボールに書類を詰め、セキュリティシールを貼って、開梱されないまま溶解されるサービス。溶解証明書付き。その後トイレットペーパーなどに再生されるらしい。 今年は2015年までの書...2025.06.16 03:35生産性仕事プライバシー・個人情報商売・ビジネスセキュリティ・防諜ブログ・日記
「トランプ氏「失望」、マスク氏「うそつき」 蜜月が一転、非難の応酬 | 毎日新聞」 なんとも見苦しい。 イーロン・マスクは投資対象を間違えた。その一言に尽きる。 ドナルド・トランプという船に飛び乗って、100億円を超える献金という投資を行い、何か野望があったのだと思うがそれが叶わなかった。すると突如アンチに転じた。 トランプ大統領のやり方は前期から変わってなくて、元々あのままの人。 こういっちゃなんだが、本来、大統領選で応援(投資)すべき人じゃない。「トランプは私がいなければ選挙で負けていた」などと投稿し 都心部と大卒はハリス女史という当たり前の流れに逆らって、元々民主党側だったイーロン・マスクはお金と影響力でトランプ大統領再選に導いた。 身から出た錆びなので、4年間付き合うしかない。 政治家とは選挙中と当選後は...2025.06.08 00:36政治国際
「百貨店免税売上高、軒並み4割減 - WWDJAPAN」大手百貨店4社の2025年5月度売上速報が出そろった。国内顧客の売上は各社とも安定的に推移したが、免税売上は軒並み3〜4割のマイナスとなった。前年5月は円安が最も進行し、一時1ドル=155〜157円をつけた時期だった。 印象通り。 ゴールデンウイーク過ぎまでの銀座は信じられない程の人出だったが、05月20日頃からパタっと人が減った。 三越・伊勢丹の「秋口からの回復を見込んでいる」はどうだろうか。トランプ大統領は円安是正を望んでいるので、このままいけば1ドル130円を切っている頃だと思うが。 大丸・松坂屋の「訪日客数自体は同2.9%増だったが、ラグジュアリーブランド、時計、宝飾品など高額商材の販売が低迷」に関しては、結局のところ「海外...2025.06.06 23:55エルメス・エルパト・ロレックス買い物・デパート経済商売・ビジネス相場・投資
2025年秋の丹青会。 MIアプリに2025年秋の丹青会の案内が表示された。 早すぎて忘れる(笑)。 今年の三越・伊勢丹の買い物は、昨年と変わらず1,300万円台のペースで進んでいる。2025.06.06 16:55百貨店外商サービス・おもてなし買い物・デパート
エルメス枠バッグの購入計画において、定番カラーが先か、非定番カラーが先か。 ↑エルメス関連投稿はアメブロで。2025.06.03 04:20エルメス・エルパト・ロレックスサービス・おもてなし買い物・デパート
「三崎優太氏「『土日くらい休みたい』って経営者いたら今すぐ会社畳んだ方がいい」痛烈指摘に反響 - 芸能 : 日刊スポーツ」『土日くらい休みたい』って経営者がいたら、今すぐ会社畳んだ方がいいよ」 私もそう思うが、一言で「経営者」と言っても、創業者と2代目以降、雇われ社長とでは温度差がある。 かつ自分以外に株主がいるか、銀行等から融資を受けているか(すなわち借金の有無)も。 私の場合、自分で起業(創業)し法人設立時の資本金も全額自己資金で払い込み、銀行融資ゼロ(無借金)、常に株主は私が100%だったので、自分のしたいようにできるという点で仕事が楽しく、起業してから7年くらいは365日休みなしで朝09時から朝03時くらいまで仕事し続けた。全く苦にならなかった。 それが祟って身体がボロボロなんてこともなく、今でも健康そのもの。 これが、ウルサイ第三者株主がいた...2025.06.03 04:06健康商売・ビジネス